「ボンバーヘッド」の愛称で親しまれた元サッカー日本代表中澤佑二氏は、40歳で選手を引退するまで派手な外見とは真逆の実生活を送っていたという。イーオンの三宅義和社長が、その半生を聞いた――。(1回目/全3回)
撮影=原貴彦
サッカー日本代表中澤佑二氏 - 撮影=原貴彦

■まだ現役でいられたが、引退を決意した理由

【三宅義和(イーオン社長)】中澤さんは、多くのファンに惜しまれつつも、2019年に40歳でプロを引退されました。どのような心境で引退を決意されたのでしょうか。

中澤佑二(元プロサッカー選手)】僕がJリーグでプレーするなかで常に目標としてきたのは、「自分の実力でレギュラーの座を勝ち取り、試合に出続ける」ということでした。「ベテランだから」という理由で試合に出させてもらうのではなく、「実力で選ばれたい」という思いが強くあったのです。

しかし、2018年に膝の手術を受けて、その後は思うようなプレーができなくなりました。「このパフォーマンスだったら、実力で試合に出られることはないだろう」と感じ、引退を決意しました。

【三宅】ということは、まだ現役を続けられるレベルではあったと?

【中澤】やろうと思えば、できました。実際、移籍のオファーをいただいたチームもありましたが、それを受けてしまうと、おそらく中途半端な形でダラダラと現役を続けてしまいそうな気がしたのです。「J1で常に最高のプレーをする」という自分の信念に反すると思い、長年お世話になったマリノスの一員であるうちに、潔くやめたほうが良いだろうと。

【三宅】そうでしたか。20年間にわたるプロ生活、大変お疲れ様でした。

■サッカーはつらいものだと思っていた少年時代

【三宅】日本代表としても大活躍された中澤さんですが、サッカーを始められたのは小学校6年生とお聞きしました。一般的なサッカー少年と比べると遅いですよね?

撮影=原貴彦
イーオン社長の三宅義和氏 - 撮影=原貴彦

【中澤】遅いと思います。友達に誘われてクラブチームに入ったのがきっかけだったのですが、それまでサッカーの試合をまともに観たことすらありませんでした。ですから特に夢や志があって始めたわけではないのです。

【三宅】いざ始めてみたら「これは楽しい!」と感じたのですか?

【中澤】いや、むしろつらいなと(笑)。小学校の授業でやるようなサッカーは楽しかったのですが、クラブチームの顧問の先生が超スパルタの、何かあれば鉄拳制裁という昭和スタイルの指導で……(笑)。

【三宅】当時はそれが当たり前でしたからね。

【中澤】はい。それで中学1年生のときに一度やめようと思ったのですが、父から「お前がやりたいと言ったんだから、最後までちゃんとやれ」と言われまして、退路を断たれた感じで続けました。「サッカーって、なんでこんなに怒られるスポーツなんだろう」とブツブツ言いながら(笑)。おかげでメンタルは相当鍛えられました。

【三宅】最近はだいぶ環境が変わりましたね。

【中澤】そうですね。サッカーに限らず「スポーツをもっと楽しもう」という考え方の指導者が増えてきたのは良いことだと思います。

■プロを目指し、中学3年生から食生活の改善に着手

【三宅】中澤さんといえば、「揚げ物を一切食べない」「早寝早起きを徹底する」といったストイックな生活信条で知られています。こうしたことは何歳くらいのときから意識されたのですか?

【中澤】中学3年生のときに「プロサッカー選手になりたい」という夢をはじめて抱いてから、少しずつですね。

【三宅】それは早い! しかも、すぐに行動に移されたところがすごいですね。

【中澤】最初は食べ物から入りました。母親に聞いたり、自分でいろいろ調べたりしながら、体に良いと言われるものを取り入れ、逆に悪いと言われるものは排除することからはじめました。プロになってからは、管理栄養士の方と相談しながら、自分が毎日できることを習慣としてどんどん取り入れていった感じです。

食生活にあまり気を使わないプロ選手も昔は多かった。僕が長い現役生活で大けがを一度もしなかったのは、食事のおかげだと思っています。

■夜10時就寝、朝6時起床をつづける

【三宅】当時の睡眠時間は何時間ぐらいですか?

【中澤】8時間くらいです。夜10時から午前2時の時間帯に寝ると、成長ホルモンが一番よく出て、なおかつ体の疲労物質が一番除去できるという説がありますよね。それを知って以来、できるだけ夜10時には寝て、朝は6時に起きる生活をずっと続けてきました。

【三宅】一度リズムに慣れてしまうと、それが当たり前の感覚になりますからね。

【中澤】そうですね。その点、僕にとって良かったのは、早寝早起きが子供のときから習慣づいていたことです。親がかなり厳しくて、子供のころから9時以降は寝ろと言われていたので、早寝早起きはまったく辛くありませんでした。

【三宅】理屈の上では「早寝早起きがいい」とわかっていても、なかなか実践できない人が多いように感じます。

【中澤】朝早くから行動すると、体の生活リズムが整います。生活リズムが整うと、日中のパフォーマンスも上がりますから、いいことづくしだと思います。今の時代であれば、時差通勤もできますし。

それにいいアウトプットを出したいなら、しっかり充電することが絶対に必要だと思います。心身ともに疲れた状態でいい仕事をしようと思っても、ちょっと無理がありますよね。

【三宅】同感です。ただ、海外で試合があるときはリズムが崩れませんか?

【中澤】それはあります。普段から朝まで飲み歩くような選手は、体内時計が自由自在なので、時差に強いとよく聞きます。僕のように規則正しい生活を送っていると、本当に時差がきつい(笑)。

とはいえ、どれだけ苦しくても、午前中からしっかり体を動かして、体内時計をできるだけ早く整える最大限の努力はします。その努力を怠ると、試合のコンディションに露骨に影響が出ることがわかっていますから。

【三宅】なるほど。グラウンドの上以外でも、常に戦っていたわけですね。

■選手としての差は、グラウンドの外での行動で生まれる

【中澤】結局、選手としてグラウンドでやれることは、どうしても限られるのです。もちろんグラウンドでは全力を尽くしますが、それは他の選手もやっていることです。

その点、僕は周りの選手とくらべて、突出したセンスや技術を持っていたわけではありません。実力がない僕が「他の選手と差をつけるために何をしなければいけないか」を考えたら、やはり「食事と睡眠に人一倍気を使う」という結論に行き着いたのです。

【三宅】背筋がピンと伸びるようなお話しです。それは、中澤さんがスター選手になられたあとも続けられた?

【中澤】もちろんです。やはり、普段からお酒をたくさん飲んでいる選手や、生活サイクルが乱れている選手は、大体どこかで怪我をしますね。そのとき本人は「練習がハードだった」とか「もう年だから」と言い訳をするのですが、好きなものだけ食べて、体を休ませなかったら、体が悲鳴を上げるのは当然です。

とくに食事に関しては、すぐ目に見える結果は出ません。昨日、バランスのとれた食事をとったからといって、今日の試合でキレキレの動きができるわけではありません。その効果が現れるのが、1カ月後なのか半年後なのかわからないのが、食生活なんです。

でも、そうした小さな努力の積み重ねが、僕のサッカー人生を形づくったことは間違いありません。

■「派手でチャラそう」なボンバーヘアの裏側

【三宅】とはいえ、プロの世界に行くと、誘惑も多いのでは?

撮影=原貴彦
イーオン社長の三宅義和氏(左)と元サッカー日本代表中澤佑二氏(右) - 撮影=原貴彦

【中澤】時代的にもJリーグは非常に華やかで、夜な夜な六本木界隈を練り歩く選手も多くいましたが、僕は行きませんでしたね。

【三宅】中澤さんというと、「ボンバーヘッド」が印象的で、非常に端正な顔立ちですから、なんといいますか……。

【中澤】派手でチャラそう、ですよね(笑)。いつも誤解されますが、実生活は真逆です。六本木も車で通り過ぎることはありますが、降りたことがありません。いまだに六本木は少し怖いイメージがあるくらいです(笑)。

【三宅】その髪型にされたきっかけはあるんですか?

【中澤】プロになる前にヴェルディで練習生をしていたのですが、スカウトの目に留まるために「少しでもグラウンド上で目立たないといけない」と思って、はじめたことです。当時は木村拓哉さんがロン毛でめちゃくちゃカッコよかったのですが、僕の髪質的にどんどん頭が膨らみまして……(笑)。でも逆に「これは目立つな」と思って、このヘアスタイルを通すことにしました。

■「モテるためにサッカーをやっているのか」

【三宅】当時の周囲の反響はどうだったのですか?

【中澤】「見た目を気にする暇があったら練習しろ」とか、「モテるためにサッカーをやっているのか」とか散々言われました。とくに日本人は見た目を重視するので。

【三宅】誰よりも真面目に取り組んでいるというのに。

【中澤】目立とうとしていたことは事実なので、誤解されても仕方がないですよね。ただ、「見た目を派手にしているからこそ、なおさらサッカーに対して真剣に取り組もう」と自分を追い込めた気がします。他の選手よりも真面目に取り組んでいることを、日々の行動を通して理解してもらう。すると周りの人も徐々に「見た目はあんな感じだけど、ちょっと背伸びをしているだけだ。やることはちゃんとやっている」と言ってくれるようになりました。

【三宅】そうやって、少しずつ信頼を勝ち取っていったんですね。

■ストイックさを継続できた理由

【三宅】中澤さんの意志力といいますか、ストイックさを継続できた理由は何なのでしょうか。

【中澤】はっきりとした目標があったことだと思います。プロになる前は「22歳までにプロ選手になること」でしたし、プロになった後は「日本代表としてワールドカップに出て活躍する」ということでした。

そして、その目標から常に逆算をしながら、「いま僕は何をしなくてはいけないのか」「何カ月後には、どういう状態でいなければいけないのか」という計算をいつもしていました。

【三宅】たしかに逆算発想ができると、迷いがなくなりますからね。

【中澤】おっしゃるとおりです。周囲に気づかれないような小さな努力であっても、「目標に近づいている」という実感を持ちやすい。逆に小さなことでもそれを怠っていると、「目標を達成できない」という危機感を持つことができます。

【三宅】そうですね。

【中澤】あとは、そうした危機感をさらに煽ってくれる良いライバルがたくさんいたことも、大きな要因だと思います。少しでも油断したら差をつけられる、もしくは追い抜かれるような優れたチームメートたちに恵まれたおかげで、常に緊張感を保つことができたと思います。

----------
三宅 義和(みやけ・よしかず)
イーオン代表取締役社長
1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。1985年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO法人小学校英語指導者認定協議会理事。趣味は、読書、英語音読、ピアノ、合氣道。
----------

----------
中澤 佑二(なかざわ・ゆうじ)
元プロサッカー選手
1978年、埼玉県吉川市出身。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。J1のフィールドプレーヤーでは歴代最長となる178試合連続先発フル出場記録をもつ。日本代表チームでも長年中心選手として活躍し、出場数は110試合。2010 FIFAワールドカップの開幕前までキャプテンを務める。2019年1月、現役引退を発表。
----------

(イーオン代表取締役社長 三宅 義和、元プロサッカー選手 中澤 佑二 構成=郷 和貴)