自転車保険はLINEで加入する? 義務化でも手軽に入れる「LINEほけん」を試す

写真拡大 (全3枚)

近年、自転車による交通事故が問題視されることが増えています。
自転車での交通事故だからといって軽く考えるのは大きな間違いで、歩行者との事故では自動車とかわらない高額賠償が発生している例もあります。

自転車の運転では、走行レーンを利用する、ヘッドフォンを付けて音楽を聴きながら走行しないなど、道交法に準拠して事故を防ぐことが重要です。

こうした状況に対応するため各地域での自転車保険への加入が義務化されはじめています。2020年4月からは、東京都、奈良県、愛媛県でも義務化されました。
今後、同地域で自転車を利用するユーザーは保険への加入が必要となります。

自転車保険は各保険会社で用意されていますが、保険内容に応じて、様々なプランがあります。

今回、スマートフォンにて手軽に安価に加入できる「LINEほけん」に加入してみましたので、紹介します。

「LINEほけん」には自転車保険として、
「自転車ライフ安心保険」
「自転車ライフ安心保険+」
この2つが用意されています。

「自転車ライフ安心保険」は、
月額100円で賠償責任1億円。

「自転車ライフ安心保険+」は、
月額250円で賠償責任3億円。

被保険者の範囲は、本人、配偶者、本人及び配偶者の子となっています。
また、24時間対応の「LINEほけん事故受付専用ダイヤル」が用意されています。
保障内容は、入院保障、死亡・後遺障害などの条件が違いますので、詳しくはスマートフォンのLINEアプリの「LINEほけん」のページを参照してください。

加入は、スマートフォンのLINEアプリから加入ができます。
保険料金の支払いは、LINE Payにて決済ができます。
手順としては、
「LINEアプリ」→「ウォレット」→「ほけん」→「自転車」と遷移します。


LINEほけん


今回は、月額100円の「自転車ライフ安心保険」を選択してみました。
被保険者情報と家族の情報を入力後、LINE Payによる決済を行うことで、契約が完了しました。


「自転車ライフ安心保険」


なお、契約は1年間で自動継続となりますので、契約を終了する際には、「LINEほけん」の加入者情報のページにて、自動継続のチェックを外す必要があります。


自動継続の項目


自転車保険に加入しておけば、自転車の交通事故の際に確実に役立ちます。
特に加入が義務化されている地域にお住まいの方は、忘れずに加入しておきたいですね。


執筆 伊藤浩一