開発者自身もS耐に参戦! 2020モデル「シビックタイプR」にHONDAのチャレンジスピリットをみた!【井出有治のコレ乗りたい!】
■開発スタッフの情熱が込められた2020モデルのシビックタイプR
●タイプRは今夏、リミテッド エディションは今秋まで待て!
こんにちは〜! 2006年、HONDAエンジンでF1参戦の夢をかなえた井出有治です!
今回はHONDAからシビックタイプR 2020モデルの事前説明会にお邪魔してきました。
ボクとHONDAがF1つながりだから…ではなく、2020年はスーパー耐久レース2020のST-TCRクラスに『CIVIC TCR』で参戦するので、そのベースの市販車バージョンであるシビックタイプRへ表敬訪問!?みたいな感じ(笑)。
会場には2台のシビックタイプRがお披露目されました。白いほう(チャンピオンシップホワイト)はベースとなる『タイプR』で今夏リリース。そして幸せの黄色いシビック(サンライトイエローII)が世界限定1000台、日本限定200台で今秋リリースのスペシャル バージョン『タイプR Limited Edition(リミテッド エディション)』です。
●5代目FK8型タイプRの超改良バージョンとして誕生!
NSX、インテグラ、そしてシビックだけに与えられている『タイプR』は、ベース車のエンジン、フットワークなどへ手が入れられたメーカーチューンド バージョンっていうのはご存じの通り。
初代シビックタイプRは1997年のEK9でしたね。その後EP3(2001年〜)、FD2(2007年〜)、FK4(2015年〜)、そして5代目現行FK8が登場したのは2017年でした。
今回発表されたシビックタイプR 2020モデルは、2017年に登場したFK8の改良バージョン。その主な変更点は、ブレーキや足まわり、軽量化、ホイールなどです。
1ピースドリルドローター(冷却用の穴あきですが、クラックが入りやすいという欠点あり)から2ピースディスクへと改良され、またコーナリング時の熱変位によるディスク倒れが軽減されたブレーキシステム。コーナリングやハンドリング、接地性能向上のためのアダプティブ ダンパーシステムのアップデート。これはミシュラン・パイロットスポーツCup2(リミテッド エディションのみ)との相性も考えられているでしょうね。
シフトノブの形状も球体からティアドロップ型に変更されました、シフトノブって握ってゲートに入れる…ではなく、シフトノブに『手を添えて送り出す』感じでゲートに入れるんです。球体だとなんか手に引っかかる…みたいなイメージでボクは苦手。この形状変更で、無駄な力を入れずにゲートに送り出すという素早い動きもしやすいと思います。
またBBS社製のホイールや防音材外しなどによるボディの軽量化(ベースのタイプRに対してリミテッド エディション=マイナス23kg)など、タイプRもまだまだ改良できるところがたくさんあったんだ!って感じ。でも、やっぱりクルマは乗ってみないとね。試乗インプレッションを夏以降にぜひ、clicccar読者の皆さんにお伝えしたいです。
●ホイール性能でサーキットのタイムは確実に縮まる!
今回ボクが注目したのは、ホイールです。リミテッド エディション専用のBBS製鍛造ホイールは、10kg(1台)の軽量化が可能になったそうです。でも、ホイールって軽量化だけが重要ではなく…。
レースでは、タイヤの次に重要なのがホイール。基本的にホイールって微妙にしなっているんですけど、ホイール剛性が高いほうがタイヤを押し付ける力が強いのでタイヤのグリップが上がるんです。
具体的に言うと、ホイールのセンター(ボルトとの締結部)からリムのところでコーナリング時に荷重がかかるためにホイールがしなるんですけど、ホイール剛性が低いと力が逃げてズルズルと横滑りをしちゃう。しかし、剛性が高ければタイヤを押し付けてくれるので、中古のボロボロのタイヤでも剛性の高いホイールを組んだだけで、新品タイヤみたいなタイムが出ちゃうんです。ホイールもタイヤの一部みたいなものなので、ホント大切な部分なのです。
タイプRリミテッド エディション専用に開発されたこのBBS製。一番力を受けるボルトとの締結部分の根本は、肉を盛ったかたちでしっかりと力を受けとめることをメインに、かつ軽量化も考えたうえで全体的なバランスをとる…、これが一番効率のいい方法と考えて開発されたそうです。
F1でも主要チームはみんなBBS製を履いているでしょ? やっぱり『世界のBBS!』なんですよね。
このリミテッド エディション専用のホイールですが、発売時には『サービスパーツ』として単体でも販売されるそうです。なので、素のタイプRでもリミテッド エディションのホイールパワーが手に入ります。価格は未定だそうですが…!
■開発責任者・柿沼秀樹さん自らドライバーとしてスーパー耐久レースに参戦!
●シビックタイプRの進化には、開発者自らが参戦するスーパー耐久レース経験が活きているんだろうね
シビックタイプRの開発責任者である柿沼秀樹さんはなんと! スーパー耐久レースのST-2クラスにレーシングドライバーとして参戦していらっしゃるんですよ! 他のドライバーやメカニックもHONDA開発現場のエンジニアを主体とし、全てを手弁当で行っている完全プライベートチーム。マシン制作からエントリーに関してのアレコレの全てにおいて、HONDA本体は一切関わっていないそうです。
開発スタッフはレースの現場で鍛える、「本田技術研究所オートモーティブセンター自己啓発レース活動チーム『Honda R&D Challenge』」、凄いですよね!
実際には業務の間でのマシン制作やスポンサーさん探し(←コレ、レースをやる中で一番大事!)も大変だそうですが、それでもシビック開発のためのHONDAチャレンジングスピリットに敬服です!
2019シリーズは「第5戦もてぎ5時間」のみの参戦でしたが、2020シリーズもエントリーリスト(暫定)に『ST-2 #743 Honda R&D Challenge ホンダ・シビック・タイプR』の名があります!
ボクがエントリーしているのは『ST-TCR』クラスなので、車両は同じシビックタイプRでもクラスもマシンも違うので(TCRシビックは、イタリアのJASモータースポーツというところで制作されています)、直接のライバルではなくて一安心!?(笑)
シビックタイプR 2020モデルは、S耐レース参戦によりワンチームとなったHONDAチャレンジングスピリットが活きているからこそ、進化をし続けているのだとボクは思いました。2020年、クラスは違っても、同じレースを同じコース上で同じシビックタイプR(をベースとしたマシン)で一緒に戦うことが楽しみです!
と同時に、今回お披露目された市販バージョンのシビックタイプRリミテッド エディションは、ぜひ試乗してみたい1台になりました!
(レポート:井出 有治/文:永光 やすの/画像:長野 達郎・小野田 康信・永光 やすの)
《シビックTYPE R Limited Edition 購入方法/先行公開Webサイト》
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/
●問い合わせ先:ホンダ お客様相談センター Tel 0120-112010
開発者自身もS耐に参戦! 2020モデル「シビックタイプR」にHONDAのチャレンジスピリットをみた!【井出有治のコレ乗りたい!】(http://clicccar.com/2020/02/22/956419/)