鎌倉学園vs横浜商大高

写真拡大

鎌倉学園がシード校の実力を見せてベスト8へ!

 全国的にいよいよ大会は佳境に突入しているが、それは神奈川も例外ではない。今日から5回戦に入り、勝ったチームはベスト8。いよいよ甲子園が射程圏内に入るなか、サーティーフォー相模原球場では第1シード・鎌倉学園と横浜商大高が相まみえた。

 先にマウンドに上がった横浜商大高のエース・松井明大。ボールの威力でバッターをねじ伏せるというよりも、縦の変化球を軸にストレートを織り交ぜながら打ち取るスタイル。投球フォームは左腕を真っすぐキャッチャー方向に向けて狙いを定め、右腕を下ろしたまま重心移動をして着地と同時に縦に身体をひねるピッチャー。こういった投手は低めの見極めと、浮いてきた甘いボールを逃さないことが攻略のカギだが、鎌倉学園打線はなかなか松井を捉えられない。

 一方、鎌倉学園はサウスポー・作野 友哉が先発。少しインステップ気味のスリークォーターの投手で、ストライクゾーンを広く使う。スライダー系の変化球も持っており、コーナーだけではなく高低でも勝負できる投球術には幅を持ったピッチャー。その作野も横浜商大高打線をしっかり抑える。

 試合が動いたのは3回。鎌倉学園は、8番・竹村駿一がファースト後方へのヒットで出塁。その後チャンスを繋ぐと、3番・磯崎翔太のタイムリーで先取点をもぎ取る。

 その後、4回に1点ずつ互いに取り合って迎えた7回、鎌倉学園は3番・磯崎のセカンドゴロの間に1点を奪って3対1。さらに点数を広げるも、横浜商大高が再び反撃。6番・平田創と7番・松井に連打を許すと、8番・吉田哲大のセンター前で3対2。さらに1番・武藤航の四球などで二死満塁。ピンチを背負った作野だったが、2番・露木龍翔をフルカウントからストレートでライトライナーに仕留めてガッツポーズ。

 終盤のピンチを脱した鎌倉学園は、8回に2点を追加して勝負あり。鎌倉学園がベスト8進出を決めた。

 これでベスト8に入った鎌倉学園。次なる相手は強打の日大藤沢に決まったが、この試合を通じて1つ課題が浮き彫りになった。それはバントだ。結果として成功しているものの、一発での成功が少ない。決まらないよりは確かにいいかもしれないが、やはり1回で決めて攻撃にリズムを作った方が、流れは寄せやすいはずだ。次からの熾烈な戦いに向けて、些細な部分の徹底がカギを握りそうだ。

(文=編集部)