トリニダード・トバゴ戦をベンチの外で見た岡崎慎司は「試合に出たい」と思いながら見ていたと。そして「自分が出たらどうするか」と思いつつ問題点を探っていた。

岡崎は日本代表を「言うほど悪くなかった」と言う。だが、「点を取れば勝てた」と攻撃に課題が残ったと振り返った。

まず日本代表がチャンスを生んだのは「早い攻撃のときに中島翔哉が仕掛けたり、ボールを奪った後などが多かった」と分析する。そして素早い攻撃で相手の隙を突いて得点するのが一番で、「スイッチが入って今ここで攻めるという、攻撃に切り替えた瞬間に点を取るというのが昨日の課題」だと指摘した。

日本代表はサイドを崩しながらハイクロスを上げてはね返されていたのではないかという質問には、「FWに当ててコンビネーションで攻めようとしても中に相手選手が一杯いたので、その意味ではあの攻撃で悪くなかった」と言う。

一方で「クロスを上げてセカンドボールを拾ったり、ゴール前にもっと人数が入っていかないと点が取れない」という点も忘れなかった。

次に、「攻撃のたとえばサイドのウイングバックが裏を取ったりする場面はなかった」と、「裏への動き出し」が少なかった点を課題としてあげた。

「誰かが引いたら誰かが裏を狙うというのが流動的になっていればいい」のだが、「足下でパスを受ける選手が多い」ため、「ここでボールを持ったら裏を狙っていこうという攻撃が次の課題」であると言う。

もっとも岡崎が指摘する2つの課題は、日本が得意とする4-2-3-1や4-3-3では解決されている。岡崎は「チームで3バックをやったときも1、2回の練習ではなかなかうまくいかなかった」が、それでも「何回も積み重ねていくのが大事」になってくると明言した。

岡崎がベンチ外を森保一監督から申し渡されたのはトリニダード・トバゴ戦前日。今後のコパアメリカのメンバーに入っていることもあり、キリンチャレンジカップでは他の選手の起用が優先されたようだ。

だがこれまでの経験と衰えないゴールへの情熱は、攻撃の活力として魅力たっぷり。攻撃が停滞したとき、岡崎の投入は最も有効なオプションとなるはずだ。

【森雅史/日本蹴球合同会社】