会見に臨んだ侍ジャパン・稲葉篤紀監督【写真:福谷佑介】

写真拡大

清宮や村上といった若手を数多く選んだ稲葉監督、会見で語ったこととは…

 野球日本代表「侍ジャパン」の稲葉篤紀監督は18日、沖縄・那覇市内で記者会見を行い、3月9日と10日に京セラドームで行われる「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019 日本vsメキシコ」のメンバー28人を発表した。まだ、それぞれのチームでレギュラーに定着していない2年目の日本ハム・清宮幸太郎内野手やヤクルト・村上宗隆内野手らを選出。初選出が11人というフレッシュな顔ぶれとなった。

 球界を代表するトッププレーヤーの多くを選ぶことはせず、若い選手を中心に選んだ稲葉監督。その狙いについて、指揮官は会見で「チームを作り上げていく過程で、本番までに不測の事態や想定外なことが起きることもあると考え、このメキシコ戦は私の選択肢を増やすためにも、まだ見ていない力のある選手を試す最後のチャンスとしました」と語った。

 今秋の「プレミア12」や、来年の東京五輪に向けて、出来るだけ多くの選手を国際舞台でプレーさせ、その力をチェックする。本番前に故障者などの事態が起きた場合に備え、数多くの引き出しを作っておく。そのために、このメキシコ戦を活用することにした。

 今秋は五輪前哨戦の「プレミア12」、そして2020年になれば、五輪本番へと、ある程度固定メンバーで強化試合を戦っていくことになる。メンバーに柔軟性を持たすことができるのは、五輪本番までの間では、今回がラストチャンスとなるからだ。

“未来の侍ジャパン”が多く集まる2019年初試合

 また、稲葉監督は「日本野球協議会の東京五輪以降にも繋がるチームの底上げという方針とも合致した」とも語った。会見に同席した日本野球協議会副会長で、侍ジャパン強化委員会の山中正竹強化本部長は「秋のプレミア12、来年の東京五輪と重要な国際大会を控える中、それ以降も国際大会を戦うトップチームの継続性を持った戦力維持、強化のためにも、チーム力の底上げも必要と考えました。このメキシコ戦はそのチャンスでもあると考えることから、稲葉監督にもそれを踏まえた上での人選を日本野球協議会としてお願いした」としている。

 先にも記した通り、このメキシコ戦が終わると、プレミア12、そして五輪イヤーと東京五輪金メダルに向けてのチーム固めが最優先となる。若い世代はその間、トップチームで国際舞台を経験するチャンスはなくなる。だが、東京五輪の翌年の2021年には第5回のWBCが控えている。そこで戦力となり得る選手、さらには、その先に侍ジャパンメンバーに入ってくる可能性のある選手に、日の丸を背負う機会をこのタイミングで与えておくことが必要だと判断したようだ。

「五輪本番もイメージしながら、直接見たいと思って初めて呼ぶ選手、2020年以降のトップチームでの活躍を期待し、経験を積んでほしいと思った選手も呼んでいます」と語った稲葉監督。“未来の侍ジャパン”が多く集まる、2019年最初の侍ジャパンの活動。メキシコ相手に、若い彼らがどれほどのプレーを見せるか、注目だ。(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)