体調が悪いときや発熱の前などに感じる「悪寒」。いつも感じる寒気とは違って、身体がブルブルっと嫌な感じに震える症状です。熱はないけど悪寒がする、悪寒の対策は一体どのようにすべきなのでしょうか?この記事では、悪寒が走ったときにやるべきことについて見ていきます。

「悪寒」が起こる原因やメカニズムとは

そもそもどうして悪寒が生じるのかは知っていますか?結論から言えば、悪寒は身体がウイルスと戦っているときに起きる症状の一つです。ウイルスが侵入すると、人の身体は体温を上げてウイルスを撃退しようとしますよね。このとき熱が上がる過程で、脳内では「身体が寒い」と感じるように働きかけられています。「寒い」と感じさせることで、より体温を上げようとしているのです。つまり悪寒が感じられるのは、「これから熱を上げてウイルスを退治します」というサインということ。身体の免疫機能が問題なく働いている証拠ですから、あまりネガティブに受け取る必要はありませんよ。

悪寒がしたら身体を温めるのが正解

悪寒は体温を上げようとしているサインです。だからこそ、本人が積極的に体温を上げて免疫機能をサポートするのが良い対処法です。ブランケットや上着で身体を温めたり、スープやココアなどのホットドリンクで体内から温めたりするのがおすすめですね。身体を冷やす行為はなるべく避けましょう。汗をかいたら服が濡れて身体が冷えますから、通気性の良い服装に着替えることも大切ですよ。発汗で脱水症状を起こすおそれもありますから、水分補給も欠かさずに行ってくださいね。

入浴は状況をよく見てから判断

体調の悪いときは入浴を避けた方が良い、とよく言われていますよね。ですが実際には少し違います。実は悪寒を感じたとき、発熱がなければ入浴はしても構いません。むしろお風呂に入ることで身体が温まり、リラックス効果もあるため悪い方向には転ばないのです。入浴を避けるべきなのは37.5℃以上の熱があるときや、身体がフラフラするくらいに体力のないときです。悪寒のあるときに入浴をしたら、湯冷めをしないように気を付けてください。湯冷めを防ぐ方法はこちらです。湯冷めが怖いときは、足湯だけで身体を温める方法もありますよ。

悪寒のあるときはとにかくゆっくり休もう

悪寒がするとき、身体が弱っているのは明らかです。風邪やインフルエンザの前兆かもしれませんし、肺炎や盲腸といった病気の可能性も考えられます。熱はなくても体調不良に変わりはありませんから、なるべく無理をしないように休みましょう。栄養を補給してゆっくり横になり、免疫力を高めて体調不良を撃退してくださいね。


writer:さじや