長渕剛さんが、5月23日放送のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にゲスト出演。パーソナリティのとーやま校長とあしざわ教頭が、福島県の高校の校歌を作曲した経緯と入学式に登壇したエピソードを聞きました。



◇◇◇ ◇◇◇

とーやま校長「長渕剛先生は、4月に開校した福島県立小高産業技術高等学校の校歌の作曲を手がけられました。ニュースや番組で見ましたけど、この小高地区は原発事故により全域に避難指示が出されていて、去年の7月に解除されたんですよね。今回のお話は、どういうところから始まったんですか?」

長渕「芥川賞作家の柳美里さんが小高(南相馬)に住んでいらっしゃるんですよ。以前、ある雑誌で対談をやったんですけど、色んな考え方とかで意気投合して。それでお手紙をいただいたの。“かくかくしかじかでこのような状況なのですが、私が詩を書きました”と。それが本当に美しい詩だったの。それで“これにぜひ曲を書いていただきたい”ということで、もう二つ返事だったね。“よし、やるぞ!”って」

とーやま校長「へぇ〜!」

長渕「前の小高工業高等学校って、男子校だったんだよ。野球なんかも強かったみたいね。俺がお邪魔させてもらった時も、仮設のグラウンドで一生懸命練習して礼儀正しくてね。イガグリ頭の高校生たちが『おはようございまーす!』って言ってて、すごく好感が持てた。

小高地区は非常に美しい町なんだけども、避難解除はできたのに人がほとんど帰ってこれない。その中で500名の生徒が町の復興に一役買ってがんばろうじゃないかっていう時の話で、これはもう絶対に曲を書かなきゃって思ったの。で、4月に入学式で行ってきたのよ」

とーやま校長「入学式に校門を通って校舎に入る生徒のみんなも、カメラにたくさん写ってましたけど、実際にいかがでしたか?」

長渕「やっぱり、色んなことを耐え忍んで、少年少女たちの心の中には色んなものが去来してるんだよね。その中でも歯を食いしばってこの町の復興とこれからの将来のために一生懸命がんばってる。僕はえらいなぁと思ったな。色んな事情があってふるさとを追われざるを得なかったんだけど、早くもう一度あの町にみんな帰って来てもらいたい。500名ぐらいの産業技術高等学校の子供たちがひとつになってがんばるから、そこにお店ができてほしいし、人がいっぱい来てほしい。そんな小高の長い学校までの坂道を、自転車を一生懸命こいで登校してる姿を夢想しながら今年の4月を迎えたわけだけど、その姿を見た時に僕は涙が流れた。一生懸命歌ってきた! ライブやってきたよ」

とーやま校長「あれは、生徒のみんなは知らなかったわけですよね。剛先生はどんなお気持ちだったんですか?」

長渕「もう静まり返ってたから! 厳粛な入学式で咳払いひとつできなかったもん。それで、静か〜に上がって行きましたけどね。最後は野球部とか運動部の連中が上がって来て、肩を組んで拳を上げましたよ」

とーやま校長「見た! みんなで横に揺れながらね!」

あしざわ教頭「すごい笑顔だった」



とーやま校長「改めましてこの小高産業技術高校の校歌は、どういった気持ちを込めた曲になりましたか?」

長渕「やっぱり優しくて美しい町を表現したかった。何よりもそこに生きていらっしゃる、あるいはこれから生きていく、そして帰るであろうふるさとの原風景が、本当に自尊心あふれる町だともう一回思い起こしてほしいという願いを込めて曲を書きました。

この歌をみんなが歌い継いでいってくれる。それから僕の夢はね、この小高産業技術高等学校の野球部が甲子園に行ってほしいの。俺はその時に、みんなで『ざまぁみろーー!!』って言いたいね! 勝利の美酒に酔いながら!」

とーやま校長「おお! 放送だと、作詞作曲の名前も出るじゃないですか!」

長渕「イッヒッヒッヒ……!」

あしざわ教頭「これは鳥肌立つわ。めっちゃいい!」

長渕「俺ね、はっきりと言っておくけど、(小高産業技術高等学校の)校歌を書いたからと言って、色んな高校の校歌を書きませんからね。日本中の校歌を歌ったら冗談じゃないからね。これのみですから(笑)」

◇◇◇ ◇◇◇

長渕剛さんの新曲「Loser」が、5月24日にリリースされました。詳細は長渕さんのオフィシャルサイト(http://www.nagabuchi.or.jp/ http://www.nagabuchi.or.jp/)をご確認ください。

<番組概要>

番組名:SCHOOL OF LOCK!

放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット

放送日時:

月〜木曜 22:00〜23:55

金曜 22:00〜22:55

番組Webサイト ⇒ http://www.tfm.co.jp/lock/

<今後の予定>

5/25(木) HOWL BE QUIETが生出演

5/29(月) Official髭男dismが生出演

「未確認フェスティバル2017」 http://www.tfm.co.jp/lock/mikakunin/ネットステージ投票受付中!



----------------------------------------------------

この記事の放送回を『radikoタイムフリー』で聴くことができます(1週間限定)。

(スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ http://www.tfm.co.jp/timefree_pr/)

■番組聴取は【コチラから http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20170523220000】(無料)

聴取期限 2017年5月31日 AM 4:59 まで

※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。

----------------------------------------------------