5月4日のGoogleロゴは、ピアノの発明者とされるバルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコの生誕360年記念Doodleとなっている。

写真拡大

 本日5月4日のGoogleロゴは、ピアノの発明者とされるバルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコ(1655年5月4日-1731年1月27日)の生誕360年記念Doodleとなっている。ロゴ中央のプレイボタンをクリックするとピアノがメロディを奏で始める。

 右端にはボリュームコントローラーが設置されている。ぜひ、p(弱く)のつまみを上のf(強く・大きく)へとあげてみて欲しい。ピアノを奏でる、ピアノの発明者とされるバルトロメオ・クリストフォリさんにも変化が現れる仕掛けだ。

 Doodle左にある検索マークをクリックすると、今回の主役バルトロメオ・クリストフォリの検索サイトへジャンプする。検索トップのウィキペディアより、主役の紹介を引用しよう。

 バルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコ(Bartolomeo Cristofori di Francesco, 1655年5月4日パドヴァ - 1731年1月27日フィレンツェ)は、イタリアの楽器製作家であり、ピアノ技術者。フィレンツェのメディチ家に仕え、ピアノを発明した人物として知られる。(引用以上)

 Doodle(ドゥードゥル)とは、祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、Googleのロゴマークをアレンジしたもの。