爪の表面がパリッ、と剥げてしまう「二枚爪」。多くの人に経験があるのではないでしょうか?二枚爪は、日頃の生活習慣や体質、ネイルケアなどで起こりがちが症状です。二枚爪で剥がれてしまった爪は薄くなって割れやすくなり、とても危険です。二枚爪の起こる原因をしっかりチェックして、二枚爪を防ぎましょう。

原因1.爪が乾燥している

爪は元々、3つの層で構成されています。第1層が「トッププレート」と呼ばれる層で、第2層が「ミドルプレート」、第3層が「アンダープレート」。二枚爪は第1層や2層が剥がれてしまった状態のことを言います。爪の層と層の間に空気が入ってしまうことで爪が薄く剥がれ、二枚爪になるのです。爪が乾燥していると、爪の層に空気が入りやすくなります。水仕事の多い人は、爪に残っていた水分が蒸発する際に乾燥して層に空気が入ることが多いです。また、元から冷え性 体質の人は、身体の冷えから爪が乾燥して二枚爪になってしまうことが多いようです。

原因2.栄養不足で爪が弱っている

爪は様々な栄養から構成されています。例えばタンパク質や亜鉛、ビタミンAなどが爪の生成と深い関わりを持っています。これらの栄養が不足してしまうことで、爪が弱くなって層と層が剥がれやすくなるのです。栄養の偏った食事をしていたり、忙しさに追われて食事を抜いたりしている人ほど爪が割れやすくなります。二枚爪を防ぐためには、栄養バランスに気を付けた食事を心がけましょう。

原因3.外部からのダメージを受けている

二枚爪は、爪が外部から何かのダメージを受けることでも起こります。よくありがちなのが、ネイルアートをするためのマニキュアや除光液でダメージが加えられるケースです。また、キーボード操作などの指先を使った仕事をしている人や、爪切りの誤った使い方で爪に負担をかけている人も二枚爪になりやすい傾向にあります。ネイルオイルを塗るなどして、爪への労わりも忘れないようにしましょう。

やすりがけや保湿で爪への負担を減らすことが重要

二枚爪を防ぐためには、爪切りの後はやすりで爪を整えたり、ネイルオイルで保湿をしながら爪を守っていくことです。やすりを使わずに爪切りで切りっぱなしだと、爪の端が何かに引っかかって爪がもろくなってしまいます。また、乾燥を防ぐことで爪の層と層の間に空気が入るのを防げます。水仕事の後はしっかり水気を拭き取り必ず爪のキワまでクリームを塗るか、ネイルオイルを塗って保護しましょう。この一手間が、数年後の手や指、そして爪の美しさを左右します。手の年齢は隠せないと言いますが、爪も同じ。爪も含めたハンドケアはしっかり継続してくださいね。


writer:さじや