子供だってスマホは必需品!活用すべきフィルタリングサービスの大手や格安キャリアの現状とは?

写真拡大 (全4枚)

新学期が始まると、子供に初めてスマートフォンを持たせる保護者が増える。ただし、気になるのが有害サイトや有害アプリの存在だ。また、SNSで子供が危険な目に遭ったり、ゲームにはまったりするのを心配する保護者も多い。

そこで活用したいのが、フィルタリングサービスである。

子供を守るなら、ぜひ活用することをおすすめする。

●おすすめは通信事業者が提供する無料のフィルタリングサービス
フィルタリングサービスは、スマホの機能を制限して、危険なサイトやアプリを利用禁止にしたり、利用できる時間を制限したりできるサービスのことである。
また、子供が見たサイトを確認するなどの監視機能を持つサービスもある。

NTTドコモ、au、ソフトバンクのスマホを使っているなら、各社が提供しているフィルタリングサービスを利用するのが最も簡単で安上がりだ。

以下は、3社が提供しているフィルタリングサービスの名称である。

・あんしんフィルター for docomo
・あんしんフィルター for au
・あんしんフィルター for SoftBank(注1)
注1:原稿執筆時点では「あんしんフィルター」。名称変更は2017年春を予定

いずれも、iPhone/Android用のサービスが提供され、利用するには専用のアプリをインストールする必要がある。アプリのアイコンは次のとおりだ。


NTTドコモ、au、ソフトバンクの3社が提供しているフィルタリングアプリのアイコン。


アイコンを見るとわかるように、3社ともデザインが同じである。
これは、フィルタリングサービスを普及させるために、3社がデザインを統一したためだ。

いずれも、小学生、中学生、高校生などのカテゴリーを選択すると、見られるサイトや利用できるアプリが制限される仕組みとなっている。
なお、NTTドコモとauは申込不要で毎月の使用料も無料となっている。一方、ソフトバンクは申込が必要で、フィルタリングは無料だが、利用時間の制限や利用状況の確認などはオプションとして有料となっているので注意したい。

3社以外のMVNOを使っている場合は、各事業者によって異なる。
フィルタリングサービスを提供している場合もあれば、していない場合もあるので、各キャリアに確認してほしい。
なお、提供していなくても、デジタルアーツの「i-フィルター」などの有料のフィルタリングサービスもあるので、そちらを利用することも可能だ。

いまや、スマートフォンは子供にとっても必需品だ。
それだけに、フィルタリングサービスの役割・責任は大きい。前述のように、通信会社もその普及に力を入れているので、ぜひ活用したい。


あんしんフィルター for docomoの画面。見られるWebサイトを制限できる。



デジタルアーツの「i-フィルター」。有料のフィルタリングサービスの1つ。


あんしんフィルター for docomo
あんしんフィルター for au(iOS)
あんしんフィルター for au (Android)
あんしんフィルター(ソフトバンク)
i-フィルター


井上健語(フリーランスライター)