ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ!
-
「鹿島の監督は代えるべき?」vol.124
担当M(以下M):今シーズンは次々に監督交代劇があります。まだ4分の1程度しかシーズンを消化していないにも拘わらず、どんどん更迭の噂が出てきてい…
-
「Jリーグ序盤の混戦の原因は!」vol.123
担当M(以下M):序盤のJリーグでは、これまで優勝経験のあるチーム、鹿島、G大阪などが苦しんでいます。そして仙台が好調をキープ。これはラモスさん…
-
「フレッシュマンに覚えておいてほしいこと!」vol.122
担当M(以下M):今日はちょっと趣向を変えて、今年の新入生や新入社員へのアドバイスを聞きたいと思います。そろそろ4月も終わり、フレッシュマンも…
-
「これがJ2の戦い方!」vol.121
担当M(以下M):第3節を終えて横浜FCの岸野靖之監督が解任されてしまいました。そしてG大阪も公式戦5連敗ということで、ジョゼ・カルロス・セホーン…
-
「新人選手たちに教えておきたいこと」vol.120
担当M(以下M):Jリーグがスタートして、今年も新人選手たちは少しずつチャンスを与えられているようです。ラモス(以下R):プロという生活に慣れさ…
-
「新人監督たちが陥るワナ」vol.119
担当M(以下M):いよいよJリーグが始まりました。今年は新しい指揮官がたくさんいます。鹿島のジョルジーニョ監督、浦和のペトロビッチ監督、FC東京…
-
「U-23日本代表の関塚監督は何点?」vol.118
担当M(以下M):U-23日本代表は苦しみながらもロンドン五輪行きを決めました。ぱちぱちぱち。U-23日本代表の関塚監督のここまでの評価は何点ですか?…
-
「ザッケローニ監督の采配は何点?」vol.117
担当M(以下M):北朝鮮戦、ウズベキスタン戦と連敗したものの、日本代表は最終予選進出を決めました。ここまでのザッケローニ監督の評価は何点ですか…
-
「2012年J1リーグ展望!!」vol.116
担当M(以下M):前回に引き続き今季のJリーグを予想してもらいます。今シーズンのJ1ではどこに期待できそうですか?ラモス(以下R):僕がよくなるん…
-
「2012年J2リーグ展望!!」vol.115
担当M(以下M):それでは今年のJリーグを展望していただきます。まずは開幕の早いJ2リーグから。今シーズンから3位から6位のチームで最後の昇格チー…
-
「チーム始動が早すぎないか?」vol.114
担当M(以下M):1月15日を過ぎた頃から、続々と各チームが始動しました。えっと、ラモスさん、そんなに渋い顔をしてどうしたんですか?ラモス(以下R…
-
「財前選手とカズ選手」vol.113
担当M(以下M):今年も移籍リストを見ていると、次のチームが決まってなかったり引退する選手がいて寂しくなりますね。ラモス(以下R):引退は仕方…
-
「戻っておいでよ海外組」vol.112
担当M(以下M):2010年から日本選手の海外流出に拍車がかかりましたが、海外に行ったものの出場機会の少ない選手も出てきました。ラモス(以下R):…
-
「Jリーグでのブラジル人」vol.111
担当M(以下M):ブラジルが好景気で、日本のクラブもなかなかブラジル人選手を呼んでくるのが大変なようです。ラモス(以下R):ブラジルでは選手の…
-
「高校選手権で観るべきポイント」vol.110
担当M(以下M):天皇杯が終わり、全国高校サッカー選手権の季節になりました。ラモスさんは高校選手権をご覧になりますか?ラモス(以下R):僕は好き…
-
「あけましておめでとうございます」vol.109
担当M(以下M):あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ラモス(以下R):あけましておめでとうございます。みなさん、…
-
「ラモスアウォーズ2011日本代表編」 vol.108
担当M(以下M):今年の日本代表をラモスさんに総括していただきます。ラモス(以下R):今年の最後にわかったことがありますね。M:と言いますと?R:…
-
「全体を考えて天皇杯改革を」vol.107
担当M(以下M):Jリーグが終わり、あとは天皇杯を残すところとなりました。ところでラモスさんはこのレギュラーシーズンが終わった後の天皇杯を、選…
-
「ラモスアウォーズ2011」vol.106
担当M(以下M):今年もやってきました「ラモスアウォーズ」!! シーズン終了前に、タイトルに惑わされることなくラモスさんが、今年活躍したチーム、…
-
「監督人事に物申す」vol.105
担当M(以下M):今年はシーズン終了前からいろいろな監督の去就が取りざたされています。特徴は決して悪い成績ではない監督が契約延長されないという…