ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ!
-
「理想のサッカーを目ざせ」vol.163
【どうして理想のサッカーを目ざさないのか、今年のチームについてJリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽引…
-
「マスコミは役割を忘れてはいけない」vol.164
【ヨルダン戦に負けワールドカップ出場を逃した日本代表。だが、何が悪かったのかという追求が少ない。ラモス瑠偉がマスコミの報道姿勢について叱責す…
-
「今年のJ2はどうなってるの」vol.162
【去年から昇格の可能性が広がったJ2リーグの、今年のチームについてJリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽…
-
「それじゃ3部リーグ制の意味がない」vol.161
【来年からのスタートが決定した「Jリーグ3部構想」について、Jリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽引した…
-
「2013J1各チームを大胆予想! その2」vol.160
【いよいよ今年のJリーグも開幕間近。Jリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽引したラモス瑠偉が、恒例のJ1…
-
「2013J1各チームを大胆予想! その1」vol.159
【いよいよ今年のJリーグも開幕間近。Jリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽引したラモス瑠偉が、恒例のJ1…
-
「ラトビア戦に大いに不満」vol.158
ラトビア戦に勝ったのは当然でしょう。だって相手はあまり強くなかったし、コンディションも良さそうじゃなかったよ。だから3-0と差をつけたけど、僕…
-
「Jリーグへの提言」vol.157
担当M(以下M):各チームともキャンプでどんどん追い込んでいるようです。今年は1993年にリーグ戦がスタートして20周年ということで、様々なイベント…
-
「日本サッカー協会への提言」vol.156
担当M(以下M):日本代表の今年の活動は2月6日、ホームズスタジアム神戸で開催されるラトビア戦からになりました。ラモス(以下R):3月26日に、2014…
-
「指揮官が代わったときの判断材料」vol.155
担当M(以下M):今年のJリーグも新指揮官を迎えているチームが多数あります。J1では鹿島だけですが、J2では札幌、草津、千葉、東京V、G大阪、鳥取、…
-
「今年の日程のポイントは?」vol.154
担当M(以下M):日本サッカー協会とJリーグから今年の日程の概略が発表されています。これを見て、今年のJリーグではどこが日程のポイントになりそう…
-
「ケガの選手を起用するって」vol.153
担当M(以下M):今年の全国高校サッカー選手権もいよいよクライマックスです。ラモス(以下R):相変わらずおもしろそうな選手が出てきていますよね…
-
「あけましておめでとうございます2013」vol.152
ラモス(以下R):みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。担当M(以下M):よろしくお願いします。さて、日本の正…
-
「ラモスアウォーズ2012 日本代表編」vol.151
担当M(以下M):2014年ブラジルワールドカップ・アジア最終予選でB組は日本が飛び出しました。今年、日本代表は非常にすばらしい成績を残したと思い…
-
「Jリーグ3部構想に大賛成」vol.150
担当M(以下M):Jリーグを3部構成にしようという議論が出てきています。ラモスさんもJ3を作ったらいいとずっとおっしゃってきました。ラモス(以下R…
-
「ラモスアウォーズ2012 J1編」vol.149
担当M(以下M):前回に引き続き、ラモスアウォーズをお届けします! 今度はJ1リーグをたたき切ります。ちなみに褒められても賞品は出ません。ごめんな…
-
「ラモスアウォーズ2012 J2編」vol.148
担当M(以下M):早いもので、もうラモスアウォーズの季節がやってきました! 今回も今年のJリーグに言いたい放題! まずは先にシーズンを終了したJ2か…
-
「J2からの昇格って大丈夫?」vol.147
担当M(以下M):J2のプレーオフが盛り上がった一方、J2からの昇格で問題点も出てきています。今年札幌が降格してしまったことで、3年連続J2から3位で…
-
「誰も言わないJリーグの危機」vol.146
担当M(以下M):今年のJリーグは低予算のクラブの頑張りが目立ちます。逆に本来ならもっと上位に来てもおかしくない戦力を持っているチームが苦しみ…
-
「フットサルの報道に物申す」vol.145
担当M(以下M):フットサル日本代表に三浦知良選手が選ばれたことで、タイで開催されるワールドカップへの注目が一気に高まりました。ラモス(以下R…