この投稿で軽い女認定!?浮気しそうで心配な女性のSNS特徴・4つ

写真拡大



SNSって気軽に楽しかった思い出や新しい人とのつながりが持てるからいいですよね。日々を充実させてくれる便利ツールです。

けど、あまりに気軽に投稿したりコメントしていると、思わぬところから「アイツって軽い女らしいぜ…」と噂される可能性あり!?そうなるとせっかくの出会いが台無しになることも…

そこで今回は、男性に軽い女認定される可能性ありなSNSの使い方を紹介します。変な誤解されないように要チェックですよ!

■1.男のコメントに返事しすぎ

「男好きな人ってすぐに男へ返事する感じがしますよ。しかも返事がすげー早くて。で、そういう子に限って女の子には返事しないって感じですね。というより、女の子の友達がかなり少ないってパターンなんじゃないですか?」(20代/営業)

「男性の友達と仲良くすることが悪い!」って言ってるなら「ちょっと心狭すぎー」ってなりますが、この場合は露骨に男性との連絡のみ取りまくってると怪しまれてしまうってことですね。女の子に連絡しないでいると友達の少なさまで疑われるので、男性とのやり取りが豊富な方は注意した方がよさげです!

■2.男のSNS友達多すぎ

「とにかく友達に登録されてるのが男ばっか。社交的って言えば聞こえはいいですけど、圧倒的に女子が少なくて男ばっか多いと心配になりますよ。だれとどこで会ってるのか気が気じゃなし、付き合ってもその不安拭えないです」(30代/専門職)

友達が多いことっていいことだと思うんですけど、男友達の比率に偏っていると不安になっちゃうみたいですね。女の子の数に合わせて男友達を消すってわけにも…いえ、ほぼ連絡を取らない人など選別していくのも大事そうです。ちょっと冷酷な感じですが、友達を外しても影響がないひとを、とか。

あとは、普段から女の子の友達を登録するように意識しておけば、徐々に印象は改善されるはずです。

■3.男との写真多すぎ

「これはかなり際どいです。だってそれだけ男性のいる場に顔を出してるってことじゃないですか。それってどうしても男の陰を感じますよ。そもそも男との写真を堂々と載せるっていうのが悪い意味でオープンですかね。間に挟まれて楽しそうにしてたりすると、げんなりしちゃいます」(30代/SE)

んー、男の人との写真…社交の場であればそういうこともぜんぜんある話ですよね。それで夜までいっちゃってるなら話は別ですけど、楽しそうに映ってるくらいは…というわけは、男性心理的には思えないみたいです。

男の人との写真はできるだけ載せない方がいいですね。載せたとしても、大人数で写っている写真が無難。一対一や一対多の写真を載せちゃうとかなり際どいのでご用心!

■4.アイコン写真変えすぎ

「自分のお気に入りの写真をこれでもかって載せてるのは、まぁ女性だからなって気もします。けど、何枚も何枚も載せては変えてを繰り返してると、自分をアピールしようとしてる印象になるんです」(20代/大学生)

別に変えたっていいじゃないですか!ヘアカラーや新しいカラコン、パーマ当てたら新鮮な気持ちになるんですし!

純粋に自撮りを楽しんでいても、かなり曲解されることもあるようです。アイコンはあんまり頻繁に変えない方がよさそうです。

■おわりに

せっかく楽しくSNSを利用していても「アンタ軽いんでしょ。パスだわ」みたいな扱いされたらムカッときますよね!そうならないためにも、ナゾの誤解を生まないよう意識するのがよさそうです。楽しみつつ、かつクリーンなイメージを保ちながら利用しましょう!

(大西 薫/ハウコレ)