カワノアユミ

関連:タイに短期滞在中の女性ライター、誘惑が多すぎるパタヤで仕事と遊びを両立する方法とは?


 こんにちは! 女性ボートレース記者のカワノアユミです。ついに……やってきました! 6月25日から6月30日の間、ボートレース尼崎で「SG 第34回グランドチャンピオン」が開催されます!

 ボートレース尼崎によく来る方も、初めて来る方もいるのではないでしょうか。今回は地元ライターのカワノアユミがボートレース尼崎周辺にあるおすすめのローカルスポットをご紹介しちゃいます!

朝からレースを観戦しながら飲める!立ち飲み「中島南店」

 「ボートレース尼崎」の西門から徒歩1分の場所にある「中島南店」。朝10時にオープンし、昼間から飲めるためボートレースファンのオッチャン達に人気の立ち飲み屋です。

 センプルピアや自動発払機がすぐ近くにあるため、店内のモニターでレースを観戦したり予想をしながら、お酒を楽しむことができます。

 厨房前に作り置きされているお惣菜を注文するシステムで、どれも絶品です。筆者のおすすめは、フワフワした食感がクセになる「あんこうの唐揚げ」。濃いめの味付けがされており、お酒によく合います。

 人気メニューは特選宝焼酎を使ったプレーン酎ハイ。麦焼酎を使用しており、糖蜜入りで甘すぎず、何杯でも飲めちゃいます。また、高圧炭酸水を使ったハイボールも「炭酸がガツンとくる!」と人気です。

 「お客さんに酒が薄いと言われるのが嫌なんです(笑)」と語る店主が作る濃いめの酎ハイが、尼崎らしさを感じさせます。ちなみに、グラチャンが開催されるこの時期には、1か月かけて漬け込む「手作りらっきょ」がおすすめです!

激ウマホルモンがビールに合う!「ホルモン焼き 鹿児島屋」

 「ボートレース尼崎駅」がある「尼崎センタープール駅」の隣、出屋敷駅から阪神尼崎にかけて伸びる「三和本通商店街」の少し裏道に入ったところにひっそりと佇む「ホルモン焼き 鹿児島屋」。

 店の前の大鉄板で焼かれるホルモン焼きは、あっさりとした塩味でビールにぴったり! さらに、店内のパソコンではレースを観戦することもできます。

 昼間からオープンしており、店内は地元のオッチャン達で大賑わいです。ホルモンを楽しみながら飲むのも良し、オッチャン達とボートレースの話で盛り上がるのも良し!

 「大ママ」と呼ばれる愛らしいオーナーは、かなりレアな存在なので、会えればラッキーです。ちなみに、大ママに取材の旨を伝えたところ、「彼氏募集中と書いといて!(笑)」と快く取材許可をいただきました!

1度食べたらドハマリ!「てっちゃん鍋 なべかち」

 ボートレースファンの間でも広く知られている「てっちゃん鍋」のお店から独立し、昨年6月にグランドオープンしたのが「てっちゃん鍋 なべかち」です。

 場所は阪神尼崎駅から徒歩6分のところにあります。たっぷりの野菜とホルモンを焼いたてっちゃん鍋は、一度食べるとやみつきになる美味しさです!

 お肉は、上テッチャンや小腸、アカセン、ハチノス、ミノといった新鮮なホルモンが揃っており、甘辛いタレと肉の脂をたっぷり吸った野菜との相性が抜群です。

 深夜まで営業しているので、レース後に訪れるのも良いですね。ちなみに筆者もグラチャン期間中に訪れる予定です。オープンしてまだ1年ですが、すでに人気店となっているため、予約は必須です!

推し選手のサインがあるかも!?尼崎スナック街

 阪神尼崎駅周辺には、地元密着型の飲み屋が多く立ち並んでいます。選手たちもよく飲みに訪れるという話を聞くこともあります。

 中には、選手のサインや写真を飾っているお店もあるので、推しの選手を身近に感じられるかも? また、レース最終日には飲みに行く選手と遭遇するチャンスもあるかもしれませんね!

 遠方から訪れる方も、この機会にボートレース尼崎周辺のローカルスポットを楽しんでみてはいかがでしょうか!

【カワノアユミ】関西を拠点とし、ボートレースと夜の街を徘徊し取材する「飲む・打つライター」。ボートレース歴5年。住まい:ボートレース尼崎周辺。好きな予想法はBOX、流し。twitter:@ayumikawano(メイン)、@kawanoboatrace(ボートレースアカウント)