松永浩美が語る山田久志 前編

 1968年にドラフト1位で阪急ブレーブス(現オリックス・バファローズ)に入団。独特のアンダースローで通算284勝、17年連続二桁勝利、最多勝3回、3年連続MVP獲得など、球史に残る輝かしい成績を残した山田久志氏。

 史上最高の"サブマリン"投手は、いったいどんな選手、男だったのか。かつてスイッチヒッターとして、長らく阪急の主力として活躍した松永浩美氏に、山田氏の練習やグラウンドでの様子、お茶目なエピソードなどを聞いた。


サブマリン投法で284勝を挙げた阪急の山田 photo by Sankei Visual

【満塁のピンチで衣笠祥雄に驚きの投球】

――まず、松永さんから見た山田さんの印象を教えてください。

松永浩美(以下:松永) 自分自身に厳しい方です。それと、「来るもの拒まず、去るもの追わず」という感じがしました。見た目に関しては、マウンドに立った時の雰囲気、スタイルなどがとにかくかっこいい。「エースになるような人は、このぐらいかっこよくないといけないんだな」と思いました。

 当時、野手では福本豊さんがスター選手としてチームに君臨していましたが、福本さんのことは「かっこいい」とは思っていませんでした(笑)。もちろん、「すごい」とは思っていましたよ。

――山田さんは、独特なオーラが出ているような感じですか?

松永 たぶん、球場で野球をやっている時と、家にいるプライベートの時間では全然違う人間だと思います。山田さんが1日中あの雰囲気でいれたら"聖人君子"ですよ。それぐらい野球をやっている時はピリピリしていた。自分を持っているというか、常に自信がみなぎっている感じがしました。

――西本幸雄さんが阪急の監督をされていた時、「ピッチャーにとって最も大切なのはコントロールや」と言うと、山田さんは「真っ直ぐに力があれば、真ん中に投げて打たれませんよ」と反論したそうですね。

松永 山田さんは1本筋が通っているんです。例えば、(1971年に阪急が)巨人と戦った日本シリーズで、山田さんは王貞治さんに真っ直ぐを投げてサヨナラホームランを打たれました。結果は残念でしたが、真っ直ぐに自信があるからこそ投げたはずです。

(1984年の)広島との日本シリーズでも印象的なシーンがありました。2死満塁のピンチで衣笠祥雄さんとの対戦だったのですが、カウントが3−0になってしまって。サードを守っていた私は「いったい何を投げるんだろう」と興味を持って見ていたのですが、真っ直ぐをど真ん中に投げたんです。2ストライク目はど真ん中よりもボール1個分上に投げて、次の球はさらにボール1個分上に投げて三振を取ったんですよ。

 真っ直ぐに対する自信もさることながら、あの状況で冷静に、ボール1個分ずつコースを上げていったことがすごい。山田さんの真骨頂というか、300勝近く白星を重ねたピッチャーのすごさを理解できた瞬間でした。

――少しでもコントロールを間違えたら危なかった?

松永 そうですね。ただ、打球が私のところに飛んでくるイメージはありませんでした。衣笠さんは"マン振り"していましたし、山田さんもギアを上げて投げていましたから。「三振かホームランしかないんだろうな」みたいな雰囲気でしたね。

【雨天中止の試合で見せたすごみ】

――ほかに、山田さんのすごさを感じたエピソードはありますか?

松永 山田さんが先発予定の試合が、雨で流れた時があって。普通は試合が流れたら少し気が抜けるものなんですけど、山田さんはブルペンに行ってすさまじいピッチングをし始めたんです。「雨で中止なのにこんなピッチングするの?」というぐらい、すごい球を投げていました。

 真っ直ぐでも変化球でも、キャッチャーがアウトコースに構えようがインコースに構えようが、とにかくミットが動かない。試合で見せるピッチングよりも気迫を感じました。私を含めて、近くで見ていた人間は誰も近寄れず、声をかけられる雰囲気ではありませんでした。

それでピッチングを終えて、アンダーシャツをパッと脱いだ時、背中から湯気がぶわーって出てきて......。例えるのが難しいのですが、「悪魔みたいな感じだな」と思いましたよ。

――17年連続二桁勝利という記録も残していますが、体も強かった?

松永 山田さんの体調が悪い、ケガをしているのも見たことがありません。私はサードを守っていたので、マウンドにいるピッチャーの調子の良し悪しも伝わってくるものなんです。人間であれば、風邪気味だったり熱っぽかったり、体がダルかったりすることもあるじゃないですか。でも、山田さんはそういう時が一度もなかった。実際はどうだったのかはわかりませんが、周りにそれ見せないんです。

 精神面のムラも少なかったです。機嫌がいい時、悪い時などがあまりなく、常に一定でしたね。今思えばすごいことですよ。

――山田さんといえばシンカーが有名ですが、球速差をつけたカーブ、スライダー、フォークなども投げていました。サードの守備位置から見ていて、どの球が一番すごかったですか?

松永 山田さんは、基本的に真っ直ぐとシンカー。個人的に、いろいろな球を投げるピッチャーは「すごい」とは思っていません。プロの世界で、例えば江川卓さん(元巨人)みたいに真っ直ぐとカーブ、村田兆治さん(元ロッテ)みたいに真っ直ぐとフォークだけとか、2種類で通用しているピッチャーがすごいと思っています。今でいえば、佐々木朗希(ロッテ)もそうですね。今後も真っ直ぐとフォークだけで勝負していってほしいです。

――山田さんはアンダースローでも球が速かったですね。

松永 145 kmぐらい出ていましたね。一般的なアンダースローのピッチャーと比べてスピード感がかなり違いました。ワインドアップで構えて、そこから足がグーッと上がって。「上から投げるんかな」と思ったら、そこからスーッと腕が下がっていく。フォームもかっこよかったですね。

【時折見せるお茶目な部分も】

――ここまでの山田さんのお話を聞くと、隙がなさそうですね。

松永 そう思うじゃないですか。でも、意外とお茶目で長嶋茂雄さんみたいなところもあるんです。ある日、山田さんがロッカーをウロウロして何かを一生懸命に探していた時があって。「どうしたんですか?」と聞いたら、「ユニフォームがないんだよ」と。でも、山田さんはすでにユニフォームを着ていたので、「着てるじゃないですか」と指摘したら、「もう1着がないんだ」とのことだったんですが......。

 私はすぐに、山田さんがユニフォームを2枚重ねて着ていることに気づきました。ただ、あえて言わなかったんです。その日は寒かったと記憶しているのですが、気温が低い日はユニフォームの下に防寒のカッパみたいなものがあって、その上にユニフォームを着るんですけど、山田さんは間違えてユニフォームを2枚着ていたんです。

――最後までそのことを言わなかったんですか?

松永 「どこかにあるんじゃないですか?」ってすっとぼけていたのですが、少しした後に「山田さん、ユニフォームを2枚着てますよ」と教えてあげました。

 そうしたら山田さんが「マツ、いつから知ってたんだ?」と言うので、「最初に探している時からわかってました」と。そうしたら山田さんは「お前、なんで言わないんだよ!」と怒ったんです。それでも私は、「山田さんのこういう姿って、あまり見られないじゃないですか」と冗談交じりに答えましたけどね(笑)。

――お茶目な一面があるんですね。

松永 ストッキングを片足に2足履いてしまって、もう1本がないと探してる時もありました(笑)。基本的にはビシっとしてしっかりしてるんだけど、ボ〜っとしているところもありましたね。

(中編:松永に「お前、勘違いしてないか?」 その後の野球人生を変えた言葉の真意とは?>>)

【プロフィール】
松永浩美(まつなが・ひろみ)

1960年9月27日生まれ、福岡県出身。高校2年時に中退し、1978年に練習生として阪急に入団。1981年に1軍初出場を果たすと、俊足のスイッチヒッターとして活躍した。その後、FA制度の導入を提案し、阪神時代の1993年に自ら日本球界初のFA移籍第1号となってダイエーに移籍。1997年に退団するまで、現役生活で盗塁王1回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞4回などさまざまなタイトルを手にした。メジャーリーグへの挑戦を経て1998年に現役引退。引退後は、小中学生を中心とした野球塾を設立し、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスでもコーチを務めた。2019年にはYouTubeチャンネルも開設するなど活躍の場を広げている。