月イチで通いたい! 思い立った当日に行ける立ち喰い寿司の満足度が高すぎる

写真拡大 (全13枚)

食通が行きつけにするハイコスパな寿司店を紹介する「秘密の自腹寿司」。ライター・大石智子さんのおすすめは、立ち食い寿司ブームを起こしたあの人気店の2号店だった!

#toc_container{display:none!important;}

〈秘密の自腹寿司〉

高級寿司の価格は3〜5万円が当たり前になり、以前にも増してハードルの高いものに。一方で、最近は高級店のカジュアルラインの立ち食い寿司が人気だったり、昔からの町寿司が見直され始めたりしている。本企画では、食通が行きつけにしている町寿司や普段使いしている立ち食い寿司など、カジュアルな寿司店を紹介してもらう。

教えてくれる人

大石智子

出版社勤務後、フリーランス・ライターとなる。男性誌を中心にホテル、飲食、インタビュー記事を執筆。ホテル&レストランリサーチのため、毎月海外に渡航。バー巡りも欠かさない。スペインに行く頻度が高く、南米も好き。拠点は東京だが地元である静岡にも毎月滞在し、主に中部エリアを食べ歩く。柴犬愛好家。Instagram(@tomoko.oishi)

築地のビルの地下に潜む立ち食い寿司

気取らず懐かしい雰囲気の店内。交通系ICなどの電子マネーでも支払えるのが便利だ

店が入るのは築地4丁目の交差点に立つ複合ビルの地下1階。「寿し」という昔ながらの暖簾の奥に立ち食いカウンターをかまえる。

定員は8名。廊下に置かれた簡易椅子で寿司を待ちわびる人々もまた、店の目印と言えるだろう。小体な店ながら、仕込みもすべてここで行っている。

大石さん
築地4丁目交差点にある交通の便がよいビルに入り、混み具合にそわそわしながらエスカレーターを降ります。カウンターが見えてすぐ入れた時の“ラッキー!”という感情もうれしいおまけ。週末や集中しやすい時間帯を除けばわりとすんなり入れるはず。

オーナー大将の田島尚徳さんは寿司職人歴26年。白金「鮨龍尚(しょうりゅう)」を営業しながら、2021年2月に「立喰い寿司 あきら」を新橋に開業して大ヒットさせる。同年7月には築地店、今年5月には札幌にも進出。本格立ち食い寿司ブームの火付け役であり、最も成功している店を手がけた人物と言っていい。なお、店名にある「あきら」とは田島さんの父親の名前だ。

田島尚徳さんは岐阜で12年、東京で5年修業して2014年に「鮨龍尚」を独立開業。自ら食べ歩いた鮨店も相当な数に達する

田島さんは自身もお寿司を食べ歩く中で、“おまかせ一辺倒じゃ面白くない。寿司の原点は好きなものを好きなだけ食べること”という思いがあったという。高級店に負けない立ち食いをやろうと以前から考えていて、コロナ禍がきっかけになったようだ。

大石さん
“外食時間が制限され、急に時間が余って最初のうちはPS4とかをやっていたけど飽きて、忙しくなりたいと新橋の4坪の物件から立ち食いをスタート。いままで以上に朝早くに河岸に行き、10時半に新橋に行って、握って、夜は白金で一回転させる”という話を聞き、まったく業種は違うけれど刺激を受けました。型にはまらない発想と機転のよさがお寿司のおいしさにも通じていると思います。

提供するのは「鮨龍尚」とまったく同じ寿司。確かな技とタネまで変わらない。おこのみ限定となり、最初にオーダー表へ欲しいタネと個数を書き入れる。追加注文は不可。高級寿司と同等のクオリティでいて、「やま幸」のマグロが440円で、高価なウニでも1,100円と破格である。

オーダー用紙に数字を入れて注文する。英語版もあるので海外からの客も連れていきやすい。全種類頼む客も少なくないとか

大石さん
注文は一発勝負なので、今日は何を食べようかと吟味する瞬間も楽しい。でもいつも“やっぱりもっと頼めばよかった…”と思います。そういうパターンが多いらしく、並び直して2ラウンド目にトライする人もいるとか。日本酒2杯と5貫でサクッと終わらせることもできるし、マグロを思いっきり10貫食べることもできる。自由なのが最高です!

大石さんイチオシのタネはこちら

4月以降のイチオシは富山産白えび。こんもりと盛られ、昆布締めだが昆布が強すぎないのがよい。酢飯は京都のミルキークイーンとコシヒカリを超軟水で硬めに炊き、3種の赤酢と米酢1種で仕上げている。

繊細な香りと食感を口内で感じる白えび。440円

大石さん
なめらかな舌触りと昆布で引き立てられたえびの甘味がたまらない。旨味のある日本酒とも相性抜群。白えびやウニは軍艦で出てくることもありますが、個人的にどちらも海苔なしが好きなので理想通りです。

「やま幸」のマグロも思う存分食べられる

マグロは「やま幸」から仕入れ、壁には本日のマグロの札が貼られている。赤身が440円、漬けが490円、中トロが660円と他にはない値付け。個体ごとの寝かせ具合もドンピシャだ。

三崎の釣り本マグロの中トロ。660円

大石さん
マグロは気持ち多めに注文した方が賢明かも(笑)。先日も食べて唸って、大将の“今日のマグロはいいなあ”なんて話を聞いて、なぜ5貫頼まなかったんだろうと後悔しました。

「やま幸」のマグロがたっぷり入ったトロたく巻きも必食。目の前で巻かれるマグロのボリューム感には驚くこと必至だ。

中に入った煎り胡麻がいいアクセントになったトロたく巻き。990円

光り物の締め加減が絶妙すぎる!

たて塩と米酢で締めたコハダは脂ののり加減と酸味のバランスが秀逸。噛むごとに何層にもわたって味わいが出てくる。細かな切れ目により、ほぐれる酢飯との一体感も抜群だ。

天草からのコハダ。440円

高級なタネも手頃な値段でいただけるのがうれしい!

黒ムツやのどぐろ、毛蟹などの高級なタネを気軽に食べられるのも魅力。手頃な価格帯であっても確かな産地からの上モノが届いていて、例えば館山からの黒ムツは脂がのった濃厚な食べ心地だ。それでいて食後にすっと引いて、いい余韻が残る。

皮と身の間の旨味がたまらない黒ムツ。550円

大石さん
そもそも酢飯がおいしいから通いたくなる。米粒の輪郭があって粒離れも絶妙で噛むともっちり。喉越しもよくてタネと酢飯が同時になくなる。自分に合った酢飯に出会えたので、あちこち寿司を食べ歩く必要がなくなりました。タネの仕込みもきつすぎなくて、魚それぞれの味がしっかりしている。あと、寿司に限らずですが、私は店にいる時の寛ぎ度合いが味に大きく影響する方で、ここは本当に楽。ラッキーなことにいつも周りにいいお客さんがいて、客層のよさも感じています。もちろん黙々と食べるのもありですが、こんなに自然に周囲といい間合いで話せるお店も珍しいですね。気分と価格はカジュアルで味は本格筋。満足度の高さに繋がる好循環がある寿司店です!

目利きの大将が選んだ日本酒の品揃えに驚かされる!

田島さん自身が日本酒に造詣が深いため、店には常時50種ほどの通な銘柄が揃う。値付けも良心的で、大半は600〜1,000円。握りはなし、おつまみと酒を楽しむ日、「立ち飲みあきら」も定期的に開催している。

左から新政 NO.6 X-type」「仙禽 ナチュール ZERO nigori 2023」「HIRAN 神楽 無濾過生原酒」「あべ ピンク 純米吟醸生原酒おりがらみ たかね錦」

「さくっと入れてさくっと食べられて本当においしい寿司屋を作りたかったんだけど、並ぶようになっちゃった……」とはオーナー大将の田島さん。内容がいいだけに人気になるのは仕方がない。店のInstagramのストーリーで随時入りやすい時間帯を流しているので、寿司気分になったらチェックして築地へ向かおう。


<店舗情報>
◆立喰い寿司 あきら 築地店
住所 : 東京都中央区築地4-7-5
TEL : 070-3293-7491

※価格は税込です。

撮影:八木竜馬
取材、文:大石智子、食べログマガジン編集部

The post 月イチで通いたい! 思い立った当日に行ける立ち喰い寿司の満足度が高すぎる first appeared on 食べログマガジン.