無印良品とセリアで「デカい詰め替え洗剤」をスッキリ収納。小さなストレスも消滅
シャンプーや洗剤の詰め替え商品や、さまざまなストック。大容量のタイプだと置き場所に困りますし、頻繁に在庫管理もしたいところ。整理収納に詳しいブロガーのフネさんは、セリアと無印良品のアイテムですっきり、掃除しやすい収納を実現。詳しく教えていただきました。
「置き場所に困るもの」をすっきり収納。在庫管理&掃除もラクラク
コロナ禍はもう3年目。買い物に行く回数を控えている方も多いと思います。
5人家族のわが家では、もともと買い物は“まとめ買い”スタイル。車で週に一度大量に買い求め、パンや肉・魚もすぐ使わない分は冷凍します。
【Before】→【After】グニャグニャ&下部が太っちょになって収納し辛い詰め替えパウチがすっきり
そんな中で便利なのが生活用品の詰め替え商品。かさばる容器ゴミも減らせます。
とくにシャンプー類・洗濯用洗剤・柔軟剤はきらしてしまうと困るので常備しています。でも、洗剤は今や容量2倍、5倍とどんどん大きくなっていって…。
割安なのは助かるものの、困るのは置き場所。こんなに大きくては、洗剤と同じ場所にはとても入らないのです。
●セリアのストッカーで収納スペースがコンパクトに
セリアで買ったパウチストッカーは、詰め替え商品を立てて収納できるアイテム。
下部に向かってすぼまっており、下半分がどうしても太っちょになる詰め替え製品の幅をそろえてすっきり収納できるスグレモノ。
普通に並べるとかなり幅をとる洗剤類のパッケージが、これだけ幅が狭くなりました。
●パウチストッカーはストック管理にも最適!
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープの収納にも使っています。
シャンプー類はここに入れて定位置をキープ。「あ、シャンプーないな」と一目でわかり、ストックぎれを防げます。
お風呂場からすぐ取り出せるように、お風呂入口から手が届く引き出しに入れています。
無印良品とパウチストッカーを組み合わせてより使いやすく
5倍ともなればかなり背も高くなる洗剤の詰め替え商品。ストッカーで幅は狭められても、高さが洗面台の引き出しには入りません。
というわけで、考えた場所がコチラ。
わが家ではここ、洗濯カゴの後ろにこっそり置いています。デッドスペースになりがちな場所が、便利な収納場所になりました。
右側に洗濯機があるので、洗剤がきれたらすぐに補充できます。
●洗剤のストックを取り出しやすく掃除しやすい工夫
ただ奥なので、掃除機やルンバも届かず、ホコリが溜まってしまいます。
そこで、無印良品のポリプロピレンファイルボックスワイドにストッカーをまとめて収納し、更にキャスターをつけています。
中を見せたくないならクリア(半透明)ではなくホワイトグレーを選びましょう。私は外から見えない場所なのと、ストックの中身を確認しやすいので、クリアをつかっています。
ファイルボックスにストッカーは4つ入ります。ストッカーを入れても下にスキマがあるので、そこにもお風呂の防カビ剤を収納しています。
このようにファイルボックスにまとめて置いておくと、たとえ置き場所がなくて床に置く場合もスッキリし、お掃除もしやすいですよ。
●収納の基本は“使う場所の近く”
なくなる度に補充するストックは「使う場所の近く」に収納するのが超便利。手間が少ないと、家族も気づいたときに補充してくれます。
いつまでもシャンプーが詰め替えられず、水で薄めたシャンプーを使う日々にサヨナラなのです。
というわけで私は、コストコに売っているようなあまりにも大きな洗剤は買いません。保管に困るものは、「そもそも家に入れない」ことをおすすめします。
家はいつもきれいにしておきたい。でもものすごく面倒くさがり屋の私。
これからも“なるべく家族にも自分でやってもらうための工夫”を見つけ次第、お伝えしていきます。