がんばって収納を整えたけれど、すぐにリバウンドして元通りに。そんな失敗は、多くの人が経験しているはず。「リバウンドするのには、明確な理由があります。そのうちのひとつが、収納方法が今の自分に合っていないことなんです」というのは、収納コンサルタントの須藤昌子さん。詳しく教えていただきました。

 

<写真>マスクケースや冷蔵庫の中を「フタなし収納」に

その収納本当に使いやすい?「面倒なのが当たり前」を見直してみる

これまで数々のご家庭でお片づけサポートを行ってきた須藤さん。使い勝手が悪いと感じながらも、疑問に感じず同じ収納方法を続けている人はとても多いそうです。

「持ち物や収納にはアップデートが必要です。暮らしは変化していくし、考え方だって変わります。当時はこれがいい! と思っていた収納も、生活していく中で使いにくいと感じてくることもあるんです」

使いにくいのが当たり前になってしまうと、家事はどんどん手間になり、ストレスもたまっていくはず。

 

●フタをあけるワンアクションを減らすと家事ラクに!

整理収納のプロである須藤さんも、ご自宅で「面倒だな」「使いづらいな」と感じた収納を常に見直し続けています。

まずおすすめの見直しは、「フタのある収納」。

「よく使うのに、フタをつけて収納しているものはありませんか? フタなしの収納に切り替えれば、ワンアクション減らせるのでスムーズに取り出せるようになりますよ」

とくに収納家具の中にしまってあるものなら、フタは必要ないという場合もじつは多いそうです。

「扉をあけて、ボックスを取り出して、フタをあけて、中身をとり出す。これで4アクションに! 毎回やっていられませんよね。こんなに複雑にせず、パッとほしいものが取り出せるシンプルな収納なら、散らかりを防ぐこともできるはずです」

須藤さんのお宅では、シュークローゼットの中に置いているご主人のマスクケースや、冷蔵庫の中の食品ボックスはフタなしを選択。

「とくに冷蔵庫内は限られたスペース。電気代節約のためにも、冷蔵庫のドアをあけ閉めする時間は少しでも短くしたいと考えています。そこで、出し入れに手間がかからないフタなし収納を選びました」

 

●フタつき収納を見直して、「フタをあける」という細かな家事を手放そう

須藤さんのアイデア、いかがでしたか? 収納をラクにするということは、家事ラクにつながります。
たとえば普段、洗濯物をしまうのが面倒だなぁ…と感じていたら、じつはクローゼットの収納がフタつきで嫌だった、などあるかもしれません。ぜひみなさんのおうちでも、家事が面倒な理由を突き詰めてみて。

・あけっぱなしだとホコリが気になるもの
・においが強いもの
それ以外のものは、基本的にはフタなし収納でもOK。見直してみる価値がありそうです。