@AUTOCAR

写真拡大 (全2枚)

そもそも希望ナンバーとは 人気は?

text:Kumiko Kato(加藤久美子)editor:Taro Ueno(上野太朗)

自分の好きな番号をクルマのナンバーにつけられる、いわゆる「希望番号制度」が全国に導入されて20年以上(1999年5月〜)が経過した。今では対象となる自家用車の4割以上が希望番号を選んでいる。

【画像】あなたの地域 人気の希望ナンバーは?【すべての轄別 希望番号人気ランキング】 全64枚

特に人気が高いため抽選対象となる番号も指定されており、その番号をつけたい場合は所定の申請用サイトや運輸支局などで申請をする。新車購入の際に営業担当者が代行してくれる場合も少なくない。


「・358」のナンバープレート。    小柳出幸二

毎週月曜日に抽選をおこない、当選した人だけがナンバーを取得できる。

なお抽選対象となる番号は全国共通の他、特定の地域名や車種別でも設定されている。

全国で抽選になる番号

全国すべての地域で抽選になる番号は以下の14個。

・・・1
・・・7
・・・8
・・88
・333
・555
・777
・888
11-11
20-20
33-33
55-55
77-77
88-88

地域別&車種別(登録車/軽自動車)で抽選になる番号

上記の14個以外、地域ごとに定められており、登録車(小型・普通)か軽自動車かによっても異なる。

例えば、登録車で抽選に指定されている番号として多いのは

・・・3
・・・5
・・11
・・55
・・77
11-22
80-08
となるが、軽自動車においては「25-25」を指定する地域が圧倒的に増えてくる。

また、全国で唯一「37-76」が抽選対象となっている地域がある。おわかりだと思うが、「富士山」ナンバー。そう、「37-76」は富士山の標高だ。

ちなみに富士山ナンバーは山梨県と静岡県、両方の指定市町村が交付対象地域となる。

名古屋では「・358」が抽選対象番号に

もちろん、希望番号に選ぶ数字は抽選対象番号以外に「・911」や「・・86」など、ポルシェ911/トヨタ86などの車名や型式にまつわる番号や自分や子どもの誕生日、肉屋さんの「11-29(いい肉)」、花屋さんの「41-87(良い花)」「87-87」など業種に絡めた番号をつけているクルマも少なくない。

このような状況の中、近年特に増えている希望番号がある。「・358」という番号だ。

「名古屋」ナンバーでは全国に先駆けて今年4月から普通車&小型車の「・358」が抽選対象となった。

これからも「・358」が抽選対象となる地域も増えてくると予想される。

「語呂合わせ」や「車名/型式」とも結びつきにくい「・358」。実は車種や地域においてかなり偏りがある。

車種や地域で偏りがある「・358」

一般社団法人全国自動車標板協議会が2019年の東京モーターショー会場で配布したデータによると、普通車(3ナンバー)では全国25の地域で「・358」が10位内に入っている。

小型車(5/7ナンバー)では38地域、軽自動車にいたってはなんと75の地域で10位内にランクインしている。


軽自動車の中で「・358」がランクインしている地域名表示一覧。    一般社団法人全国自動車標板協議会(一部加工)

358は軽自動車で圧倒的に多いナンバーということになる。

また首都圏で「・358」が普通車、小型車、軽のすべてにおいて10位内にランク入りしている地域は「世田谷」のみ、小型車と軽では「越谷」がランクインしている。

「品川」「足立」「練馬」「杉並」「多摩」「八王子」「横浜」「相模」「川崎」「湘南」「千葉」「成田」「習志野」「袖ヶ浦」「野田」「柏」「大宮」「川口」は、「・358」の10位内のランク入りは全車種でゼロ。

いっぽう、「・358」がランキング1位になっている地域もある。

普通車/軽自動車、地域によって偏り

普通車においては存在しないが、小型車(5/7ナンバー)では「郡山」「盛岡」「前橋」「奄美」、軽乗用車においては「盛岡」「前橋」「豊橋」「岐阜」「福山」「鳥取」「島根」「大分」「沖縄」が1位となっている。

なお、「福岡」「久留米」「佐賀」「長崎」「熊本」「宮崎」「鹿児島」「奄美」では2位。


小型車(5/7ナンバー)では「郡山」「盛岡」「前橋」「奄美」の地域名表示において「・358」が1位になっている。    一般社団法人全国自動車標板協議会(一部加工)

九州は軽自動車の比率が高いことも関係しているのだろうか。

ちなみに興味深いのは、軽自動車と愛知県の組み合わせである。

「名古屋」「三河」「岡崎」「尾張小牧」「一宮」「春日井」「豊橋」のすべてで「・358」が10位内に入っているが「豊田」だけはランク入りなし。

トヨタ自動車のおひざ元では、そもそも軽自動車が少ないため、軽自動車オーナーが選びがちな「・358」も少ないということかもしれない。

なお、「・358」をナンバーの数字に選ぶ軽自動車の数は全国で6番目となっている。

それでは、多くの人々が選んでいる「・358」という数字。一体どんな意味があるのだろうか?

まずは「・358」を選んでいる方にお声掛けし、直接聞いてみた。

なぜ「・358」? 聞いてみた。

直接話を伺った横浜市在住O氏を始め、インターネット上の情報を織り交ぜてまとめると、以下となる。

・仏教に関係している(釈迦が悟りを得たのが35歳8か月である)

・風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字

・聖書では358が聖なる数字、666が悪魔の数字とされている

・西遊記に関わる数字で、沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒が三蔵法師を護る=クルマを災厄から護る

などなど、358が幸運なナンバーであるという様々な理由が出てきた。

他に理由はあるのだろうか?

クルマのナンバーなど数字を使った数秘術とカードリーディングで金運や恋愛運などを占っている蝶涼太氏に理由を尋ねてみた。

仕事運や金運アップ 周囲の人を幸せに

「カバラ数秘術においては、358は仕事運や金運のアップに大いに期待できる番号となります」(蝶涼太氏)

数秘術では数字を1桁に分解して足し算します。358の場合は「3+5=8」と分解できる。

「3」「5」「8」それぞれの数字が持つ意味は、

3:「ワクワク。仲間とワイワイすることが大好き」

5:「ドキドキ。好奇心旺盛。興味のあることに挑戦する」

8:「エネルギッシュ。向上心。負けず嫌い」となるとのことだ。

「これらの数字を数秘術的に解釈すると、3の『社交性や人脈をフル活用して』、5の『興味を持ったことは何でも挑戦したい』という好奇心のままに行動すると、8の向上心で『手に入れたスキルやノウハウを更に高める』という結果が期待できるというわけです」

「・358」には、周りの人にも幸運をもたらすパワーがあるという考えもあるのだ。

なお、これからナンバーを「・358」に変えたい人、とくに軽自動車オーナーは地域にもよるが早い方がよいかもしれない。

今は「名古屋」ナンバーだけだが、近い将来「・358」が他の地域にも抽選対象が拡大する可能性も、ランキングを見る限り、おおいにあるからだ。