関東一乱戦を制す、スーパー1年生・清宮初本塁打

公式戦初本塁打を放った清宮幸太郎(早稲田実業)

 通常春季大会を取材するメディアは、そう多くない。しかしこの試合は、放送各社のカメラがずらりと並び、大勢の記者が詰めかけた。スタンドはもちろん、超満員。多くの観客やメディアの目当ては、早稲田実業の注目の1年生、清宮 幸太郎である。この試合、その清宮が、センター越えの本塁打を放ち、場内は沸いた。ただしこの試合を制したのは、関東一の方だった。

 2回表早稲田実業は、7番渡辺大地の犠飛で1点を先取したものの、先発の宮崎 廉太が乱調であった。3回裏関東一は、四球で出た2番黒田駿汰、3番伊藤 雅人の中前安打、4番森山 将の二ゴロなどにより還りまず1点。ここから5番五十嵐 滉希、6番松永遼介に連続四球で満塁となり、7番井橋俊貴、8番で今日先発の田邉 廉の連続死球、9番鈴木 大智が四球で、3人続けて押し出し。

 ここで早稲田実業は投手を宮崎から、1年生の服部 雅生に代える。服部もボールが3つ続くが、1番オコエ 瑠偉が3ボール1ストライクから打って出て、中飛に終わった。オコエ自身、「判断が悪かったです」と、認める場面であった。

 関東一は4回にも1点を追加し、試合は、クライマックスとも言うべき5回を迎える。関東一が4点リードしていた5回表、早稲田実業は2番玉川遼の二塁打で2人が還り2点差。なお二、三塁に走者を置いて、3番清宮が打席に立つ。1ボールからの2球目、豪快に振り抜いた打球は、打った瞬間に本塁打と分かる、強烈な打球であった。この3ラン本塁打で早稲田実業が6−5と逆転に成功した。

 打たれた関東一の先発・田邉は、「とにかくスイングが速かった。単調な配球で、真っ直ぐでストライクを取りに行ってしまいました」と語る。田邉はひょっとしたら記録に残るかもしれない、清宮の初本塁打を喫したわけだが、「逆に気持ちが良かったです。気持ちを切り替えられます」と、力強く語った。

 打たれた方にしてみると、不用意にストライクを取りに行ったのは、今後の反省点でもある。それにしても、本塁打を打てば逆転の場面で、高校1号本塁打を放つのだから、清宮はやはり並ではない。

【準々決勝】関東一vs早稲田実業の試合画像を見る!

3本の安打を放った伊藤雅人(関東一)

 試合はその裏、関東一が走者2人を置いて、9番鈴木の三塁打で逆転。さらにオコエ四球の後、2番黒田の右前安打で鈴木が生還したばかりでなく、三塁を狙うオコエに対して、中継の二塁手が三塁へ悪送球。オコエも生還した。このプレーあたりから、何かが切れたように、関東一の猛攻が始まる。この回関東一は、6安打、3四球で8点を入れた。

 それでも6回表、早稲田実業は清宮の弾丸ライナーの中前適時打や、4番加藤 雅樹の3ラン本塁打などで4点を入れて、食い下がる。

 一方の関東一は6回に1点、7回にもオコエの右前安打などで3点を入れる。この日オコエは、2安打、2四死球、3盗塁の活躍。早稲田実業の加藤捕手は、ともに西東京地域のシニアリーグでプレーしていたので、「中学生の時から、よく知っています。(加藤に対して)盗塁は失敗したことがないです」と、自信をみせた。

 そしてこの試合は、主将の伊藤 雅人の右前適時打で決着がつき、18−11で関東一が7回コールドで勝った。

 試合後、記者は早稲田実業の方に殺到したため、勝利チームである関東一の方には3人だけ。米澤貴光監督は、「清宮君すごいですね」と、清宮の話から口にした。

 関東一にしても、勝ちはしたが、投手陣には課題が残った。それでも、不振が続いていた主将の伊藤が3安打と、当たりを取り戻したことは好材料だ。「一生懸命やっていましたから」と語る米満監督としても、一安心の活躍であった。

 伊藤は「今まで、打とう打とうと、体が前に突っ込んでしまいました。逆方向に打とうとしたことが良かったです」と語る。3本の安打は、いずれもセンターから右であった。

 終わってみれば、関東一の安打は16、早稲田実業は10。与四死球は、関東一は7であるのに対し、早稲田実業は13。失策も関東一が1であるのに対し、早稲田実業は4。早稲田実業は、素質のある選手がかなりいるものの、あまりに多い、四死球と失策が夏への課題となる。

 関東一は、次は小倉全由監督率いる日大三との対戦。久々の師弟対決である。

(文=大島 裕史、写真=青木 有実子)

【準々決勝】関東一vs早稲田実業の試合画像を見る!