不肖の息子(小5)が、
このところラジオにはまっています。

朝食を取りながらニュース番組を聴き、
夜は早々と9時に寝たとおもったら、
床の中で、小島よしおや桜塚やっくんのトーク番組に
耳をそばだてている。


文化放送がお気に入りだそうです。

私が子供のころは、
オールナイトニッポンがお気に入りでしたが。

今振り返ってみれば、
たいして過激でもない鶴光の下ネタに
当時の少年たちはずいぶん興奮していたものです。(笑)


さて、愚息にラジオの良さを聞いたら、

「テレビは疲れることがある」

なのだそうです。

もちろん、息子はテレビ番組もいろいろ見てますが、
視聴者を飽きさせないため、数秒ごとに切り替わるショットに、
子供でさえついていけないことがあるのでしょう。

まあそうでなくても、
他のメディアと違い、ラジオは耳だけでOK、
目を使わなくてすみますから

人に優しいメディア

ということが言えますね。


一日中PCの前にいて、
ネットにどっぷり浸かっている私には、
ラジオは

「古臭いメディア」

という思い込みがどうしても強いのですが、
なんの先入観も持たない子供は、ニュートラル(中立的)に
ラジオというメディアの良さを評価できるんですね。


私はふと、

「ラジオの復権はそう遠くないかも!」

という仮説が頭に浮かびました。

この仮説の背景にあるのは、
子供というより高齢者の増加、つまり

「高齢化社会」

です。


お年寄りにとって、
テレビはあまり優しくないメディアだと言えます。

目が弱くなってますから、
めまぐるしい画面を凝視するのは大変です。
ついていけなくて疲れてしまう。
(もちろんそうでない番組もありますが)


一方、ラジオは遠くなった耳でも
なんとか聴けます。

また、往年のオールナイトニッポンの人気DJ(パーソナリティ)、
「カメ」こと、亀渕昭信氏も指摘するように、ラジオは

「パーソナルメディア」

であり、孤独やさびしさを癒してくれます。


続きはこちら