画像提供:マイナビニュース

写真拡大

アイリスオーヤマはこのほど、プレス向けにエアコンやファンなど、夏向けの新製品を公開しました。掃除機にモップを付属させるなど、意外な視点から「使いやすさ」を追求するのがアイリスオーヤマの家電。コストパフォーマンスの高さからも、同社の家電は根強い人気があります。

○猛暑でもパワフルに稼働するエアコン

アイリスオーヤマといえば掃除機や扇風機、LED電球といった小型家電のヒット製品を数多く生み出しているメーカー。そんな同社が2017年に参入したのがエアコン分野です。

2017年のエアコン市場を思い返すと、多くのメーカーがプレミアム機種にのみWi-Fi機能を内蔵しはじめたタイミングでした。そんななか、アイリスオーヤマはミドルクラスのモデルにもWi-Fi機能を標準搭載し(Wシリーズのみ)、話題となりました。

アイリスオーヤマのエアコンはもともと、Wi-Fi内蔵の「Wシリーズ」、非内蔵の「Rシリーズ」など型番で呼ばれていましたが、2019年からは同社のエアコンをすべて「airwill(エアウィル)」という名称で展開することとなりました。

エアウィルから2019年に登場するのは、日本の猛暑に対応した「GXシリーズ」です。ラインナップはこれから拡充予定で、まずは6畳用「IRR-2219GX」のみ販売します。

日本のエアコンは、外気温(室外機周りの温度)が35度以下の状態で冷房がきちんと動作するよう設計されているそうです。ですがこの数年、真夏に35度を超えることも多く、自宅のエアコンで「部屋がきちんと冷えない」という声もよく聞きます。6畳の部屋に6畳用のエアコンを設置しても、外気温が35度を超えると、設定温度まで部屋が冷えないことがあるのです。

GXシリーズは冷房運転で「猛暑モード」を搭載。猛暑モードでは、室外機周辺の温度が47度でも、冷房性能が落ちないといいます。GXシリーズの標準冷房能力は2.2kWと、一般的に「6畳用」と呼ばれるパワーですが、猛暑モードでは3.5kWの冷房能力を発揮します。

IRR-2219GXの参考価格は89,800円(税別、工事費別)とコストパフォーマンスが高いのも特徴。ただし機能はベーシックで、Wi-Fiは非対応。結露水によって熱交換器を洗浄する内部洗浄機能はありますが、フィルターの自動掃除などはできません。

このほか、人感センサーを搭載し、Wi-Fiや音声アシスタントによる操作にも対応した「AWシリーズ」もエアウィルのラインナップに追加します。Wi-Fi対応なので、外出先からスマホで室内温度をチェックしたり、エアコンを遠隔操作したりできます。スマートスピーカーによる音声操作も可能で、Google AssistantとAmazon Alexaをサポートします。AWシリーズは、6畳用の「IRW-2219A」、8畳用の「IRW-2819A」、11畳用の「IRW-4019A」の3モデルを用意します。参考価格はIRW-2219Aが89,800円(税別)、IRW-2819Aが109,800円(税別)、IRW-4019Aが148,000円(税別)です。

○DCモーター搭載、力強くなったサーキュレーター

アイリスオーヤマは、部屋の空気をかく拌するサーキュレーターや扇風機などもラインナップしています。サーキュレーター新製品で注目したいのが、従来までのACモーターからDCモーター搭載に進化した「サーキュレーターアイ DC-JET」。

「サーキュレーターアイ」シリーズの特徴は、送風部がボール型の形状をしていること。ボール型形状によって風が効率的に送風部中心に集まり、直進性のある風を生み出せるといいます。

新製品のサーキュレーターアイ DC-JETは、ボール型形状を継承しつつ、モーターがACモーターから、高機能なDCモーターに変更されました。従来よりも細かく羽根の回転を制御できるようになり、風力は10段階から選べます。吸気口などのデザイン変更により、風速も従来モデルより30%アップしました。DC-JETシリーズは、適用畳数30畳の「KCF-SDC181T」と適用畳数24畳の「KCF-SDC151T」の2モデルを用意。参考価格は、KCF-SDC181Tが22,800円(税別)、KCF-SDC151Tが17,800円(税別)です。

このほか、球体部分の大きさが直径約18cmとコンパクトな「サーキュレーターアイ mini」も登場。サーキュレーターアイ miniは、首振り機能やタイマー機能を備えるマイコン式「KCF-SC121」、首振り機能を搭載したメカ式「KCF-SM121」、3段階の風量調節のみに機能を絞ったシンプルなメカ式「KCF-SM121N」の3モデルがあります。参考価格はKCF-SC121が8,980円(税別)、KCF-SM121が7,980円(税別)、KCF-SM121Nが6,980円(税別)となっています。

サーキュレーターのほか、扇風機としても使える「サーキュレーター扇風機 KSF-DC151T」も展示されていました。サーキュレーター扇風機は、夏は扇風機として、冬は暖房の熱を部屋にかく拌させるサーキュレーターとして利用できるため、1年を通してリビングなどで「出しっぱなし」にできるのが特徴。洗濯物を部屋干しするときの補助としても使えそうです。送風部がドーム型形状をしており、コンパクトながら最大31m離れたところまで風を送れます。

○スティックなのにコード付きな掃除機

最後に紹介するのは、夏に限らず活躍するコード付きスティック掃除機「キャニスティッククリーナー KIC-CSP5」です。この数年、スティック掃除機といえばコードレスタイプがほとんどですが、コードレスタイプは「パワーが物足りない」「バッテリー切れが心配」という声もあります。そこで、スティックタイプのコンパクトさと使いやすさ、取り回しのよさを保持しつつ、あえて電源コード付きにしたのがキャニスティッククリーナーです。

コード付きのコンパクトなスティック掃除機はこれまでも存在しましたが、その多くはコンパクトさを重視したシンプルで低価格な製品でした。コンパクトさを重視するため、ほとんどがコードを本体にグルグルと巻き付ける方式を採用しています。

アイリスオーヤマのキャニスティッククリーナーは、手元にコードを収納できる内蔵リールタイプで、収納時にコードが邪魔になることがありません。また、ほこり感知センサーや自走式パワーヘッドの搭載、120Wの吸引仕事率など、機能や性能も充実しています。参考価格は26,800円(税別)という価格も魅力でしょう。

アイリスオーヤマのスティッククリーナーといえば、パッケージにモップが付属し、本体にモップを装着できるのも特長。もちろんキャニスティッククリーナーにも、モップが付属するのですが、残念ながら本体にモップは装着できません。ただ、キャニスティッククリーナー専用の充電台にモップもセットでき、モップを充電台のなかで上下させ静電気を帯電させることで、ほこりを吸着させやすくすることが可能です。

充電台の下には、モップの毛先を差し入れられる隙間も用意。モップに付着したほこりは、キャニスティッククリーナーで吸い込めるようになっています。