中国メディア・今日頭条は11月30日、「日本のスマホは実際素晴らしい出来なのに、どうして中国人に好かれないのだろうか」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 中国メディア・今日頭条は11月30日、「日本のスマホは実際素晴らしい出来なのに、どうして中国人に好かれないのだろうか」とする記事を掲載した。

 記事は「中国産のスマホブランドが世界的に飛ぶ鳥を落とす勢いで勢力を拡大しているのに対して、日本のスマホメーカーの状況は『惨』の1文字だ。日本の電子テクノロジーはとても発達しているのに、スマホで成長できないというのは理解に苦しむ」とした。

 また「中国の消費者が思いつく日本のスマホブランドはおそらくソニーしかないだろう。かつて生産していたシャープはすでに富士康(Foxconn:フォックスコン)に売却してしまった。実際のところ、ソニーに代表される日本のスマホは出色の出来なのである。外観デザインは中国産スマホのようにiPhoneを模倣したものではないし、製品の品質もしっかりしている。作業においても材料においても抜かりはないのである」と説明した。

 その一方で、日本のスマホには明らかな欠点が存在し、それが中国国内で人気が出ない理由になっていると指摘。1つめの理由は「価格が高すぎること」とした。ソニーが今年発売したフラッグシップ機Xperia XZ Premiumの中国版販売価格が5699元であることを挙げ、「中国スマホ市場の競争が激化するなか、外来製品がこんな高い価格で挑んだとしてもそれは間違いなく自爆行為だ」と評している。

 2つめの理由は「製品が中国の風土にマッチしていないこと」としている。記事は「自分はソニーファンではあるが、システムがとても使いづらい。日本のスマホは中国ユーザーの使用習慣をあまり理解していない。サムスンやアップルはみんな中国での現地化に注力しているのに、日本のスマホは足踏み状態だ」とした。

 記事はさらに「近年の日本製スマホはイノベーションという点で偏った方向に行き過ぎている嫌いがある。ソニーの4Kディスプレーや960fpsの動画撮影などは聞こえは良いのだが、実用性は決して高くない。実用性を超越した物を作っても、消費者はそのためにお金を出してはくれないのだ」と論じている。

 記事を読んだ中国ネットユーザーのコメントからも、ソニーに代表される日本製スマホに対する評価が高いことが伺える。一方で記事の指摘通り「何しろ高すぎるのだ」という意見も複数のユーザーから寄せられた。中国の消費者は、とりわけスペックと価格のバランス感覚にシビアなようである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)