スイカが効く?気になる「脚のむくみ」を防止する方法

写真拡大

どんどん暖かくなり、街を歩く女性の服装の色も華やかになってきましたね。

脚の露出が増えてくると気になるのが“むくみ”。

そこで今回は薬剤師の筆者が、むくみの原因と意外な解消法をご紹介します。

■むくみの原因は?

ひざ下あたりを指で20秒ほど押して指の跡が残るようであれば、むくんでいる証拠です。

むくんでくると脚が張って靴が入りにくくなったり、体が重くだるさを感じたりします。

むくみは、おもに体内に余分な水分が溜まることで起きる現象。

体内のミネラルバランスが崩れ、腎臓が余分な水分を代謝することができず溜まってしまうのです。

また他に考えられる原因として、血液循環やリンパの流れの悪化や塩分の摂りすぎ、妊娠や月経前症候群(PMS)、循環器や泌尿器の疾患があげられます。

心臓や腎臓の働きが悪くなっているサインかもしれませんので、ただのむくみだと甘く見てはいけません。

もし片方の足が太いのが見てわかるほどむくんでいたり、水分を飲んでいるのにトイレの回数が極端に少なかったりするような異変に気付いたら、すぐに病院を受診してください。

■むくまないように気を付けること

普段の生活で些細なことをいくつか気を付けるだけで、むくみにくくすることができます。

・塩分やアルコールの取り過ぎ、

・長時間座りっぱなし・立ちっぱなし

・窮屈な靴や下着などの着用

など、これらの生活習慣を改善すればむくみの発生を抑えられる可能性があります。

思い当たることがあれば、ぜひ改善してみてください。

■むくみを解消してくれる食材

(1)野菜

とうもろこし、きゅうり、レタスのような夏野菜は、各種ミネラルがバランス良く含まれており、余分な水分を取り除く効果が見込めます。

(2)果物

果物中でも特に良いのが、スイカ。

体にこもった熱を冷まし、喉の渇きも改善します。利尿作用が強いので、尿と一緒にナトリウムの排泄を促進します。

スイカ以外にも果物は全般的にカリウムの含有量が多いので、むくみ改善に効果的。ドライフルーツにすれば手軽に食べられますので、むくみが気になる方にはおススメです。

(3)ハーブティー

ダンディライオン(西洋タンポポ)のハーブティーは別名“タンポポコーヒー”とも呼ばれており、少し苦みがあってコーヒーに似た味がします。利尿作用があり、むくみを緩和してくれます。また、肌荒れの改善にも。

いかがでしたか? 今回は食材をメインにあげましたが、マッサージで血流とリンパの流れを良くすることももちろん効果がありますよ。

生活習慣に気を付けることで、むくみを最小限に抑えることも可能。むくんでしまったら今回紹介した食材で解消してくださいね!

【筆者略歴】

宮本知明 ・・・ 薬剤師×植物療法士。病院薬剤師を経て「薬と共存しない生活」の念いからホリスティックな健康観と出逢う。現在は、統合医療の知識をもった「ホリスティックな健康観を持つ女性」を育成する活動をしている。

【画像】

※ solominviktor / shutterstock