結婚して今年で20年目。「熟年」の領域に入ってきた。2年前、2007年4月より、厚生年金の制度が一部変わるのを待って、爆発的に「熟年離婚」が増えるなんてニュースで賑わったが、その実態はどうなのだろうか。

新年になって発表された「平成20年人口動態統計の年間推計」は、既にいろいろなところで取り上げられているが・・・そこから数字を拾い出してみる。


離婚数は、減少している。
1988年から毎年1万件平均で右肩上がりだった離婚件数は、2002年度の総数28万9836件をピークとして減少を始め、2007年には、254 832件となっている。ここ数年は、毎年、1万件ずつ減っていることになる。


熟年離婚は、増えてない。
結婚生活20年以上という熟年離婚だけを取り上げてみると。その推移は、こうなる。
1970年 5,072
1980年 10,882
2002年45,536
2003年 45,045
2004年 41,958
2005年 40,395
2006年 37,782
2007年40 353
2007年4月より、厚生年金の制度が一部変わり、離婚する夫婦は、夫が過去の婚姻期間中に払った保険料に相当する厚生年金を、夫婦で分割できるようになる。その制度の施行を待っている熟年夫婦が沢山いると報道されていたが・・・実態は、なんてことはない。爆発的には、増えていない。

離婚のメインは、5年以内夫婦。
上記のように、同居20年以上の熟年離婚件数は40,353件。その約2倍以上の離婚件数があるのが、5年未満の夫婦で、86,607件。離婚件数全体の、実に、34%が、ここだ。
離婚の絶対的な危機は、5年以内にやってくる。


日本の離婚率1.99は、先進国の中でも低い方。
日本の離婚率が「2」を切って「1.99」になった。
米国は、「3.6」。
韓国は、「2.5」。
フランス、イギリス、ドイツ、いずれも「2」を切ってはない。
世界的に見て、日本の離婚率は、低い。




この日本の、離婚件数や離婚率の推移を見て・・・
他国に比べて、日本の夫婦愛は、正常であると喜んでいいのだろうか・・・。

それとは、反対に、

続きはこちら