シニア世代に大人気のYouTuber・Mimiさん(63歳)。60代になってからYouTubeに動画をアップし始め、プチプラアイテムを使ったおしゃれなコーディネートや、ひとり暮らしのお金事情など、シニアの気になることを本音で伝えてくれると話題に。

先日、Mimiさんの2冊目の本『Mimi’s life MAGAZINE』(扶桑社刊)が発売。ここでは、同書の内容を抜粋し、プチプラでつくる「おしゃれ」についてご紹介します。

【写真】全身しまむらで完成!60代の大人コーデ

ファッションの秋。プチプラショップをうまく使い分けて、おしゃれ上手に!

プチプライスのアイテムはもちろん普段から愛用しています。プチプラアイテムを使ったコーディネートはYouTubeでも紹介しているので、新作が出る前からチェックして、みなさんに楽しんでいただけるよう、どんなアイテムなのか、どんな着方が今っぽいのかをしっかりチェックしています。

数年後には着られるかわからない流行アイテムこそプチプラの出番! 質のいいベーシックアイテムが見つかることも。長年パトロールしていると各ブランド、ショップの特徴がわかってくるので、目的に応じて使い分けるようにしています。

●Mimiさんお気に入り!プチプラブランド&ショップの特徴

<ユニクロ>

定番商品や有名デザイナーとのコラボアイテムを中心にチェック。公式サイトで次シーズンのコーディネート予告を見て、購入計画を立てています。有名デザイナーとのコラボアイテムも毎シーズンの楽しみ。とてもじゃないけど買えないブランドに手が届くのは、魅力! ただし、売り切れるのも早いので、見逃さないようにしています。

<ユニクロコーデ>

襟つきカーディガンはユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュのコラボ。ベージュのパンツとブルーのストライプシャツ、おしゃれな色合わせにサッと羽織りました。

・カーディガン、シャツ、パンツ(すべてユニクロ/著者私物)

<GU>

流行のデザインはほぼ、ここで揃います。トレンドの着こなしもチェックできるので、コーディネートをアップデートしたいと思ったらここをのぞきに行きます。そして価格はユニクロよりも安い! 若い方をターゲットにしているので、ボトムスはシニアには難しいこともあり、トップスや小物類を中心にチェックしています。

<GUコーデ>

「カレッジ風」のロゴの入ったスウェットは、ここ数年の流行アイテム。バンダナはターバン風に巻くと、シニアの髪コンプレックスを隠しながら、コーデにスパイスをプラスできます。

・スウェット、バンダナ(ともにGU/著者私物)

ボーダーカットソーはGUのもの。1枚持っているとコーディネートの幅が広がります(著者私物)。

<しまむら>

商品の回転が速く、1点ずつしか入荷されないことも。売り切れたら次に入荷されないものが多いので、かわいい服に出会えるかどうかはまさに運。だからしょちゅう店頭をチェック! 定番アイテムやトレンドアイテムというよりは、ちょっとフェミニンなアイテムを探すことが多いお店です。喪服などもリーズナブルに買えますよ。

<しまむらコーデ>

キャミワンピは、小物使いにこだわって。ボーダーカットソーに首元の小さなスカーフ、キャスケット帽で少年のようなスタイルに。

・キャミソールワンピース、ボーダーカットソー、帽子、スカーフ(すべてしまむら/著者私物)

黒のカーディガンはしまむらのもの。MUJIのボーダーカットソーに合わせた秋コーデです(著者私物)。

失敗が減る!ネットで洋服を買う5つのコツ

ユニクロやGUは同じ型で色違いを出すことが多く、サイズ展開も豊富。ともに実店舗のほかにネットでも買うことができます。近くの店舗で売り切れてしまっている人気商品が、ネットでは在庫ありのことも。

最近はみなさんもネットで物を買うことが増えているでしょうが、「洋服だけは試着なしで買うのは(失敗しそうで)怖い」、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そう、私も何度か失敗をしました。失敗をゼロにはできませんが、ネットで買い物を続けるうちに失敗を少なくする方法がわかりました。

●1:各ブランドの特徴やサイズ感を知っておく

同じMサイズでも若い方向けのブランドは大人向けのブランドよりもサイズが小さいことがあるので注意を。

●2:慣れるまではトップスから買う

ボトムスは丈やウエストなどのサイズ選びが難しいので、買い物に慣れてから買うようにしましょう。

●3:洋服のディテールを写した画像がたくさん掲載されているサイトで買う

ネットで買う人のために気を配っているサイトでは、洋服の細部の画像や、素材のアップの画像も掲載しているので、そちらをしっかりチェック。

●4:返品対応がスムーズかをチェック

ネットで買うとどうしてもサイズが合わずに着られないことも。そんなときに、交換、返品がスムーズにできることも重要です。

●5:許容範囲を決めておく

画像で判断して買うことになるので、100%思った通りのものが来ないのは当然。だけれども、「このくらいのサイズ感ならまぁいいか」「思ったよりも明るい色だったけど、これはこれで素敵かも!」と、自分の許容範囲が広ければ、がっかりすることも減りますよ。

上手に買い物をするためには、あまりたくさんのサイトに手を出しすぎないようにして、気に入ったサイトとじっくりつき合ってみるのがおすすめです。

Mimiさんによるシニアが明るく前向きになれるおしゃれのヒントと、シニアのひとり暮らしや仕事についての考え方などを紹介している、新刊『Mimi’s life MAGAZINE』(扶桑社刊)は発売中です。