アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ

写真拡大 (全5枚)

小さなイライラもこれで解消!


ささっと作れてつるっと食べられる麺料理はランチの人気メニュー。うどんやそば、パスタなどさまざまな麺料理がありますが、乾麺を茹でるときに鍋底に麺がくっついてしまうことってありませんか?今回はそんなちょっとしたイライラを解消する裏ワザをご紹介します。

塩大さじ1杯入れるだけ


鍋にくっつかない麺の茹で方

by ♬あじさいのレシピ♬

茹でてざるにあげた時麺が鍋にくっついてるとイライラだし、洗うのも大変ですよね↓

1.鍋にいっぱいの水と塩大さじ1杯を入れます。


2.そこに好きな乾麺を入れて茹でます。


3.茹で上がったらすぐさまざるにあげます。


たっぷりの水に塩を入れるだけでこれまでの苦労が驚くように解消!基本的に乾麺ならなんでもOK。鍋底にくっついた麺を取る手間がこれで省けます。何もはりついていないきれいな鍋底に感動すること間違いなしですよ。今度、麺を茹でる際にぜひ試してみてください。