ホンダ新型「N-BOXカスタム」初公開! 真ん中だった「ナンバープレート」なぜ再び運転席側に? “軽の定位置”に戻った理由とは
N-BOXカスタムの「ナンバープレート」なぜ行ったり来たり?
ホンダは、2023年秋発売予定の新型「N-BOX」の情報を公開しました。
軽スーパーハイトワゴンのN-BOXは、登録車を含む新車販売台数で2年連続1位、軽四輪販売台数においては8年連続1位を獲得しており、「日本で一番売れているクルマ」として多くのユーザーに支持されています。
現行モデルは2017年に登場した2代目。6年ぶりにフルモデルチェンジを受け、3代目となる新型N-BOXが発売されることになりました。
新型N-BOXは、従来と同じく通常仕様のN-BOXとエアロ仕様の「N-BOXカスタム」が設定されます。
【画像】えっ、一文字ライトが斬新! カッコよすぎる新型N-BOX カスタムの画像を見る(48枚)
両車でデザインが異なり、新型N-BOXは小さな丸い穴が空いたバンパーに瞳をイメージした丸形ヘッドライトが装着され、親しみやすいデザインとしました。
一方の新型N-BOXカスタムは、立体感のある緻密な造形のフロントグリルに、角形ヘッドライトと一文字LEDライトを採用。メッキを抑えつつも、ロー&ワイドで高級感のあるフロントデザインを実現しています。
両車ともに「キープコンセプト」としていますが、一目見ただけでN-BOX/N-BOXカスタムであることがわかるような正常進化を遂げたといえそうです。
そんななか、N-BOXカスタムにおいて、従来モデルのマイナーチェンジ時に中央部に移設されたフロントのナンバープレート位置が、新型では運転席側に移動していることがわかります。
全面刷新を受けて、なぜ“元の位置”に戻ることになったのでしょうか。
軽自動車のボディはコンパクトなのでボンネット内のスペースも狭く、エンジンやトランスミッション、補機類などの各種パーツがギッチリと収められています。
そして、エンジンを冷却するためのクーラントを冷やす装置である「ラジエーター」もボンネット内にあるのですが、スペースの関係上、軽自動車は助手席側に寄せて置かれています。
そのため、乗用車のようにナンバープレートを中央に取り付けると走行風がラジエーターに当たりづらくなってエンジンを十分に冷却できなくなることから、ナンバープレートを運転席側に装着するモデルが多いのです。
ただし、最近の軽自動車のなかには、デザイン面を理由に、登録車と同じようにナンバープレートを中央に装着するモデルが増えています。
従来のN-BOXカスタムもそのひとつ。2020年12月のマイナーチェンジで、ナンバープレートをそれまでの運転席側から中央へと変更しました。
このときホンダは、軽自動車だからナンバープレートの位置が中央じゃないということを気にするユーザーも多く、N-BOXカスタムはバンパーの形状を変更することで、ナンバープレートを中央に配置してもラジエーターを冷却できるようになったと説明していました。
ナンバープレートを中央に配置するとデザインが左右対称になり、その点もユーザーとしても受け入れやすいほか、とくにN-BOXカスタムのユーザーはデザインにこだわる人が多いことからナンバープレートを中央にしてほしいとの要望が上がっていたとのことです。
一方、新型N-BOXカスタムでは、フロントの立体的なグリルと一文字ヘッドライトをデザイン的な見せ場としており、ナンバープレートを含むグリルの下部は性能を確保する意味合いを持たせているといいます。
新型においてもユーザーの要望に沿うように、ナンバープレートを中央にするかどうかの議論はあったものの、最終的にはグリル開口部の形状と性能との兼ね合いで、再び運転席側に配置することになったというわけです。
※ ※ ※
なお、標準仕様のN-BOXのナンバープレートは、初代から変わることなく、新型でも運転席側に装着されています。