50代の換気扇掃除!ドラムのつけ置き洗いに無印「ごみ袋20L」がぴったり
換気扇掃除は、年に1度の大掃除のときにやればいい。そんな風に先延ばしにして、汚れをためてしまう人は多いでしょう。しかし、冬の大掃除時期は気温が低く、水仕事は体にこたえます。ましてや、50代ともなれば…。ライフオーガナイザーの田川瑞枝さんは、気温が高い、今の時期に行うように、換気扇掃除の見直しをすることにしました。50代だからこそ、簡単にすませたい掃除術を紹介してきます。
油汚れ掃除用の洗剤なしでも大丈夫
冬の室内温度の低いときは、換気扇の中の油汚れが固まり、換気扇の清掃がしにくいもの。一方、今の時期は、気温が高くて脂分もゆるむため、掃除がラクにできます。
専用の油汚れ用洗剤がなくてもOK。家にある洗剤で、十分汚れを落とせます。必要なものを、まずはそろえましょう。
●洗濯粉石けん
筆者が換気扇掃除に使っているメイン洗剤は、洗濯用粉石けんです。粉石けんは洗浄力が強く、油汚れを落とす力も強いのでキッチン掃除にも活用できます。使い方は簡単。水に溶かすだけです。少し濃い目にするのがポイント。
最近は液体洗濯洗剤が主流ですが、いただきものなどが自宅にあるという方は、ぜひ掃除に使ってみてください。
●アルコール除菌スプレー
コロナ禍で、自宅に常備している方も多いと思います。ルコールは油汚れを落とす働きもあるので、キッチン掃除にも使えます。
食器のべとべと汚れもすっきり落としてくれるので、掃除にもぜひ活用を。なお、アルコールをキッチンで使う際は、必ずコンロの火が消えていることを確認してください。
●除菌ウェットシート
これはキッチン掃除の定番なので常備している方も多いでしょう。アルコールを含んでいるので、油汚れがサッとひとふきで落とせます。
ちなみに、筆者が重宝しているのは、ドラッグストアのツルハPBのプロ仕様。大判なので、1枚でかなりの範囲を掃除できるので時短になります。
つけ置きすれば、力は不要。50代こそ活用を
ドラムの中の油汚れは、羽1枚ずつの汚れをこすり落とすのがひと苦労です。50代になると握力も弱くなるので、長い時間こすっていると手が痛くなってきます。その労力も時間ももったいない。そこで、つけ置きです。
つけ置きの際に、筆者が愛用するのが、無印良品の20Lサイズの「ごみ袋」。
ドラムの丸い形状にぴったり。袋の底が丸くなっているので、ドラムをすっぽり覆ってくれます。おかげで、水がムダになりません。
しばらくつけ置くことで、汚れが浮き上がり歯ブラシでさっとこそげるだけでキレイに。
ごしごしこすらなくても汚れが落ちます。
なお、つけ置きしている間は、その時間を利用してほかを掃除し、時短作業になるようにしましょう。
わが家は、網状パネルをシート仕様に交換したので、汚れ防止シートを取り換えるだけにしています。
シートの交換を頻繁に行うことで、ドラムに油がこびりつきにくくなるのも掃除をラクにします。
作業中の気温には気をつけて!サーキュレーターの活用も
キッチンは熱気がこもりやすいので、なるべく涼しく作業したいもの。しかも、この季節の暑さは体にこたえます。
筆者は、筆者は、扇小型のサーキュレーターをキッチンに向けて掃除をすることに。体感温度はかなり違います。扇風機などでも代用できるでしょう。
ピンポイントで自分に風を送ってくれるので、暑さがやわらぎ作業もはかどります。
50代になると、体力も落ちてくるのでなるべくラクに掃除をしたいもの。冬の寒い時期に水を使う換気扇掃除は大変ですが、夏なら水仕事も冷たくありません。また、1年に1度の掃除ではためた汚れを落とすのがひと苦労。ですので、寒い冬は避けつつ、もう少しだけまめに掃除をやりたいものですね。
※換気扇掃除は、取扱説明書を必ず確認してから行いましょう