ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、開発中のVRヘッドセット「PlayStation VR」を体験できるブースを幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2015」で出展しています。装着するだけで、現実とはかけ離れた仮想現実を旅できるとのことなので、実際に体験して夢の世界へ没入してきました。

PlayStation VR | プレイステーション オフィシャルサイト

http://www.jp.playstation.com/psvr/

出展タイトル PlayStation VR|TOKYO GAME SHOW 2015 プレイステーション ブース オフィシャルサイト

http://www.jp.playstation.com/tgs/games/02.html

PlayStation VRの展示ブースにやってきました。



PlayStation VRの展示ブースで試遊できるのは「JOYSOUND VR」「KITCHEN」「真・三國無双 VR DEMO」「体感合体『アクエリオン・EVOL』」「ファイナルファンタジー XIV:VRタイタン討伐戦」「サイバーダンガンロンパVR 学級裁判」「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project VR Tech DEMO」「THE PLAYROOM VR」「RIGS:Machine Combat League」「サマーレッスン」の全部で10タイトル。アクション、シューティング、ホラーなど多彩なジャンルのゲームがそろっています。



展示ブースは大盛況で、東京ゲームショウ中に体験プレイをしたい人はかなり早めに並ぶほうがよさそうです。



ついに仮想現実へと案内してくれる「PlayStation VR」とご対面。



装着するバンドには調節ボタンがついています。



これをカポッと装着するだけで、バーチャルな世界へひとっ飛びできるというわけ。



本体右側面にはPlayStationのロゴが入っています。



手に持ってみると、それほど重くないのがわかります。これなら30分くらい頭に装着していても問題なさそう。



まずは、「サマーレッスン」をプレイしてみます。サマーレッスンとはバンダイナムコエンターテインメントが製作したPlayStation VR向けの技術デモで、仮想現実のキャラクターとコミュニケーションがとれるというもの。



「サマーレッスン 2014」と「サマーレッスン E3 2015」の2つから体験プレイを選ぶことが可能で、今回は「プレイヤーが日本語教師になりきりアメリカから旅行中のミュージシャンに日本語を教える」という内容のサマーレッスン E3 2015をプレイしてみます。



PlayStation VRは装着すると全面に搭載されている5つのライトが点灯。



装着した姿は、映画に出てくる未来の世界みたい。



サマーレッスンはコントローラーを使わずに、PlayStation Cameraがプレイヤーの頭の動きを検知して操作することになります。



プレイしてみると、装着した瞬間に完全に別世界へと旅立つ感覚を味わいます。頭をいろんなところに向けても仮想現実が広がっていて、本当にそこにいるかのような感じ。奥行き感が半端なく、初めてプレイする人は衝撃を受けること間違いなし。



正面から左へ移動する女の子を頭で追うと、目の前の世界もちゃんと動きます。



プレイヤーがいるのは縁側のような場所で、右を見ると和室が見えました。



思いっきり振り返ると、扇風機と奥へ続く廊下まで見えます。



思わず頭を動かしまくっていろんなところを見てしまいます。



ミュージシャンの女の子が話しながら自分に近寄ってくると、現実に存在するわけではないのに妙にドキドキしました。ずっと見ていると「本当に触れるのでは?」と思うレベルで、没入感は半端じゃありません。



約5分ほどで感動の体験は終了し現実世界に引き戻されます。PlayStation VRのサマーレッスンをプレイした後は、現実と仮想空間のギャップに少し戸惑いを感じ、「もっとあの世界にいたい!」と思うこと間違いなし。登場するミュージシャンと過ごす2人の空間はとても心地がよく、また、どこまでも広がる海が奏でる波の音、都会とは違う田舎の風景、明るい太陽といったゲームの舞台は、まるで夏休みにおばあちゃんの家に遊びに来たかのようなのんびりとした感覚を体験させてくれ、仕事中だということをすっかり忘れてしまうほどでした。



サマーレッスンの次は、「RIGS」というアクションゲームをプレイしてみました。



RIGSはサマーレッスンとは違いPlayStation 4のコントローラーを使用。



体験プレイをしている6人が2つのチームに分かれて対戦するという内容です。プレイヤーはロボットに乗り込んで、敵を倒しつつゴールに向かい、ゴールした回数を競い合います。



FPSの視点でゲームは進み、移動や攻撃、視点移動はコントローラーで操作しますが、エイムはプレイヤーの目線で行います。



RIGSは疾走感あふれるゲームで、ピョンピョンと飛び跳ねながら移動するだけでも楽しいです。特に、高いところから落ちるときに真下を見ると、足がすくむほどビックリします。



ただし、アクションゲームがゆえに視点移動が激しく、車酔いのような気分になることもありますが、人によって程度が違いそうです。



RIGSも没入感が激しく、敵の攻撃をよけるときには体が動いてしまうほど。



これにて体験プレイは終了です。今回は2つしかプレイできませんでしたが、いろんなジャンルのゲームをPlayStation VRでプレイしたくなり、発売がますます待ち遠しくなりました。なお、PlayStation VRは2016年上半期に発売予定です。