強豪対決は、まさかの7回コールドで愛工大名電に軍配

 朝からどんよりとした空模様で、時にポツリポツリと雨が落ちてくることもあるというコンディションの中だが、愛知県を代表する強豪対決となった。正直、3回戦で当たるにはもったいないカードでもあり、夏のシード権ということで言えば、どちらかが失うということになる。そんな、注目の好カードだ。

 ところが、試合そのものは思わぬ展開の、思わぬスコアとなって、よもや…、のコールドゲームという結果になってしまった。

 1番から4番までをはじめとして、6人の左打者のいる愛工大名電に対して、東邦森田泰弘監督は、左腕の松山君を先発に起用した。しかし、松山君が立ち上がりから制球がもう一つで、3四死球で満塁としてしまう。ここで、三輪君の投手ゴロで併殺を狙って二塁へ送球したが、触塁をしていなかったということで、セーフとなって、愛工大名電がラッキーな形で先制した。

 結果として、この明暗が試合の流れそのものを左右した形になった。3回にも愛工大名電は9番木附君と1番毛利 元哉君の連続長打で得点し、続く中村太紀君も一二塁間を破って追加点。そして、5回には武藤君の左翼線二塁打に西脇君の左前打で、松山君を降ろすと代った2番手右サイドの山下君に対しても、犠飛と福本 裕亮君の右越三塁打などでこの回4点が入った。

 これで試合展開は、一方的に愛工大名電になっていった。6回にも、1点を追加した愛工大名電は、先発左腕福本君が6回を4安打に抑え、7回は櫻木 健次郎君が3人で抑えた。福本君は、必ずしもベストピッチングというものではなかったようだが、力みなく投げていた。雨が少し強くなってきた、2回には2つの四球を与えたものの、制球そのものは悪くはなかった。

 東邦としては、4回に5番小西君、さらには鈴木隆君、濱嶋君の連打などで一死満塁とチャンスを作ったものの、ここで攻めきれなかったことで、最後まで流れを呼び込むことができなかった。

 愛工大名電の倉野光生監督は、「藤嶋君が投げていればまた、全然違った試合展開になっていたでしょうね」と、昨夏の甲子園出場の原動力となった東邦のエースナンバーの藤嶋 健人君が投げなかったということに触れながらも、「攻撃はよく振れていたと思います」と評価した。

 そして、福本君に関しても、「大きな試合で結果を出させてあげたかったですからね、今日は自信になるのではないですか。相手の3番(藤嶋君)、4番(溝口 慶周君)は力がありますから、それを抑えられたということはよかったですね」と、喜んでいた。

 これで、夏のシード権を獲得したことになったのだが、「シードを取ったといってもねぇ、誉もそうですし、(センバツに出場した)豊橋工もそうですけれども、強いところが負けていますからね、いきなり当たってしまうこともありますから。シードを取っていてもいいんだかどうだか…」と、苦笑していた。

 東邦は結局、この試合では4安打無得点で、ほとんどいいところなく終わってしまった。

(文=手束 仁)