花咲徳栄が攻守で圧倒し、順当に県大会進出を決める

大瀧愛斗選手

  昨秋、埼玉県大会ベスト4の花咲徳栄。浦和学院に敗れ、関東大会出場を逃したが、それでも今年の埼玉県を代表するチームとして注目を浴びている。この試合でも投打とも完成度の高い野球を展開した。

 1回裏、無死満塁から大瀧 愛斗(3年)の中前適時打で2点を先制する。岩井監督は4番の適時打が大きかったと振り返る。「チャンスを迎えると、強引になりやすいのですが、しっかりとセンター前に打ち返しましたね。この一打は大きかったです」評価。さらに敵失の間に1点を追加し、3対0。さらに一死一、二塁から7番笹谷が右中間を破る三塁打で、この回、5点を入れる。さらに2回裏、一死一、三塁から再び4番大瀧が左中間を破る適時三塁打で、2点を追加し、7対0とする。直後に5番里見治紀(3年)の犠飛で1点を追加し、8対0とする。

 大瀧の打撃のレベルが非常に高い。スクエアスタンスでゆったりと構える。始動遅めで、ギリギリまで引き付けてフォロスルーまで豪快に振りきるスイングは迫力があり、並のレベルではない。埼玉県でこれほどの打球の速さ、スイングの速さを持った右打ちの外野手はなかなかいない。

「おかげさまでいろいろな方から注目されます」と岩井監督が語るように、次のステージが狙える逸材だろう。花咲徳栄の右打ちの外野手というと、東北福祉大に進み、プロからも注目された強肩強打の永田 恭一(現・鷺宮製作所)を思い出させる。大瀧も一歩ずつ積み上げていけば、永田と同じくプロ注目の外野手になるだろう。

 大瀧に限らず、花咲徳栄は野手のレベルが高い。大瀧の後を打つ里見もコンパクトなスイングからシャープな打球を放つ左の好打者。また7番を打つ笹谷は、確実性が高いスローイングに加え、右中間方向にも強い打球を打つことができる右打ち捕手。花咲徳栄は若月 健矢(現・オリックス)、高杯 翼(現・中部学院大)と2年続けて好捕手を輩出するが、笹谷も高レベルの捕手である。3回裏、2番太田の適時打で9対0とすると、4回裏、8番笹谷が中犠飛で10対0とする。

高橋昂也(花咲徳栄)

 投げては鎌倉 知也(3年)が好投。右腕から130キロ前後の直球、スライダーをテンポよく投げ分け3回無失点の投球を見せたが、岩井監督曰く「もっと攻めていっていいのに、何か探りに行っている投球でした。今年は3年生中心で考えているだけに、今日の鎌倉の投球は物足りない」と厳しかった。4回表は2番手の鈴木が1回無失点に抑えると、5回表に登板した高橋 昂也(2年)がパワフルな左腕だった。

「怪物、大物と呼ばれる投手になってほしいですよね」と岩井監督が期待を寄せる本格派左腕。テイクバックが大きいフォームから繰り出す直球は常時130キロ〜136キロを計測。角度ある135キロ前後の直球は手元でしっかりと伸びてきており、曲りの大きいカーブ、スライダーも良い。あっさりと三者凡退で締めて、5回コールド勝ちを決めた。

 今のところ短いイニングが中心だが、思い切って投げているが、それでもコントロールよく収めていた。左腕になるコントロールを求めたくなるが、岩井監督はそうやって小さくまとまってほしくない思いがあるようだ。「多少荒れても、三振を奪ってやるというぐらい攻めの気持ちがほしい」確かに後ろが大きく、躍動感ある投球フォーム。細かい投球を求めるタイプではないようだ。潜在能力の高さはもちろんだが、投げっぷり、度胸の良さが良い。「このままでは高橋が背番号1になってしまうよ」と今大会からエースとして自覚を持つために背番号1をつけさせた鎌倉に奮起を求めていた。

 花咲徳栄の投打の総合力はやはり抜きん出るものがあった。浦和学院に敗れた悔しさが一層、大きくさせていた。さらに夏へ向けて、技術、気持ちを高めることができるか。さらにチームの精度を上げるためには欠かせない県大会。どんな戦いを見せるか楽しみである。

(文=河嶋 宗一)