春はお財布の替え時!金運UPに効く「お財布の買い方・選び方」

写真拡大



 お財布の寿命は3年と言われています。「春財布」は「張る財布」とも言われ、春は新しいお財布を購入するお勧めのタイミングです。今回は、お財布にまつわる金運UP情報をお伝えします。

■お財布を購入する日、使い始める日

 春はお財布の購入に良いタイミングと書きましたが、具体的にはいつでしょう?諸説ありますが、これから購入するなら3月5日までの期間がお勧めです。そして、その中でも、吉日を選ぶと良いでしょう。月が欠けていく時期よりも、月が満月に向けて満ちていく時期の方が運気UPに効果的なため、新月の日は特に良いとされています。

また、金運UPに良いのが「寅の日」。暦の上では、十二支が順番に巡っています。寅の日は、寅の金色の縞模様から、金運に良い日とされています。

 さて、以上のことからお財布を変えるのにぴったりな日を探してみました。2015年3月5日までのお財布購入・使い始めの吉日は・・・・2月19日の新月・寅の日。・3月3日寅の日。この2日間が特にお勧めです。

 また、金運をUPさせるには、金運が良い人にプレゼントしてもらったり、買ってきてもらったりするのもお勧めです。

■金運を上げるお財布の例

 最近では、メーカーも金運を意識して、風水的な考え方を取り入れたお財布を販売しているケースも多いようです。下記は金運に良いお財布の一例です。

 形状・・・お札がのびのびとできる長財布がお勧め。      カード入れは偶数が良い。 色・・・黒、茶系統、金、白     赤は諸説あり。風水的には金運あり。     ピンクはタナボタ運で、女性向き。 材質・・・牛革、ヘビ革、クロコダイル

■お財布を使い始める前に

 新しいお財布を購入後、金運をUPさせるためにはちょっとした手順があります。いきなり使い始めないで、新しいお財布に可能な限りの一万円札を入れ、一定期間保管しておくのです。これは、通常入っているべきお金をお財布に記憶させるようにするため。たとえば10万円なら、お財布はいつも10万円が入っているようにお金を集めようとします。

入れた一万円札は、出来れば21日間、無理なら7日間、最低でも3日間はおいて下さい。(21日間がもっとも金運UP効果があります。) 保管しておく場所は、部屋の北側です。触らずに静かに保管します。南は金運と相剋する方角なので、部屋の南側に保管するのはやめましょう。

■古いお財布の処分の仕方

 新しいお財布を使い始めた後、古いお財布は粗塩を振って白い紙に包み、ゴミの日に処分してかまいません。金運UPのためには、雨の日に捨てると良いでしょう。「水」が金運を上げてくれるのです。風水では、川や湖などのそばで捨てる(海はいけません)とされていますが、一般的には、上記のように捨てて大丈夫です。思い入れのあるお財布やまだ捨てるには惜しいお財布は、無理に捨てなくてかまいません。日常使いのお財布としては使用できませんが、例えば海外旅行の時の別財布として使っていただいて問題ありません。

■日常生活で注意すべきポイント

 お札は向きを揃えて入れる。 領収書などはこまめに整理する。(できればお財布には入れない方が良い。) 帰宅後はお財布をバッグに入れたままにしないで、部屋の北側に保管する。

■おわりに

 いかがでしたか?金運UPのために参考にして下さいね。なお、記事のようにしないと金運が落ちるということではなく、記事を参考にすると、より金運がUPするというようにお考え下さいね。

(美園環希/ハウコレ)