なんともすごい試合を見てしまった…。


プレミアリーグ最終節は、例年にないほどの混戦模様。しかもマンチェスターのライバルチームであるユナイテッドとシティが同勝ち点で並ぶという、完全な「異常事態」であります。もちろんファンにとっては(特に利害関係が無いものにとっては)これほど見ていて面白い状況も無いはずですが。


しかししかし、果たして最終節のシティは、フットボールという競技(イングランドに敬意を表して今日はフットボールと呼びます)の面白さが凝縮されたような凄まじく、そして素晴らしい、見る者全てが興奮し、語りたくなるようなそんな試合となりました。


ではどんな試合だったかを興奮そのままに追っていきましょう。ここにあるのは、90分から生まれた興奮だけです。そのままにパックしました。乱文乱筆誤字脱字、全てまとめてそのままお伝えします!ええ、しらふです!



傭兵部隊でも感じる「44年ぶり」の重圧


シティといえば、潤沢な資金を基に派手なチーム作りをしてきた、いわゆる「傭兵」的なチームであります。選手の選択こそ渋さが光りますが、その本質は「プロ中のプロたる仕事人が馴れ合い抜きで火花を散らす」チームであると言えるでしょう。勝てば官軍、負ければ崩壊という危うさを含んだ集団でもあります。


そんな彼らだからこそ、様々なプレッシャーをはねのけ、逆境をはねのけ、いまの姿がありました。一時は首位に立ちながらも、突然の不調から陥落、ライバルのユナイテッドに最大で勝ち点8をつけられた時は、誰もが諦め混じりのため息をついたものです。


しかし!そこは傭兵部隊。監督のマンチーニは規律違反により干していたテベスを復帰させ「なりふりかまわない」勝ち点奪取の姿勢を見せます。幸か不幸かテベスの活躍もあってシティは息を吹き返し、そしてユナイテッドとの直接対決を劇的に制し、まさか、まさかの最終節直前に首位という奇跡の逆転優勝まであと1歩と迫りました。


さて、そんなシティの最終節の相手と言えば、こちらも残留がかかって後のないクイーンズ・パーク・レンジャーズ。QPRと呼ばれるかのチームは、勝てば残留という最後の希望のため、まだホームで負けていないというシティの本拠地へと乗り込みます。またシティとユナイテッドの本拠地が同じくマンチェスターだというのが憎い。同じ街の相手が最終節の結果を競う相手だなんて、どれだけ幸せなことか!もし先の直接対決に、そしてこの最終節にシティがホームを使えなかったら、何かが違っていたかも知れない。運命はスケジュールが組まれた時点で決まっていたのかもしれません。色々な意味で。


蓋を開けてみれば、最終節はあきらかにシティの動きが堅く、いままでにない重圧にさらされている選手が目に付きます。傭兵部隊であっても、スタジアムから漂う「44年ぶりの奇跡を目に!」というプレッシャーを感じたのでしょう、いつものような「飄々とした」プレーは息を潜め、なにか単調な攻めが続きます。対するQPRも「いつか噛みついてやる」と目をぎらぎらさせながらシティの攻撃を跳ね返しており、これはただごとではない試合になりそうだという気配は、全ての目撃者が否が応でも感じたことでしょう。