あなたの住んでいる街が30年以内に震度6強以上の地震に見舞われる確率は?

写真拡大 (全9枚)

いつ巨大地震が発生しても不思議ではないのが、我々の住んでいる日本列島だ。
しかし、やはり気になるのは、自分や家族が住んでいる街、働いている地域が、どれだけ安全か、危険なのか、ということだろう。

心配な方は、ぜひ防災科学研究所が公開している「J-SHIS Map」を活用してほしい。

「J-SHIS Map」は、地震に関するさまざまな情報をビジュアルに確認できる。
日本人なら、ぜひ利用したいWebアプリケーションだ。

●想定される震度を地図で簡単に調べられる
少し前に、東海から四国にかけた太平側で「今後30年以内に震度6弱の揺れに見舞われる確率」が上昇したというニュースが話題になった。

これは、政府の地震調査研究推進本部が公開したデータがもとになっている。

このデータは毎年公開されているが、国の機関である防災科学研究所は、これまで蓄積された膨大な地震関連データを地図上で表示できる「J-SHIS Map」というWebアプリケーションを公開している。

以下の画面を見ると一目瞭然だと思うが、地震の発生する確率を地図上で簡単に確認することが可能だ。


防災科学研究所が公開している「J-SHIS Map」


アプリケーションの特徴は、さまざまな条件をユーザーが選べることだ。さらに、地図を拡大して約250m×250mメッシュで表示することもできるので、自分が住んでいる地域を絞り込んで詳しく調べることも可能となっている。予想震度としては、たとえば次のような情報を確認できる。

・30年以内に震度6強以上の揺れに見舞われる確率
・30年以内に震度5強以上の揺れに見舞われる確率
・30年以内に3%の確率で一定の揺れに見舞われる領域
・50年以内に39%の確率で一定の揺れに見舞われる領域


右上のリストで条件を選択できる。



「30年以内に震度6強以上の揺れに見舞われる確率」を表示した。画面は関東地方を拡大したところ。



さらに拡大して約250m×250mメッシュで表示することもできる。自分の住んでいる地域を簡単に調べられる。



左上の検索ボックスで場所を検索することもできる。画面は「福岡市」を検索したところ。


●活断層や地すべり地形も調べられる
J-SHIS Mapでは、そのほかにもさまざまなデータを確認できる。

左上で[主要活断層]をチェックすると、地図上に赤い四角形で活断層が表示される。
活断層をクリックすると、その活断層で地震が発生する確率や想定されるマグニチュードも確認できる。
また、[地すべり地形]をチェックすると、地すべりの発生しやすい地域も確認可能だ。

専門的な用語も含まれていて素人には意味のよくわからないデータもあるが、詳しい解説や用語集も用意されているので、詳しく調べたい人には格好のツールだ。

自分の住んでいる地域や働いている場所について詳しく調べられるので、気になる方は、ぜひ試してみてほしい。


左上で[主要活断層]をチェックすると、地図上に赤い四角形で活断層が表示される。




活断層ごとの地震発生確率や予想されるマグニチュードもわかる。



日本全国の地すべりの発生しやすい場所を確認することもできる。


地震ハザードステーション


井上健語(フリーランスライター)