東武鉄道が2017年4月21日、ダイヤ改正を実施。通勤時間帯に浅草〜春日部間や、東武アーバンパークライン直通の特急列車が新設されます。

新型500系「リバティ」使用の列車も

 東武鉄道は2017年1月18日(水)、通勤時間帯の着席需要に応じた特急「スカイツリーライナー」と特急「アーバンパークライナー」を、4月21日(金)のダイヤ改正から運行すると発表しました。

特急「スカイツリーライナー」や特急「アーバンパークライナー」にも使用される新型500系電車「リバティ」(画像出典:東武鉄道)。

 特急「スカイツリーライナー」は東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の浅草〜春日部間で運転。一部の列車は特急用の新型500系電車「リバティ」が使用されます。運転時刻は次のとおりです。

●上り
・2号:春日部発5時36分→浅草着6時10分(「リバティ」で運転)
・4号:春日部発6時08分→浅草着6時43分

●下り
・1号:浅草発17時30分→春日部着18時06分(平日は「リバティ」、土休日は「スペーシア」で運転)
・3号:浅草発18時30分→春日部着19時06分(「リバティ」で運転)
・5号:浅草発19時30分→春日部着20時06分
・7号:浅草発20時30分→春日部着21時06分(「リバティ」で土休日のみ運転)
・9号:浅草発21時30分→春日部着22時06分(「リバティ」で土休日のみ運転)

 途中の停車駅は、とうきょうスカイツリー、北千住、せんげん台(下りのみ)。特急料金は、上りの春日部から北千住、浅草までは510円(子供260円)、下りの浅草、北千住からせんげん台までは410円(210円)です。せんげん台から終点の春日部までは乗車券のみで乗車できます。

浅草から野田線直通の定期特急列車、初登場 春日部で分割

 特急「アーバンパークライナー」の運転時刻は次のとおり。1〜3号すべて、500系電車「リバティ」で平日のみ運転されます。

●浅草〜大宮/野田市間
・1号:浅草発20時30分→大宮着21時28分
・3号:浅草発21時30分→大宮着22時31分/野田市着22時35分(春日部で分割)

●大宮〜運河間
・2号:大宮発22時43分→運河着23時28分

 特急「アーバンパークライナー」は浅草から東武アーバンパークライン(野田線)に直通する初めての定期特急列車です。1号と3号の途中停車駅は、とうきょうスカイツリー、北千住、せんげん台、春日部〜岩槻間、および春日部〜愛宕間の各駅。大宮〜運河間を走る2号は、春日部〜梅郷間の各駅です。

 特急料金は「スカイツリーライナー」と同様、浅草、北千住からせんげん台まで410円(子供210円)で、せんげん台から先、終点までは乗車券のみで乗車できます。大宮〜運河間の2号は、大宮から春日部まで310円(160円)で、その先は料金不要です。

【画像】「スカイツリーライナー」「アーバンパークライナー」の運転経路

特急「スカイツリーライナー」「アーバンパークライナー」の運転経路(画像出典:東武鉄道)。