【余り大根の活用】つくねに大根が…いる!ふわっと鶏肉ダネにコリッと食感が斬新な「大根つくね」に挑戦♪
お鍋に大根を入れるのはド定番。でも、人気の料理系YouTuberくまの限界食堂さんは、切った大根をそのまま入れるのではなく、鶏つくねに混ぜて「大根つくね」にしていましたよ。しかも、おろしとみじん切りのダブル使いでイン!プリッと&ゴリッと食感で、簡単なのにとってもおいしく仕上がるそうです♪使う大根の量が少ないので、残った野菜をうまく活用出来そうなのもうれしい!お鍋の具材と鍋つゆは適当に揃えて作ってみます。
リュウジ『これ永久保存版のレシピです』 大好きだった蕎麦屋超えの「至高のなべ焼きうどん」に挑戦!
くまの限界食堂さんのX(旧Twitter)がこちら!
「ぷりっぷり」「ふわっ」「モチッ」「ゴリッ」。くまの限界食堂さんのX(旧Twitter)に、食感を表す言葉が連なっていますね。こちらのレシピで作ると、鶏つくねがとってもおいしく仕上がるみたい。
登録者数123万人の料理系チャンネル『くまの限界食堂』。筆者はこれまで、『くまの限界食堂』で見つけたレシピを数々試してきましたが、簡単においしく作れるものばかり!毎日の献立の参考にしています。
今回試してみる「大根つくね鍋」は、つくねに少量の大根を加えるのがポイントのよう。大根の残りが冷蔵庫にあったので、さっそく作ってみます。
おろし&刻み大根を肉だねにイン!「大根つくね鍋」を作ってみた!
動画では「大根つくね」のみの分量を紹介していました。鍋の具材やつゆは、お好みのものをご用意くださいね。
【材料】(大根つくね約10個分)
鶏ひき肉…200g
大根…150g ※今回は5cm使用
しょうゆ…大さじ1
しょうが(すりおろし)…小さじ1
片栗粉…大さじ2
お好みの野菜…適量 ※今回はにんじん、しめじ、白菜を用意
お好みのつゆ…適量 ※今回は水、和風だしの素、しょうゆ、酒を用意
1.皮付き大根の約2cmをみじん切りにし、残りは皮付きのまま、すりおろします。
粗めのおろし金を使うのがおすすめとのことですが、普通のおろし金で大根をすりおろしました。
2.軽く絞った大根おろし、みじん切りの大根、鶏ひき肉、しょうが、しょうゆをよく混ぜます。
すりおろしにんにくや、こしょうを加えてもおいしい!とのこと。今回はレシピ通りの材料で「大根つくね」を作ります。卵を入れていませんが、大根おろしの水分で肉だねはとってもやわらか。
3.片栗粉を加えてさらに混ぜます。
肉だねがやわらかいので、つなぎに片栗粉を入れるのでしょうね。全体に混ざるよう、よく混ぜました。
4.鍋に入れる野菜を食べやすい大きさに切ります。
鍋に入れる野菜はお好みでご用意くださいね。今回はにんじん1/2本、しめじ1/2株、残っていた白菜150gを食べやすい大きさに切りました。
5.鍋にお好みの鍋つゆと野菜を入れて、火が通るまで煮込みます。
今回は水600ml、和風だしの素小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、酒小さじ1を混ぜて、鍋つゆに。切った野菜を加え、つゆが沸騰してからフタをし、中火で5分煮込みました。
6.3の肉だねをスプーンで成形して、鍋に投入。フタをして、火が通るまで煮込みます。
肉だねをスプーンですくって、鍋に入れます。今回は「大根つくね」を12個作れました。
フタをして、「大根つくね」に火が通る程度に5分ほど煮込めば完成です。
「大根つくね」がふっくらジューシー♪粗刻み大根のコリコリ食感が最高!
くまの限界食堂さん考案の「大根つくね鍋」が完成しました♪今回使った白菜としめじでは彩りに欠けていたので、最後に水菜を少し加えて仕上げました。
「大根つくね」がたっぷりと入っていて、食べ応えがありそう!
「大根つくね」を割ってみると、鶏ひき肉もみじん切りの大根も白っぽいので、大根の存在感がありませんね…。
でも、食べてみると大根がいる…!コリッとした大根が所々に入っていて、とってもおいしい!大根おろしと片栗粉が混ざっているので、つくね自体がとってもやわらかく、つるんとなめらか♪ふわっと軽い食べ心地がたまりません!
いつもは、鶏ひき肉でつくねを作ると硬くなりがち。でも、大根おろしの水分と片栗粉の保水効果が合わさり、とってもジューシーに仕上がっています。
ふわっとしたつくねにコリッとした大根の食感、軽やかに香るしょうが。これは見事なバランス!ふんわり食感のとてもおいしい「大根つくね」は、かつおだしベースのつゆによく合い、大満足でした。
大根おろしと片栗粉でジューシーに!粗刻み大根のおかげで食感もよき♪
YouTubeの料理チャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「大根つくね鍋」は、鶏ひき肉の肉だねに大根おろしとみじん切りの大根を加えるのがポイントでした。
鶏ひき肉でつくねを作る時は、卵を混ぜて食感をよくすることが多いのですが…。大根おろしでもふっくらやわらかく仕上がったので、とてもいいアイデアだと感心しました。
とってもやわらかく、ジューシーでなめらか。そしてコリッとした食感も楽しめる「大根つくね」は、作り方を覚えておくと様々な鍋に役立つ具材になるはず!
とってもおいしくて、少量の大根があれば作れるので、ぜひお試しくださいね。
リュウジ『これ永久保存版のレシピです』 大好きだった蕎麦屋超えの「至高のなべ焼きうどん」に挑戦!
くまの限界食堂さんのX(旧Twitter)がこちら!
このプリっぷりでふわっとしてて、モチっとしてて、ゴリっとしてる鶏つくねが激簡単なので是非楽しんでいただきたい。https://t.co/L7pwT0SRJP pic.twitter.com/nbZGLEqslM
- くまの限界食堂 (@genkaiguma) December 11, 2023
「ぷりっぷり」「ふわっ」「モチッ」「ゴリッ」。くまの限界食堂さんのX(旧Twitter)に、食感を表す言葉が連なっていますね。こちらのレシピで作ると、鶏つくねがとってもおいしく仕上がるみたい。
登録者数123万人の料理系チャンネル『くまの限界食堂』。筆者はこれまで、『くまの限界食堂』で見つけたレシピを数々試してきましたが、簡単においしく作れるものばかり!毎日の献立の参考にしています。
今回試してみる「大根つくね鍋」は、つくねに少量の大根を加えるのがポイントのよう。大根の残りが冷蔵庫にあったので、さっそく作ってみます。
おろし&刻み大根を肉だねにイン!「大根つくね鍋」を作ってみた!
動画では「大根つくね」のみの分量を紹介していました。鍋の具材やつゆは、お好みのものをご用意くださいね。
【材料】(大根つくね約10個分)
鶏ひき肉…200g
大根…150g ※今回は5cm使用
しょうゆ…大さじ1
しょうが(すりおろし)…小さじ1
片栗粉…大さじ2
お好みの野菜…適量 ※今回はにんじん、しめじ、白菜を用意
お好みのつゆ…適量 ※今回は水、和風だしの素、しょうゆ、酒を用意
1.皮付き大根の約2cmをみじん切りにし、残りは皮付きのまま、すりおろします。
粗めのおろし金を使うのがおすすめとのことですが、普通のおろし金で大根をすりおろしました。
2.軽く絞った大根おろし、みじん切りの大根、鶏ひき肉、しょうが、しょうゆをよく混ぜます。
すりおろしにんにくや、こしょうを加えてもおいしい!とのこと。今回はレシピ通りの材料で「大根つくね」を作ります。卵を入れていませんが、大根おろしの水分で肉だねはとってもやわらか。
3.片栗粉を加えてさらに混ぜます。
肉だねがやわらかいので、つなぎに片栗粉を入れるのでしょうね。全体に混ざるよう、よく混ぜました。
4.鍋に入れる野菜を食べやすい大きさに切ります。
鍋に入れる野菜はお好みでご用意くださいね。今回はにんじん1/2本、しめじ1/2株、残っていた白菜150gを食べやすい大きさに切りました。
5.鍋にお好みの鍋つゆと野菜を入れて、火が通るまで煮込みます。
今回は水600ml、和風だしの素小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、酒小さじ1を混ぜて、鍋つゆに。切った野菜を加え、つゆが沸騰してからフタをし、中火で5分煮込みました。
6.3の肉だねをスプーンで成形して、鍋に投入。フタをして、火が通るまで煮込みます。
肉だねをスプーンですくって、鍋に入れます。今回は「大根つくね」を12個作れました。
フタをして、「大根つくね」に火が通る程度に5分ほど煮込めば完成です。
「大根つくね」がふっくらジューシー♪粗刻み大根のコリコリ食感が最高!
くまの限界食堂さん考案の「大根つくね鍋」が完成しました♪今回使った白菜としめじでは彩りに欠けていたので、最後に水菜を少し加えて仕上げました。
「大根つくね」がたっぷりと入っていて、食べ応えがありそう!
「大根つくね」を割ってみると、鶏ひき肉もみじん切りの大根も白っぽいので、大根の存在感がありませんね…。
でも、食べてみると大根がいる…!コリッとした大根が所々に入っていて、とってもおいしい!大根おろしと片栗粉が混ざっているので、つくね自体がとってもやわらかく、つるんとなめらか♪ふわっと軽い食べ心地がたまりません!
いつもは、鶏ひき肉でつくねを作ると硬くなりがち。でも、大根おろしの水分と片栗粉の保水効果が合わさり、とってもジューシーに仕上がっています。
ふわっとしたつくねにコリッとした大根の食感、軽やかに香るしょうが。これは見事なバランス!ふんわり食感のとてもおいしい「大根つくね」は、かつおだしベースのつゆによく合い、大満足でした。
大根おろしと片栗粉でジューシーに!粗刻み大根のおかげで食感もよき♪
YouTubeの料理チャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「大根つくね鍋」は、鶏ひき肉の肉だねに大根おろしとみじん切りの大根を加えるのがポイントでした。
鶏ひき肉でつくねを作る時は、卵を混ぜて食感をよくすることが多いのですが…。大根おろしでもふっくらやわらかく仕上がったので、とてもいいアイデアだと感心しました。
とってもやわらかく、ジューシーでなめらか。そしてコリッとした食感も楽しめる「大根つくね」は、作り方を覚えておくと様々な鍋に役立つ具材になるはず!
とってもおいしくて、少量の大根があれば作れるので、ぜひお試しくださいね。