MetaのPC接続不要で単独動作可能なスタンドアローン型VRヘッドセットである「Meta Quest Pro」が2022年10月26日に登場しました。Quest Proは「Project Cambria」というコードネームで開発されてきたデバイス、フルカラーのパススルーでVR(仮想現実)だけではなくAR(拡張現実)も体験できるデバイスになっており、さらにアイトラッキングやフェイストラッキングなどの機能も搭載し、Meta Quest 2の完全上位機種となっています。そんなQuest Proがどんなデバイスなのかを、カメラで撮りながらじっくり見てみました。

Meta Quest Pro: シリーズ最先端の新型VRヘッドセット | Meta Store | Meta Store

https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

Quest Proのパッケージはこんな感じ。



外箱には「13歳以上の利用者が対象」と記されていました。



外箱を取り外しました。



フタを開けると、Quest Pro本体とQuest Touch Pro VRコントローラーが現れました。



これがMeta Quest Pro本体。



重さは実測で714g。手に持ってみると、前後で重さのバランスが取れており、ちょうど中心辺りに重心が来るようになっています。



正面から見たところ。バイザー部分はまるでスノーゴーグルのような形状で、ミラーのように周囲が映り込みます。



中央の鼻のすぐ上辺りにはパススルー用のフルカラーカメラ。その両脇にインサイドアウトトラッキング用のセンサーカメラがあります。



レンズはパンケーキレンズ。Quest 2で使われていたフレネル式は同心円状のしま模様となっているのが特徴でしたが、Quest Proのパンケーキレンズにはしま模様がありません。



バイザー部分内側の左右に遮光ブロッカーを取り付けることができます。シリコン製の遮光ブロッカーはマグネット内蔵で、簡単に取り付けや取り外しができます。



バイザー部分内側上部にあるクッションが額当て。Quest 2ではバイザー部分をぐるりと囲むようにクッションがついていましたが、Quest Proは額のみで、プラスチックの爪で固定する形になっています。クッションの大きさや距離は調節できないので、顔の形によってはタオルやハンカチを挟むなどして調整する必要がありそう。



本体左側面には、インサイドアウトトラッキング用のセンサーカメラとUSB Type-Cポートがあります。



本体右側面にはインサイドアウトトラッキング用のセンサーカメラがありました。センサーカメラは、Quest Pro本体に全部で4基搭載されています。



クッションが取り付けられているヘッドストラップ部分。Metaのロゴが刻まれています。



本体を上から見たところ。ヘッドストラップ部分の長さはダイヤル調節式となっています。



本体を下からみたところ。



ストラップの右部分底面には音量調節ボタン。その隣にある丸い穴は3.5mmオーディオ出力端子です。



ストラップの左部分底面にはパワーボタンがあります。その上にある丸い穴は、3.5mmオーディオ出力端子。左右どちらかのオーディオ出力端子にステレオのイヤホンを指すとそのまま音声が聞こえるほか、左右のオーディオ出力端子にMeta Quest Pro VRイヤホンのように分離タイプのイヤホンを差すことも可能。分離タイプを使えば、長いイヤホンケーブルに煩わされることもありません。



バイザー部分の底面には充電用の端子があります。



Quest Proには専用の充電ドッグが付属しており、Quest Pro本体とQuest Touch Pro VRコントローラーを同時に充電することができます。



充電ドッグにQuest Pro本体とQuest Touch Pro VRコントローラーを同時に載せるとこんな感じ。



Quest Touch Pro VRコントローラーはこんな感じ。



1個当たりの重さは実測で164gでした。



Quest Touch Pro VRコントローラー(左)を持ってみたところ。パネルの上部にはトラッキング用のセンサーカメラ。配置されているのはXボタン、Yボタン、メニューボタンです。



前面部にもトラッキング用のセンサーカメラが2基。その下にはトリガーボタンがあります。



側面には充電用の端子があります。また、グリップ部分にもボタンがあり、握りこむようにして押すことができます。Quest 2に付属していたQuest Touchコントローラーは単3乾電池1本を必要としましたが、Quest Touch Pro VRコントローラーは充電池を内蔵しています。



Quest Touch Pro VRコントローラー(右)を持ってみたところ。パネル上部にトラッキング用のセンサーカメラがあり、アナログスティック、Aボタン、Bボタン、Oculusボタンが配置されています。



前面にはトラッキング用のセンサーカメラが2基。その下にはトリガーボタン。



側面には充電用端子とグリップボタン。



Quest Touch Pro VRコントローラー用のパーツとして、スタイラスペン先がついています。



Quest Touch Pro VRコントローラーのストラップを外してこのスタイラスペン先を装着することで、コントローラーによる文字や絵の書き込みの精度が上がるとのこと。



付属しているケーブルはUSB Type-Cケーブルと充電端子ケーブル、ACアダプターです。



ACアダプターの出力は5.0V=3.0A・15.0W、9.0V=3.0A・27.0W、15.0V=3.0A・45.0W、20.0V=2.25A・45.0Wでした。



次回は実際にQuest Proを装着してセットアップする流れを記事にまとめる予定なので、お楽しみに。

Meta Quest Proは税込22万6800円で、Metaの公式サイトで注文可能。配送料は無料です。

Meta Quest Pro: シリーズ最先端の新型VRヘッドセット | Meta Store | Meta Store

https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/