写真=(撮影=横山マサト)

 flumpoolが16日、Billboard Live Osakaで『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』を開催した。

 flumpoolにとって初めてのBillboard Liveのステージは地元大阪からスタートした。全員フォーマルなスーツ姿で登場して落ち着いた雰囲気で幕を開ける。今回はサポートメンバーにWEAVERの杉本雄治(pf)を迎え、阪井一生(Gt)がアコースティック・ギターを奏でるアコースティックセットのライブで、メンバーは椅子に座って演奏。

(撮影=横山マサト)

 『two of us』は四つ打ちアッパーな原曲とは趣きを大きく変えた温かみがある曲調となっていた。コロナ禍ということで、マスク着用はもちろん声援も制限されている観客に向けて、ボーカルの山村隆太(Vo)は穏やかな表情で優しく歌いかけていたのが印象的だ。

 2曲終わったところで、「どうですか? 僕たちいつもと違う感じがしなかった? ちょっとラグジュアリーな空間で楽しんでくれていますか」と山村が声を掛けると、客席から温かい拍手が返された。一息ついて、阪井が「(大阪初日の)昨日はレジェンド感を出そうとして背伸びし過ぎた。気持ちは“HIROMI GO”(笑)」と言うと、「それであんなダンディーな顔してたん?」と山村。気取りの無いメンバー同士のやりとりでリラックスした雰囲気に。そして、「ビルボードにぴったりのアレンジを考えてきた。一つの挑戦となるライブ。大人な冒険を楽しんで!」と今回のライブに込めた思いを口にした。

(撮影=横山マサト)

 中盤に入ると、小倉誠司(Dr)のカウントから勢いをつけて『夜は眠れるかい』はテンポアップ!尼川元気(Ba)もグルーヴィーな低音を響かせる刺激的な展開に。攻撃的なロック色が強かった原曲とは異なるタイプのパワフルなバンドサウンドが繰り広げられて、大きな拍手が湧き上がった。

(撮影=横山マサト)

 終盤にはジャジーでおしゃれなアレンジとなったデビュー曲『花になれ』で心地よくスウィングさせる場面も見られ、その後はさらに高揚感あふれる明るい雰囲気に包まれて本編を終えた。

(撮影=横山マサト)

 アンコールでメンバーが再びステージに戻ってくると、「やっぱホーム感がある。大阪エエなぁ〜」と山村はホッと表情でメンバーと談笑。また、「結構攻めたアレンジで、僕らもものすごく楽しめた」という言葉通り、アコースティックセットとはいえ芯にあるバンドのロック的な熱さも存分に感じさせてくれた。来春、待望の新作となるコンセプトアルバムが控えており、「今まさに新曲を制作中! ものすごく良いものができているので楽しみにしていて」と伝えて、その中からいち早く新曲を披露。華やかさと疾走感があるナンバーで、一足早く春らしい風を届けてくれた。

(撮影=横山マサト)

 最後に山村が、「また前を向いて進んでいける大切なライブとなった。良いお年を!また来年会いましょう!」と力強く締めて笑顔でステージを後にした4人。春にはファンクラブツアーも決定し、2022年に向けて意欲的に動き出しているflumpoolに新たな期待が高まるライブとなった。

 なお、こちらのBillboard Liveの大晦日の東京公演は配信でも視聴できる。

<flumpool「ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜」Live Streaming>

配信Liveチケット販売サイトはコチラ
(https://liveship.tokyo/flumpoolbillboardlive2021/)

【配信日時】
12月31日(金)
OPEN 17:00/START 18:00

【チケット代金】
INTERROBANG 会員限定 特典付き視聴チケット 3,500円(税込)