サンタ、少子化問題に取り組む/純丘曜彰 教授博士
ぴーんぽーん。
「はーい。あ、サンタさん? いま開けますっ」
がちゃ。
「おい、きみ! 頭、だいじょうぶか?」
「?」
「そんなすぐに開けていいのか? 世知辛い年末だぞ。もしサンタに扮した押し込み強盗だったら、どうするんだ!」
「はあ……」
「まあ、いい。うーっ寒い。とにかく上がるぞ」
「ええ、どうぞ」
「うーん、まったく殺風景な部屋だな」
「はあ、すみません」
「とはいえ、そこそこ片付いているのは悪くないな」
「あんまりモノもないもんで」
「趣味とか無いのか? 趣味とか!」
「散歩かな。あとはテレビ……」
「ずいぶんカネがかからん趣味だな」
「はあ、あんまりカネもないもんで……」
「ん、それはなんだ?」
「あ、こたつです。よかったらどうぞ」
「うむ。で、きみの飲んでるそれは?」
「チューハイです」
「アルコールだな。きみは、それで客をもてなさんのか?」
「あ、はい。でも、えーと……」
「なんだ、もう無いのか?」
「いや、そうじゃなくて、この時間、まだお仕事中じゃないかと……」
「かたいことを言うな」
「でも、ソリでしょ」
「うむ、下のアワーズ24に停めてある。長居はできん」
「まだ運転するんでしょ」
「だいじょうぶだ。いまどき自動運転だから」
「そういう問題じゃないでしょ!」
「ちっ!」
「はい、ミルク。レンジで暖めました。クッキーが無いんで、柿のタネですけど」
ぼりぼり。「うーん、これ、スパイシーで悪くない」
「気に入っていただけてうれしいです」
「で、なんだ、きみ、今年はなにがほしい?」
「え、この年で、まだなにかもらえるんですか?」
「いや、だって、きみ、まだわたしを信じてるんだろ? わたしが見えるんだろ?」
「……ええ、まあ……」
「だいいち、きみ、あれだ、きみはまだ『良い子リスト』に名前がある」
「へぇ、そうなんですか?」
「きみ、もう表彰ものだぞ。そんな馬鹿は世界でも多くないぞ」
「てへへ」
「いや、ほめてるんじゃない」
「はあ……」
「で、なんかほしいものは?」
「うーん、テレビもあるし、冷蔵庫もあるし、レンジも、エアコンもあるから……」
「クルマとかどうだ?」
「あー、でも、維持費が。行くあてもないし」
「じゃあ、温泉宿泊券」
「休み、取れないんですよ」
「あのさ、嫁さん、どうだ?」
「え! なに言ってるんですか。ははは」
「いや、まじで」
「ぼくなんか、まだペイペイですよ。ムリでしょ。そうでなくても、いままでだれにも相手にされたこともないんですから」
「でも、好きな人とかは、いるんだろ。ほら、人事の中村さん」
「な、なんで……。いや、たしかに同じフロアだし、会社の前のコンビニでよく会うし。でも、あいさつくらいしかしたことないから……」
「あの人、どう?」
「どう、って、どうもこうも……」
「ほらほら、な、好きなんだろ? 正直に言っちゃえよ」
「あのー、サンタさん、ミルクで悪酔いしてませんか?」
「どうなんだ? 好きなんだろ」
「そりゃ、好きですよ。かわいいし、やさしいし、ちょっと変わってるし」
「ほらぁ、やっぱり大好きなんだ」
「いや、だけど、話したこともないんですよ」
「いいな、若いってのは、うん」
「からかってるんですか? そんなことしに、来たんですか?」
「まぁまぁ、ほれ、この袋の中」
「なぁんだ、ぼくのプレゼント、決まってるんですね」
「開けてみ」
「じゃーん! なっかむらでーす!」
「……な、中村さん、な、なにしてんの?」
「えーと、さっきサンタさんにさらわれて」
「ダメだよ、この子。きみとおんなじで、ドア、すぐに開けたんだよ。危ないから、連れてきた」
「え、サンタのかっこうしてるっていうだけで、すぐにドアを開けちゃったんですか? そりゃダメだよ」
「きみが言えた義理じゃなかろう」
「……はい」
「で、あと、よろしく」
「え! どういうことですか?」
「いや、この子もいまだに『良い子リスト』の常連でね。いいかげん、もう、さ……。とにかく、この子、置いていくから」
「え? それは、ちょっと……」
「あー、ほら、もう! こうなるから、わたし、やだって、ウェーん!!!」
「いやいやいや、やっぱり、こんなの、あまりにむちゃでしょ」
「ま、とにかく、この子にも、きみの飲んでるの、あれ、出しなさいよ」
「あぁ、そうですね」
「うーっぷ、で、どうするんですか! せっかく来たわたしを追い返すんですか!」
「あー。これ、一気飲みしないほうがいいよ。すぐ廻るよ」
「うーん、この子、ちょっと酒癖には問題があるな。だが、さっき聞いたら、きみんとこなら行くって言ったんだ。まだ、そんときはシラフだったんだし」
「でも、来られたって、ぼく、まだ家族を持てるような身分じゃないですから」
「手取りも知ってます。わたし、人事ですもん!」
「いや、だったら、ムリなの、わかるでしょ」
「あのな、きみ、昔から、一人口は食えぬが二人口は食える、って言うんだよ」
「それ、日本のことわざでしょ」
「ちがう! 世界中で同じことわざがある。英語だと、Two can live as cheaply as oneって言う。だって、きみたち、いっしょに暮らせば、家賃半減、収入倍増だよ」
「……」
「な、いい話だろ。このまま、もう夫婦っていうことで」
「だけど、ぼく、中村さんと話もしたことないんですよ」
「え! わたしと話をしたことがない? えーと、そうだっけ?」
「いや、いや、そうでしょ。それに、御家族にもごあいさつしてないし」
「あ、それは、心配ない。もともと、きみの御両親に頼まれてね、だれか良い人を紹介してくれって。そしたら、このお嬢さんの御両親も同じような話で。二人、同じ会社なんだろ? 二人ともいい年して、いまだにサンタを信じてるなんて、まさにぴったり、って、もう両家納得済みで大歓迎」
「本人たちより前に?」
「そう。そういう方がうまく行くって」
「ひどいなぁ」
「どこがひどいんですか! だいたいあなたがもっと積極的に、今日だってあなたが誘ってくれていれば、わたしは、わたしは、ウェーん!」
「この子、飲ましちゃダメだったな」
「そうみたいですねぇ……」
「ま、なんにしても、もう置いてくから」
「いやいや、ちょっと待ってくださいよ。式を挙げられる貯金だって無いんですから」
「きみ、だれに言ってんの? わたし、サンタだよ。ほんとは、聖ニコラウスっていう神父だよ。結婚の祝福をするのに、いちいちカネなんか取らんよ」
「でも、指輪とか」
「そこのティッシュ、取りなさい。ほら、くるくるくるっと。このコヨリで十分だ。まぁ、いいのは、余裕ができてからにしなさい。それと、ほら、もいちど袋の中、見なさい」
「あ、婚姻届ですか……。ずいぶん用意がいいですね」
「ほら、お嬢さん! そこで寝てないで、ちゃんと横に座って!」
「あ、は、はい」
「じゃ、始めるよ。
あなたがたは、喜びの時も、悲しみの時も、
病める時も、健やかなる時も、富める時も、貧しき時も、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、
その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」
「はい」「はい」
「うむっ、これで二人は夫婦だ。後はここに名前書いて、役所に出すだけ。証人は、わたしと、きみたちの会社の前のコンビニの店長。もうサインはもらってある。それに、やっぱりね、おめでとう、って、これ、くれた」
「うぁ、クリスマスケーキですか」
「あ、わたし、食べたい」
「ちょっと待て。先に役所に行ってこい。夜間窓口なら開いているぞ。あ、そうだ、途中まで乗せてってやろう。さ、二人とも、コートを着て」
2017年のクリスマスのお話 「コンビニはクリスマスも営業中」
2016年のクリスマスのお話 「クリスマスケーキにロウソクはいらない?」
2015年のクリスマスのお話 「クリスマスの夜、サービスエリアで」
2014年のクリスマスのお話 「なぜサンタは太っているのか」
2013年のクリスマスのお話 「最後のクリスマスプレゼント」
2012年のクリスマスのお話 「サンタはきっとどこかにいると思うんだ」
(by Univ.-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka. 大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲学、メディア文化論。最近の活動に 純丘先生の1分哲学、『百朝一考:第一巻・第二巻』などがある。)