ドライバーが作業しなくなったこと以前にイジれないクルマが多い

 最近のクルマを見ると、車載工具がまったくないということも珍しくない。ランフラットタイヤのクルマだと、ジャッキすらもなかったりする。

 逆にその昔は、ドライバーはもちろんのこと、スパナや輪止め、レンチ。さらにはブラグレンチも入っていたし、自分なりに針金やガムテープ、軍手など追加して、エンコ(死語)してもその場で応急処置ができたりしたものだ。

 もちろんなくなった理由は、あっても使えないから。それはドライバーの実力や知識もあるだろうけど、クルマの構造として手が出せないというのもある。メンテナンスフリー化などが進み、トラブルが減っているというのも後押ししているだろう。

 そうなると、工具を用意する意味はなくなる。積んでもおいても一度も使ったことがないということになるし、コストもかかる。少しとはいえ軽量化にもハンディとなる。

 とはいえ、あればいいのになぁ、ということもあるのは事実。たとえば、ちょっとした内張り取り外しや電球の交換など。最近では100均でドライバーが売られているので、プラスとマイナス一本ずつ。ラジオペンチと針金、軍手ぐらいを積んでおくと、いざというときに役に立つだろう。