そんな恥ずかしい格好するの!? 婦人科検診で事前に知っておきたかったこと4つ

写真拡大

婦人科検診は、どんな検査をするかあまり見えてこないため、不安に感じている人も多いのかもしれません。今回は婦人科検診で事前に知っておきたいことについて、女性のみなさんに聞いてみました。

<婦人科検診で事前に知っておきたかったこと>

■どんな検査をするか

・「どんなことをするか。最初はパンツも脱ぐのに戸惑うから」(33歳/その他/クリエイティブ職)

・「どんな検査をするのか」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「どんな格好でどんなことをされるのか知ってから行きたかった」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

婦人科検診自体がどんなことをするかわからないので、いまだに不安だという人も多いかもしれませんね。最近では病院のホームページでどんな検査をするか説明しているところもあります。前もって確認しておくとよさそうですね。

■服装について

・「スカートをはいていったほうが楽」(24歳/不動産/事務系専門職)

・「どんな服装で行ったらいいか指示がほしかった。ワンピースでいったら困った顔をされた」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「ふんわりしたスカートをはいていったほうがいい」(24歳/生保・損保/事務系専門職)

検診当日は、一体どんな服装をしていけばいいかわからないものです。職場での集団検診ならともかく、病院に出向いての健診になると、よりわからないですよね。

■内診台について

・「検診するときの姿勢を知りたいです。恥ずかしいです」(33歳/ソフトウェア/事務系専門職)

・「あんなに恥ずかしい格好をしないといけないとは思わなかった」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「話には聞いていたけど、あんなに脚をひらいて診察されるとは思わなかった」(27歳/金融・証券/営業職)

初めて婦人科検診を受けるとき、内診台に乗ることにショックを受ける人もいるようです。想像しているよりずっと脚を広げることになるので、恥ずかしく思いますよね。

■先生の性別

・「先生が女性かどうか知っておきたい」(26歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)

・「男性の医者かそうではないのかを知りたい」(30歳/電機/販売職・サービス系)

・「男性の先生もいること」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

まだ検診に慣れていないうちは、できれば女性の医師に検査をしてほしいと思うもの。せめて前もって医師の性別がわかっていると、心構えをしておくこともできますよね。

<まとめ>

婦人科検診がどんなものかを知っておくと、少しは安心して検診に出かけることができます。不安な場合は、前もって検診を受ける病院に細かい説明を希望すると、不安なことにもしっかり答えてくれるはず。疑問を持ったときは、病院に質問してみると安心できそうですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年8月1日〜2016年8月8日
調査人数:129人(22〜34歳の働く女性)