字がきたない


パソコンやスマートフォンを使ってばかりで自分で字を書く機会が減ったという人は多い。久しぶりに字を書くと「あれ?こんなに字が汚かったっけ?」と驚いたり「漢字が思い出せない!」という経験はないだろうか。
■文字変換に頼りすぎ
パソコン中心の生活になり、筆圧が弱くなったり、字が汚くなったりする社会人が増えているようだ。また、文字変換に頼りすぎており以前は覚えていた漢字をどんどん忘れていくという人も多いという。

■病気の可能性もあり
字が歪んだり小さくなってしまうという人は病気を疑ってみる必要もあるようだ。可能性のある病気がいくつかあるがその中のひとつは「本態性振戦」。手が震えて字が歪む、書きづらいといった症状がありコップを持つ手が震えるということもある。震え以外の症状はないが薬の服用でかなり軽減される。ほかにも結婚式などの受付で名前を書く際に緊張して書けなくなったり字が汚くなってしまう場合は対人恐怖症などの可能性も考えられるかもしれない。

病気を疑って怖がるのはよくないが、久しぶりに自分の字を見て「あれ?」と思う人は他にも症状が出ていないか考えてみてはどうだろう。





【送料無料】書き込み式「般若心経」練習帳DS
価格:1,880円(税込、送料込)<