杏野はるな

写真拡大

杏野はるなさんのブログに気になるエントリーが掲載されている。その気になる内容とは中川翔子が私のブログから引用している」という内容のものだ。

杏野はるなさんはかなりのゲーム好きで中川翔子さんもゲーム好き。しかし中川翔子さんは忙しくてゲームをヤリ混む暇が無く、仕方なく他人のブログから引用したと杏野はるなさんはいうのだ。

そのことが書かれているのが以下の箇所

“最近は私も部分的に尊敬している中川翔子さんのブログを良く読みます。毎日飽きさせないで書き続けるのは凄いことだと思います。嬉しいことに、たまに私のブログから引用していただき(特にゲームネタ)掲載していただいてとても嬉しい気持ちです。でも、ゲームを好きという場合、時間もないかと思いますが、最後までプレイして欲しいなとも思います。きっと中川さんくらいの方が埋もれたゲームを最後までプレイしていただければ、クソゲーと言われてしまうゲームのイメージも変わると思うのです。

「ゲームが好き」というのを売りにするのは簡単です。でも本当の「好き」というのは、その作品、商品を、昔の小学生(年に2本くらいしか買ってもらえない)のように、しゃぶりつくす事だと考えています。

いつか中川翔子さんとゲーム対決をしてみたい!お互いに得意なソフトを持ち合って対決!面白そうッッ。”


つまり元は私なのだ! と主張したいわけだ。
他の文章から引用した場合、引用元を書くのが通説というか礼儀というものなのだが、しょこたんのブログにはそれらしきものが見あたらない……。たまたま偶然が重なって似たような記事が書かれてしまった?

参照:ゲームを好きという理由(杏野はるなの日常)

■オススメ! 最新人気トレビアンニュース
ニコニコ動画 少し楽しくなる時報? 作者に真相を聞いてみた!
倉持結香 16歳の少女が痴漢撃退!
『モバゲー』内の暗黙のルール集
山手線をファミコン風音源で再現 ペンギンが可愛すぎる
京都映画村の公式キャラクターが激萌え!?
「かっこいいけど貧乏」と「ブサイクだけど金持ち」、付き合うならどっち?

■関連リンク
バックナンバー一覧
トレビアンニュースについて

トレビアンニュース