ストレスや疲れがあって、便秘や下痢でも苦しんでいるという人は少なくないのではないでしょうか。

便秘や下痢の原因には、食生活や運動不足、過度なダイエットなどが考えられますが、実は、ストレスもその一つに挙げられます。

そこで、ベストセラーの『すべての疲労は脳が原因』(集英社新書)の著者でストレスや疲労に詳しく、また、大阪市立大学医学部特任教授でもある梶本修身(かじもと・おさみ)医師に、ストレスと腸の関係についてお話を聞いてみました。

ストレスで交感神経が優位になると、胃腸の活動は低下する

――便秘や下痢の原因にストレスや疲れがあるそうですが、どう関係するのでしょうか。

梶本医師:「自律神経」の働きが影響しています。体の器官は、自分の意思とは関係なく健康を保つように働く自律神経によってコントロールされています。自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」の2種類があり、これらは相反するように働きます。

交感神経は、日中の仕事や運動などの活動時、興奮時、緊張時に優位になります。いわゆる「戦闘モード」ですから、呼吸は早くなって血管は収縮し、心拍数や血圧、体温は上昇します。

副交感神経は、夜間や安静時、リラックス時、睡眠時に優位になります。「休息モード」の状態なので、呼吸はゆっくりで血管は拡張し、心拍数や血圧、体温は下降します。

交感神経が働くと心身ともに活動モードになるのですが、胃腸の消化だけは活動が抑えられるように働きます。仕事に集中しているときやプレゼン中、デート中など緊張する場面、またジョギングなど運動中には、あまりトイレに行きたくはならないでしょう。

腸の内容物を移動させる動きを「ぜん動運動」と呼びます。これが活発になるのは、副交感神経が優位であるとき、つまりリラックスしているときなのです。

ストレスや悩みがあると交感神経が優位になるため、消化活動やぜん動運動が低下して、「腸が動きにくくなるタイプの便秘」になりやすいでしょう。また、「過度に腸が収縮するタイプの便秘や下痢」、「便秘と下痢をくり返すタイプ」も多く見られます。

つまり、交感神経が高ぶった状態が続くと、正常なぜん動運動が乱れ、便秘や下痢をきたしやすいと言えるでしょう。さらに、副交感神経が過剰に高ぶっている場合でも同様のケースは起こりえます。

自律神経とその中枢がある脳を休ませる

――「快便」であるためには、自律神経はどういう状態が望ましいのでしょうか。

梶本医師:「交感神経と副交感神経がバランスよく働いている状態」です。

朝起きると、活動開始となるため、だんだんと交感神経が優位になります。それが日中にピークを迎え、夕方、日が暮れるころからは副交感神経が優位になりはじめます。夜はリラックスして過ごすと、寝つきがよく質が高い睡眠を得ることができます。

この生活リズムが整えば、自律神経のバランスは整ってきます。特に、睡眠の質が良いと自律神経とその中枢(ちゅうすう)がある脳の疲労回復が望めます。そうするとストレスや緊張がゆるみ、消化やぜん動運動も自然なリズムで整うでしょう。

しかしながら、ストレスで交感神経が高ぶったままだと、内臓の働きが偏りっぱなしとなります。それを「自律神経のバランスが乱れている」と言いますが、長く続くと体のどこかに不調が現れて健康ではいられません。

先ほど説明したように、腸の場合、「ぜん動運動がほとんどなくて便秘になる」とか、「激しく動いて下痢をする」ことになりがちなわけです。

ストレス性の便秘や下痢に市販の薬は合わない

――休日など、よく眠れた翌朝はお通じがよいように思います。それは自律神経の作用でしょうか。

梶本医師:大きな要因になっているでしょう。起床後にコップ1杯の水を飲んで体に水分を与え、食物繊維が豊富な野菜や海草を含む朝食をゆっくり食べてください。食後のリラックスタイムに胃腸の活動が活発になり、自然な排便を望みやすくなります。

平日でも、まずは2週間ほどそういう状態の継続を目指してみてください。

――ストレスが原因である場合、市販の薬は何を選べばいいのでしょうか。

梶本医師:ストレスが原因であるにも関わらず、例えば、便秘気味だからと腸の動きを促す下剤を飲めば、おなかをこわして体調をいっそうと悪くするだけです。

また、ストレス性の便秘や下痢が改善しないと、「過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syn-drome)」という、日常生活に差し支える症状に発展することもあります。

便秘や下痢は、ストレスや疲れのサインであることも少なくありません。まず、ストレスや疲れの原因を直視してそれを解消するように努力し、早めに生活習慣を見直しましょう。1週間以上続く、また、便秘や下痢で辛いと感じる場合は、潰瘍(かいよう)性大腸炎や大腸がんなどほかの病気が隠されていることもありますので、早めに内科を受診してください。

――ありがとうございました。

ストレスフルな日々では、便秘や下痢は自律神経のバランスの乱れで起こりやすいということがわかりました。その場合は市販の薬の服用は逆効果にすぎず、ストレスの改善をはかって生活リズムを整えることが先決だということです。今日からすぐに意識して生活習慣を見直すようにしたいものです。

(取材・文 阪川夕輝/ユンブル)