都立小山台、6回に逆転!足立学園を6対2で下す

 5年連続4回戦に進出。安定した実力を誇る足立学園と、今春のセンバツに出場した都立小山台との5回戦を賭けた戦い。両校ともに、エースが4番を務めるチーム同士の対戦となったが、互いに序盤はピリッとしない立ち上がりとなる。

 都立小山台は、初回、2番大道 康平(3年)が四球で出塁すると、3番河合 幹太(3年)が左前打で続いて、先制のチャンスを作る。4番伊藤 優輔(3年)のライトへの犠飛で、二死二、三塁。さらに、5番諏訪 健太(3年)の打席でのパスボールの間に、三塁ランナーが生還。

 その裏、足立学園も、2番澤田拓海(3年)が四球で出塁し、3番塚崎智彦(3年)の右前打で、一死一、二塁。4番片倉翔太(3年)がレフト前へのヒットで続くと、二走の澤田が一気に本塁を目指すも、レフトからの好返球でタッチアウト。しかし、5番小野谷凌太(3年)が内野安打で続いて、二死満塁のチャンスを作ると、6番佐藤鴻乃介(3年)の打席で初球をボークに取られ、思わぬ形で同点のランナーを還した足立学園。

 その後も、都立小山台のエース伊藤の調子が上がらない。3回には、2番澤田に四球を与えると、4番片倉に、ライトオーバーの二塁打を浴びて、足立学園の勝ち越しを許す。

 しかし、足立学園のエース片倉もまた、制球が定まらず、2回以降も再三四球でランナーを出すも、粘りの投球でピンチを凌ぐ。それでも、6回。ついに都立小山台打線に掴まる。一死から、5番諏訪が左前打。6番竹下 直輝(2年)がレフト線への二塁打で続いて、一死二、三塁。7番伊関 大地(3年)のセカンドゴロを、二塁手がすかさず本塁へ送球し、三塁走者がタッチアウト。それでも、チャンスは続く。

 4回裏から守備についている8番管井晃祐(3年)が、四球を選んで、二死満塁とすると、9番風間 航(2年)がフルカウントから粘ってセンターに打球を運ぶ。風間の一打で、ランナー2人が生還し、都立小山台が逆転に成功。

 1点を追う展開となった足立学園は、7回。先頭の小野谷を四球で出すも、後続が打ち取られ得点ならず。8回にも、2番澤田が左前打と二盗から二死二塁とするも、ここも伊藤が、セカンドフライ、ファールフライと打ち取って、足立学園の反撃を許さない。

 2対1と都立小山台が1点リードのまま迎えた9回。ここまで、堅い守りをみせていた足立学園だが、その守備にほころびが出る。9番風間が内野安打で出塁すると、1番西脇 康一(3年)が犠打。2番大道もバント攻勢で投前に転がすも、これが相手のエラーを誘って、その間に風間がホームに還る。さらに3番河合も、相手エラーで出塁するが、この間に大道が5点目のホームイン。続く4番伊藤の打席でのパスボールと、内野ゴロで、河合が三塁へ到達すると、5番諏訪の中前適時打で6点目を奪う。

 9回裏、足立学園も諦めない。先頭の小野谷が左前打で出塁。しかし、続く6番岡本 健(3年)の打球を6−4−3のダブルプレーで打ち取ると、最後は7番田口颯斗(3年)を空振り三振に斬って取り、ゲームセット。

 都立小山台が、逆転で足立学園を6対2で下し、5回戦進出を決めた。次は、朋優学院と21日10時から神宮第二球場で対戦する。朋優学院も、都立小山台同様、過去3年で東東京大会べスト8経験者。高いチーム力で勝負する両校のぶつかり合いに、注目が集まる。

(文=安田 未由)