ほむらちゃんが走る!キュゥべえがドアップになる!『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語』が現在公開中。ファンなら楽しめること間違いなし、ですが、ファン以外は楽しめないのか? 否。誰もが楽しめるエンタテイメントに昇華されています。

写真拡大

宮本幸裕監督「実質的には劇場版にあわせて全カットを作りなおしています。手を入れてないカットは1カットもない状態になりました」
うわー、やっぱりかー。
前編がものすごい修正量だったので、後編どのくらいあるのか目を見開いていましたが、どうにも数えられませんでした。
 
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語』が現在公開中です。
前編は、大幅な修正と、独特の解釈を交えた編集の手法で、テレビ版の単なるダイジェストではない映画になっていました。
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編」はTV版のダイジェストじゃない(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
 
では後編はというと、前編と対になる物語として収束に向かいます。
ただ、「映画」と意識して見に行くとちょっと一部びっくりするかもしれません。
絵の描き直しももちろんですが、それ以上に編集の力を見せてくれるまどか劇場版。
見所を追いながら、「まどか☆マギカ」ファン以外でも楽しめるのか、紹介してみます。

・前編が「まどか編」なら、後編は「ほむら編」
未見の人でも既にTV版見た人でも、劇場版後編を見る前に前編は見ておいたほうがいいです。当たり前ですね。
ただし! 以下の人は後編を先に見てもいい、と言っちゃう!
1、暁美ほむらが大好きで仕方ない人
2、TV版を見ているがゆえに、一刻も早く安心したい人
ネットを見ていると結構後編だけ先に見たという人は多いんですよこれが。
実際に初動は入場者数も後編の方が実は上だそうです。ほえー。
前編だけ見ると、ジェットコースターみたいにたくさんの少女達が出ては巻き込まれていくので、誰が主役とかはそこまで明確ではないです。
スピード感と強化された演出によって、インパクトのある映像(主にイヌカレー空間)が印象に残るように、意図的に編集されているからです。
しかし後編を見ると、はっきり主役が浮き彫りになります。
前編は、ヒロイン鹿目まどかから見た世界なんです。
というのも、後編で主観が一気にひっくり返って、暁美ほむらから見た世界になるから。ほむら目線が描かれることで、前編で見せられていたのが鹿目まどか目線であることに気付かされる仕組みになっているんです。
よくできていますよ。ようは後編が前編の鏡。後編を見ることで前編の面白さがわかる仕組みなんです。

まどかの見ている世界はとても狭くて、常に何かに迫られています。それと対比されるようにどでかい街のカットが入るのも印象的。
後編は完全にほむら主観。まどかと違って、ある理由で多くのことを知っているため、視野が広いです。
少し俯瞰気味に他のキャラを、魔法少女やキュゥべえを、街を見ています。
まあとはいえ、広いと言ってもやはり中学生。限界があります。
その限界が描かれるのが後編です。
前編でまどかと同じ気分でぶん回される気分になって、後編でほむらと同じ気持ちでまどか達の行末を見守る。
パンフレットの表紙も特殊加工で、前編がまどかの白、後編がほむらの黒と凝っています。
後編パンフは劇場版OPの原画も掲載されていますよ。

・大幅な修正というよりも、安心のできる映像へ
前編は映画としてのエンタテイメント性を高めるため、音響と映像が大幅に変更されていました。
改変というよりも、グレードアップです。カットによっては全く別物に差し替えられています。
後編も音響効果や追加カットでグレードアップしているのですが、前編ほどのダイナミックなグレードアップではない印象でした。
「うわーすごい変わった!」というよりも「かゆいところに手が届くようになった」というのが一番の感想です。
たとえばさやかと杏子のシーン。これはファンにも人気が高く、BD・DVD版でもTV版から大幅に追加修正があったシーンです。
これが、映画版ではさらに強化されて戻って来ました。
内容は変わってないんですよ。でも杏子の気持ちを更に強く見せる表現がさりげなく追加されています。
また、まどかがほむらに、あることをするシーンが追加されています。
本当にささいなシーンなんですが、これがいいんだー。これがあるだけで、二人の気持ちが一気に伝わる実にいいシーンです。
他にも山ほどこういうカットがたくさんあります。
ぶっちゃけ無くても、物語的には通じるんですけどね。でも絶対あった方がいい。
そういう意味で、後編は特に感覚的な部分の強化がされています。
このシーンにこういう行動が入れば、こう感じる、という細かな気遣いが追加されているのです。
その追加は「ここであればこうなるだろう」という安心感につながっていくものばかりなので、「後編は安心して見に行って下さい」と言わせてもらいます。
安心して見に行ってください。

・キャラクターの血肉を感じさせる見せ方
後編は前編以上に、最初から熾烈なシーンが多目になります。
となると、傷ついたり痛い思いをしたりする場面がどうしても増えます。
特に杏子とほむら。この二人は非常に痛々しいです。
その痛々しさは強めになりました。びっくりするほど強いです。
しかし、その痛々しさの描写が入ることで、重い運命を背負った魔法少女達が、はっきりと血の通ったキャラクターとして描くことに成功しています。
同時にそれによって、彼女たちが「人間」ではなく「魔法少女」であることも示唆するのですが……。
蒼樹うめのかわいらしい絵が、強烈な出来事に巻き込まれる、というギャップが面白い『魔法少女まどか☆マギカ』ですが、かわいいキャラが痛い目にあう、という感覚はもう通り過ぎたこと。
自分たちの知っているキャラクターが、どういう状況に置かれているかをさらに細かく描くことで、彼女たちの体のみならず心の痛みも明確に表現されました。

・見たかったものを見せてくれる後編
前編は非常に映画的なんですが、後編は異例な手法をちょっと盛り込んでいます。
どのシーンかは、実際に見たらすぐわかります。
これが是か非か、というのは見た人の好みによるでしょう。
しかし、それがあえて編集によって追加されているのには意味があることを考えると、なかなか面白いですよ。おそらく相当に悩んで入れた部分のはず。
また、スタッフロールと別のエンディングが入るのですが、これまた特殊。えっ?と思う映像が流れます。
正直、あれを初見でみて全部意味がわかった人は、天才か関係者スタッフかどっちかだと思います。あれは全然わかんないよ!
(現在、ネット上では、配布特典のフィルムから解析が始まっているようです)
その他にも意図的にカットされ、ストーリーを描くために磨き上げたようなシーンも多く見られます。

映画的な派手さの追加部分は、そういう意味では前編のほうが多いんです。
しかし後編は、純化されたストーリーの骨子に、感覚的に見たいもの、見て安心するものがきっちり組み込まれた構成になっています。
セリフもキャラの魅力の強化のため、恭介以外ほぼすべてのセリフが録り直しされているんですが、あるパートはTV版のものをそのまま使っています。
これも、それが聞きたかったものの最高のものを選んだ結果です。
新房昭之総監督「映画という形にとらわれるよりも、ファンに向けてファンが楽しめるものにする。それが総集編をつくる中での根底にありました」
まさにそのとおりで、ケレン味にあたる部分は抜いて、ファンが「見たい!」と思うシーン、「聞きたい!」と思うセリフが整理されて編集されいます。
あれ? それじゃファンじゃない人は楽しめないの?

・まどか☆マギカの懐の広さを感じる劇場版
前編・後編ともに、最も楽しめるのは今まですでにまどか☆マギカを見てきたファン。それは間違い無いです。
だったら、初めて見る人お断りなの? そんなことは全くありません。
後編未公開時、前編だけ見たときは、どうなるんだろう?という不安もあったのですが、後編のまとめ方がしっかりしており、ブレていないので、二本まとめて一つの作品として楽しめます。
一応、キャラクターの名前くらいを事前に知っておくと、面白みは増すとは思います。
ですが、ちゃんとエンタテイメントとして作られているので、映像と音響だけでも、前編後編ともに十分楽しめます。
前編は派手さとスピード感重視、後編は感性重視です。
両方共、映画のスクリーンでどう見えるか、どう音響効果があるかを計算して作りなおされています。
「もともと知っている」「全く知らない」どちらでも新鮮なものとして見られます。

『まどか☆マギカ』は物語に色々な思想性が混ぜ込まれているので、ものすごく誰かに語りたくなる作品でもあります。
TV放映時もとても話題になりました。今回の映画版でもきっと話したくなるでしょう。
だって、編集の仕方で見え方ガラっと変わり、解釈も変わってくるんですもの。
「あれ?」ってなったら、そこが何を意味するのか考えるだけでも楽しくてしかたない。特にループ設定がありため、語り合う楽しさは残されています。

同時に、全く何も考えなくても面白いんですよ。
たとえば「ほむらちゃんが頑張っていて、感動した」とか。「さやかちゃんかわいい」とか。「杏子かっこいい!」とか。「まどかがんばれ!」とか。「マミさんのおっぱいもみたい」とか。
キャラ萌えできるシーン、たくさんあります。仕草が追加されたことで、好きなキャラが増えた人もいるかもしれません。
あのシーンはなんなのか、と議論するもよし。
キャラ萌えしてかわいさに悶えるもよし。
初めて見て、珍妙な映像とスピード感に身を委ねるもよし。
「○○じゃないと見ても面白く無い」ということのない、懐の広さを劇場版は見せています。
TV版12話全部見るのはなー、という人は映画版から入るのは、ありです。
ただ、TV版のほうが当然情報量は多いので、しっかり見たい人は映画の後で是非TV版を見て確認してください。
余談ですが、BD・DVD版はTV版に大幅な修正が加えられています。それの上にさらに修正を加えて再編集したのが映画版、だと思うといいでしょう。

いやはや、もう何度も何度も見たはずなのに……劇場で見るまどかは、面白いね。
真っ白なスクリーンに、真っ赤な丸が浮かび上がるキュゥべえのどアップは、一度見ておくといいです。
あれだけで、色々な想像ができる映像になっている、ってのは、これはちょっとすごいよ。
あっ、もうご存知の方多いと思いますが、スタッフロールの後に新作の予告編があります。
この予告編が曲者で、ババババっとたくさんの情報が流れるんですが、すっごい細かいワンカットごとに重要な情報が詰まっています。じっくり見てください。
いや、じっくり見ても見えないんだけどさ!
後編舞台挨拶によると、コマ送りレベルで観て確認できる重要パートがあるらしいですが、いまのところネットにアップする予定はないそうで……何度も見ないとあれ確認できないよ!!
2013年公開予定、内容は完全新作です。

おまけにもう一つ。
前編と後編、シネコンだと休憩をはさんで続けて見られるようなスケジュール組みされているので、マラソンができます。
前編→一時間半休憩→後編、という組み方。
で、ぼくもマラソンしてきたんですが……すっごい疲れます。
あの情報量と、奇怪な絵と音の波を4時間大画面で見るのは、なかなかヘヴィ。でもすっごい楽しいです。
マラソンされる方は、万全の体調で挑んでくださいね。

(たまごまご)