毛布を広げると「あるもの」が転がり落ちてきて...紙とペンすら禁止の「イラン刑務所の独房」で囚人の女性が発見した「秘密の通路」

写真拡大 (全3枚)

イランでは「好きなことを言って、好きな服を着たい!」と言うだけで思想犯・政治犯として逮捕され、脅迫、鞭打ち、性的虐待、自由を奪う過酷な拷問が浴びせられる。2023年にイランの獄中でノーベル平和賞を受賞したナルゲス・モハンマディがその実態を赤裸々に告発した。

上司の反対を押し切って担当編集者が日本での刊行を目指したのは、自由への闘いを「他人事」にしないため。ジェンダーギャップ指数が先進国最下位、宗教にも疎い日本人だからこそ、世界はつながっていて、いまなお闘っている人がいることを実感してほしい。

世界16カ国で緊急出版が予定されている話題作『白い拷問』の日本語版刊行にあたって、内容を一部抜粋、紹介する。

『白い拷問』連載第53回

「そこの女、黙れ!」囚人を発狂に至らせる“イラン刑務所”の《完全無音》の独房』より続く

残された落書きの意味

語り手:マルジエ・アミリ

マルジエ・アミリ・ガファロキはジャーナリスト、学生活動家、政治犯、女性の権利運動家、そして新聞「シャルク」の経済記者でもある。彼女は2019年、テヘランのアルグ・エリアで逮捕された。メーデーの大会参加者が逮捕後にどのような待遇を受けているのか、調べている最中の出来事だった。彼女はそれ以前の2018年3月8日にも、国際女性デーを祝う集会に参加したときに、他の十数人とともに逮捕されたことがある。マルジエはイスラム革命裁判所で10年半の禁固刑と、鞭打ち148回を科されたが刑法134条により、禁固刑は最低6年になった。マルジエは保釈を申請し、2019年10月26日にエヴィーン刑務所より仮釈放され、現在は仮釈放中である。

--独房の様子はどうでしたか?

狭かったです。いつも点きっぱなしのランプがありました。その忌々しいランプはとんでもなく眩しくて、太陽光線で目を焼かれているような気分になることがありました。

トイレとシャワー室が外にあったので、少しの間、独房から出ることができました。209棟には壁に落書きがありました。サローラ・キャンプは新しく建てられたせいか、ドアにも壁にも落書きはありませんでした。あそこの独房には誰の痕跡も残っていませんでした。209棟では落書きを禁止されていたにもかかわらず、前にそこにいた人物の手書きの何かが必ず残されていました。

まるで顔も名前も知らない前の住人が、私に向けてメッセージを残しているようで、ときにはその見知らぬ人と友人になったような気持ちになりました。あれはコミュニケーションの手段だったのです。かつての囚人と現在の囚人をつなぐ秘密の通路、そう考えると胸が熱くなりました。

唯一の生命

--独房のなかには何がありましたか?

独房には小さいトイレがありましたが、それだけです。ペンと紙は禁じられていました。独房に入るとき、看守に何枚か毛布を渡されました。毛布を広げるとペンが転がり落ちてきたので、前の囚人が看守に見つからずにペンを次の囚人に託し、使えるようにしたに違いありません。

--外気に当たる時間はどうでしたか?

209棟では1週間に3回、20分間、外気に当たりに外に出されました。サローラ・キャンプでは毎日30分間でした。ヒジャブとコート、ズボン、チャドルを着なくてはなりませんでした。サローラ・キャンプの壁は驚くほど高くそびえています。

タイルの間から黄色い花が顔を出していました。かつて友人が、この黄色い花の話をしたことがありました。彼女が逮捕されたとき、その花だけが生命を実感できるものだったそうです。私はその花を見て、ここは彼女がいた場所なんだと気づきました。自分がひとりではなくなったような気がしました。パリサが私と一緒にいる、と。

--209棟の衛生状態や、シャワー室の様子はどうでしたか?

私は週に3回シャワー室に行きました。週に1回、看守から掃除機を渡されて、独房内を掃除しました。

翻訳:星薫子

「壁に押し潰される」幻覚に苛まれるイラン刑務所の“地獄の独房”…待ち受けていたのは《息が吸えなくなるほどの孤独》』へ続く

イランで逮捕された女性「脇腹も背中も化膿」「乳首から黒い汁が」…女性刑務所で行われる「鬼畜の所業」