住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「Blue Ocean」では、新型コロナウイルスの感染対策に取り組むWHO(世界保健機関)の健康危機管理プログラムシニアアドバイザーの進藤奈邦子(しんどう・なほこ)さんにリモートインタビューを実施し、その模様をお届けしました。7月13日(月)は「コロナウイルスの空気感染」についてお話を伺いました。


写真はイメージです



◆精査された情報が世界のポリシーになる

住吉:WHOは、新型コロナの健康被害を精神的・社会的なリスクも含めて、最小限にするミッションに取り組んでおり、現在WHO本部では300人から400人のスタッフがコロナ対策にかかりきりだそうです。その他、各国の地域オフィスなどもあるなかで、進藤さんは世界中の膨大な新型コロナに関する情報やいろいろな論文を集めて精査していらっしゃいます。

また、精査された情報をWHOの頭脳とも言える諮問会議に提示し、それをWHOおよび世界のポリシーにしている、その間を繋ぐ役割を担っています。この諮問会議は13人の“賢人”……世界で13人の科学者や頭脳の方々が集まって、審議・審査をしている会議だそうです。なので、進藤さんの下には世界中のいろいろなコロナの最新情報が集まっているというなかで、今週はさまざまなテーマで伺っています。まず今日は、先週ニュースになって話題になり、多くの方が不安を感じているかもしれない「空気感染」について進藤さんに伺いました。

新型コロナはわからないことばかりという印象があるのですが、大分わかってきたのでしょうか?

進藤:大分わかってきています。なので、これからはどのように状況が変化していくかです。それを(加盟国は)ちゃんとタイムリーに拾って、政策をアップデートしていけるかということだと思います。

◆集団感染のケースでは、空気感染も考えられる

住吉:先週気になったニュースで、「新型コロナウイルスが空気感染する可能性がある」という科学者の提言が出て。それをWHOが「否定しない」というコメントを出していましたが、これはどういうことなのでしょうか?

進藤:まず、空気感染に対して正しいイメージを持っていただくために、例え話をします。“空気感染”というのは、空気中に出た飛沫の水分が蒸発して、粒の大きさが、うんと小さくなってしまうわけです。で、空気の滞留などによって、長時間空気中に漂ってしまう。この微小な粒子を吸い込んでしまうことによって起こる感染が“空気感染”なんですね。

例えば学校だと、教室の前で咳をすると、教室の1番うしろに座っていた人がうつってしまうという状況なんです。新型コロナウイルスの感染経路としては、WHOを含め、多くの専門家が“飛沫感染”や“接触感染”が主体であると考えています。つまり「面と向かった状況が主に感染の危険性を作っている」と。感染力の強いウイルスで、例えばはしかウイルスであれば、免疫のない人は空気感染で感染してしまいます。ただ、多くの人が予防接種を受けているので、発症しないわけです。

新型コロナウイルスでも、特に大きめの集団感染が起こったケースでは、空気感染が起こっていていたと考えられることがあるわけです。つまり、どちらの感染経路も可能だけど、「状況によってどちらの感染経路が、より疑われるのか」ということなのです。どのような状況でも、空気感染が優先であるとすると、“世界最悪のラッシュアワーの混雑状況”を誇る日本で、もっと早く感染爆発が起こらないわけがありませんので、私たちは近接接触者間の飛沫感染や接触感染が主体である、と考えています。

◆日本発・世界に広まった“3密”のコンセプト

住吉:空気感染することが否定できないというニュースが出て「怖い」という感想を言っている人がすごく多いと思うのですが、これについてはどう思われますか?

進藤:これは、新たに起こったことではなく、今までも起こっていたわけですよ。日本はすごく賢い“3密”っていうコンセプトを打ち出して。今、それが世界中では“3C”として翻訳されて、とても大事なコンセプトだと考えられています。日本発の“3密”っていうのは、もともと「空気感染が起こりやすいような状況も含めて避けましょうね」と言っているので、特に新しく何か気をつけなくちゃいけないということはないと思います。ちなみに3CとはClosed Circumstance、Closed Contact、Closed Environmentです。

*    *    *
7月17日(金)まで毎日、進藤奈邦子さんへのインタビューの模様をお届けします。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック! http://www.tfm.co.jp/link.php?id=7792
聴取期限:2020年7月21日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ http://www.tfm.co.jp/timefree_pr/
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月〜金曜9:00〜11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/